【フルートグッズ紹介】譜面台、ケース、お手入れ品 、アクセサリー、始める前に準備しておこう♫

2023年3月26日

ケース、買いデス😍チューナー、買いデス😍フルート用の車、買いデス😍防音室一戸建て、買いデス😍コンサートホール、買いデス😍お客サン、買いデス😍

いや、ドンドン買ってるものがゲスくなってるよ、おい😅「お客さん」買うなや😅備品の話がしたいんだけど・・・

ささみ、買いです😍プロテイン、買いです😍オートミール、買いです😍

・・・・フルートする気ある??😅😅

フルートのグッズって、どんなものがあるんでしょうね??

今回は、フルートのグッズについて紹介したいと思います👍

メジャーな備品から、意外と知らないけど使える備品まで、おすすめ商品ご紹介します😘

いくつか持ってると便利でっせ〜😆😆

では、行ってみよう❗️

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・フルートに必要なグッズについて知りたい方

・フルートの備品を探している方

・初心者であまり備品に詳しくない方

なお、フルートで演奏するときに、「伴奏音源が合ったら練習しやすいのにな」と思ったことありませんか??

実は、伴奏音源を流してくれる手軽なアプリがあるんです😍

伴奏音源を流してくれるお手軽なアプリについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください👍

フルートに必要なグッズとは

フルートはそこまで備品を必要としませんが、いくつか必須なものもあります😘

例えば、フルートを演奏した後の手入れに必要な「クロス」や「ガーゼ」がないと掃除できませんし、「ケース」がないと収納できないですよね😎この辺のアイテムは必須品でしょう👍

一方、変色防止布やモイスレガート(湿度調整シート)なんかは、なくても良いですが、あるとフルートが長持ちするので、おすすめ品です😁

なので、本記事では、必須品サブ品(持っていたら便利な備品)に分けて紹介します😆

なお、今回紹介する備品は、プレゼントにも最適です😁

プレゼントについても考えている方はこちらにおすすめ記事を書いていますので、ご覧になってみてください😘

フルート必須備品

ガーゼ

まずは基本のところ、フルートのお手入れ用品「ガーゼ」ですね😎

フルートの内部の水滴を掃除する時に使用します😘

これはフルートを購入した時に一緒についてきますが、頻繁に使用していると、劣化していくので、こまめに替えていきましょう👍

なお、ガーゼと同様にフルートの管の水滴を拭き取る「スワブ」という製品もあります😍

スワブについては以下の記事をご覧ください😁

おすすめフルートクロス

続いて、基本その「クロス」です😄

こちらは、フルートの外部を掃除するときに使用します😄

クロスは色んな種類が販売されていますが、私のおすすめは「ミクロディアクロス」です😁

このクロスは、目が細かいため、フルートを傷つけずにきれいに掃除できます👍カラーも豊富で、ブルー、グリーン、ローズ、ベージュ、ブラック、ホワイトなどがあります😘

なお、クロス??ガーゼ??お手入れ??という方は、初心者向けの手入れ方法を書いた記事も作成していますので、ご覧ください😁

おすすめ譜面台7選

やはり、フルートを練習する以上、譜面台は必須です😁

譜面台の種類はたくさんありますが、選ぶポイントは、持ち運びに便利か(軽量か?、折りたためるか?、折り畳んだ時のサイズはどうか?)、安定感、高さ、ですね😎後は、目的に応じて適切な譜面台を購入するのが良いと思います👍

折りたたみ式に関しては、1つ問題点があります😆それは、壊れやすいということです😅実はジョイント部分のネジが壊れやすいので、頻繁に使用していると、1〜2年くらいでこのネジ部分が壊れます😅使用頻度が低い方は問題ないと思いますが、頻繁に使用する方はこのリスクがあることは覚えておきましょう😘

ここでは、目的別に簡単におすすめ譜面台紹介します😘

なお、ipad用の譜面台については以下の記事で紹介しています😎

KIKUTANI MS-30 譜面台(お手頃価格を求めている方におすすめ)

製品名:KIKUTANI MS-30 譜面台

重量:約1Kg

折り畳み:可能

折り畳み時サイズ:560mm

高さ調節幅:460 ~ 1120mm 

価格:1400円

お手頃な価格で購入したい方におすすめの商品です😎

安価ですが、譜面台としては十分使用できます😆

一方、安定感が低い、高さが低い、割と重い、というデメリットもあります😅

ハーキュレス 折りたたみ 譜面台(安定感を求めている方におすすめ)

製品名:HERCULES BS050B ハーキュレス 折りたたみ 譜面台

重量:約1.28Kg

折り畳み:可能

折り畳み時サイズ:470mm

高さ調節幅:530-1200mm

価格:2415円

こちらは、持ち運びたいけど、「KIKUTANI MS-30」より安定感が欲しい方におすすめです😎

個人的には、折りたたみ式の中ではハーキュレス製品がおすすめで、全体的に折りたたみ式は不安定感があるのですが、ハーキュレス製品は安定感が高いので愛用しています😍

一方、安定感がある分、やや重めです😅あと、高さも1200mmまでなので、男性には低めの譜面台である点も、デメリットになってきます😆

Hamilton KB381F 譜面台(軽量型を求めている方におすすめ)

製品名:Hamilton KB381F 譜面台

重量:約0.78Kg

折り畳み:可能

折り畳み時サイズ:500mm

高さ調節幅:700~1400mm

価格:3520円

持ち運ぶ際に負荷をかけたくない方におすすめの、軽量タイプです😎

アルミ製なので軽くて丈夫です😁高さも1400mmまであるので、男性でも利用しやすいです😆

一方、安定感は上記の「HERCULES BS050B」には劣ります😅

Wittner 961D Music Stand(折り畳み時最小サイズ)

製品名:Wittner 961D Music Stand

重量:約1.0Kg

折り畳み:可能

折り畳み時サイズ:350mm

高さ調節幅:450~1050mm

価格:3280円

折りたたみサイズが小さく持ち運びに便利な譜面台を求めている方におすすめです😎

一方、高さがかなり低いのがデメリットです😅

ヤマハ アルミ譜面台 MS-303ALS(軽くて丈夫な譜面台を求めている方)

製品名:ヤマハ アルミ譜面台 MS-303ALS

重量:約0.6Kg

折り畳み:可能

折り畳み時サイズ:420mm

高さ調節幅:1385mmまで

価格:6350円

軽くて丈夫、安定感もある一品で、折りたたみ式で機能性が高い譜面台を探している方におすすめです😎

ただ、機能性が高いので、お値段も高いと😅ここは仕方がないところだと思います😂

注意点としては、冒頭で述べたように、折りたたみ式はネジ部分が壊れやすいので、いくら丈夫な製品であってもここは同じです😅

Manhasset Music Stands M50 (自宅練習用)

製品名:Manhasset Music Stands M50 オーケストラモデル 《譜面台》M-50

重量:約2.6Kg

折り畳み:不可能

折り畳み時サイズ:ー

高さ調節幅:770-1340mmまで

価格:8800円

こちらは、持ち運びが必要なく、丈夫で部屋に置いておくタイプの譜面台を探している方におすすめです😎

折りたたみ式に比べ、はるかに安定感がありますし、ラックもあるので、文房具など置くのにも便利です😆

注意点としては、やはりジョイントの高さを調節する部分。ここは折りたたみ式と同様に壊れやすいので、頻繁に高さを変えないのが長持ちさせるコツです😘

アリア スチール製 卓上譜面台 Aria AMS-30DT (簡易的な譜面台)

製品名:アリア スチール製 卓上譜面台 Aria AMS-30DT

重量:約0.45Kg

折り畳み:可能

折り畳み時サイズ:ー

高さ調節幅:770-1340mmまで

価格:1150円

最後は、簡易譜面台Aria AMS-30DTで、スタンドなしのお手軽譜面台をお求めの方におすすめです😘

ちょうど良い高さの棚や机などがあれば使えますので、安くて良いと思います👍

おすすめチューナー、メトロノーム

製品名:YAMAHA ( ヤマハ ) TDM-700G ゴールド チューナーメトロノーム クロマチックチューナー

サイズ:幅 約 111mm、高さ 約 74mm、奥行き 約 18mm

重さ:103g(電池含む)

価格:2930円

フルートに適したチューナー、メトロノームは、ほぼこれの1択です👍みんな使ってます😘

チューナーモードでは、Hzが変更でき、メトロノームモードでは、テンポとビートが変更できます😁電子式で、音がなるタイプです👍電池式ですが、長持ちです👍

別売りの「チューナー用コンタクトマイク」を付けると、周りに多少の雑音があってもチューニングできます😘吹奏楽など、大勢の人達と同室でチューニングする機会が多い方におすすめです😁

製品名:Flanger FA-01 Clip-on Microphone for tuner チューナー用コンタクトマイク

価格:600円

なお、チューナーやメトロノームの無料アプリをお求めの方は、「おすすめ無料チューナーアプリ4選「おすすめ無料メトロノームアプリ4選」の記事もご覧ください😎

フルート用サブ備品

木管楽器変色防止布 フルート用 

製品名:インターセプト・テクノロジー ITFL 木管楽器変色防止布 フルート用

価格:1100円

変色防止布でございます😎

その名の通り、変色を防止する布でして、フルートケースの中に忍ばせておきます👍

2年間持ちますし、フルートが長持ちするので、是非使用しておきたい一品です👍

湿度調節剤モイスレガート

製品名:湿度調節剤モイスレガート フルート用

価格:1200円

モイスレガートさんです😎

フルートケース内の湿度を保ってくれる(40%〜60%)ので、こちらもフルートケース内に忍ばせておくことで、フルートが長持ちします👍こちらも2年間持ちます😘

私は、変色防止布とモイスレガート両方入れてます😁

フルートスタンド

フルート用のスタンドというものもあります😆

使う用途としては、吹奏楽やアンサンブルなど、大勢で集まった時に自分の番がないとき、楽譜に書き込みするとき、違う楽器に持ち帰るときにフルートを置いておくのに便利です😎

意外と、フルートは置き場所に困るので、1つ持っておくと便利です👍

ハーキュレス DS640BB [フルート/クラリネットスタンド]

製品名:HERCULES ハーキュレス DS640BB [フルート/クラリネットスタンド]

折り畳み時サイズ:230 x 90mm

重量:0.5Kg

価格:3000円

安定感があります😘さすがハーキュレスさんです😆

サイズも小さいので持ち運びも便利です👍

HERCULES DS543BB フルート・クラリネット・ピッコロ用スタンド

製品名:HERCULES DS543BB フルート・クラリネット・ピッコロ用スタンド

外形:320x190mm

重量:1.2Kg

価格:3500円

なんと、フルート、クラリネット、ピッコロを同時におけちゃいます😎

設置の組み合わせは下記の通り😁楽器を持ち替えする方におすすめです😘

・フルート×2 + ピッコロ×1
・クラリネット×2 + ピッコロ×1
・フルート×1 + クラリネット×1 + ピッコロ×1

Roi ( ロイ ) R52-PK フルートスタンド フラワー スタンド

製品名:Roi R52-PK フルートスタンド ピンク シリコン製 フラワー スタンド

サイズ:直径 約20cm

重量:0.48Kg

価格:6300円

最後、かわいいやーつ紹介😆

こちらは、デザイン重視ですね👍かわいいスタンドが欲しい方におすすめです😆

フルートのスタンドという点では、問題ありません👍普通に使えます😆

クリーニングペーパー

製品名:EMUL ECP100MOCHA クリーニングペーパー ブラウン 【エミュール】

価格:400円

タンポの水分を取る紙です😁

侮るなかれ、日本の夏場は湿気が高いので、タンポかなり水分含みます😘タンポは定期的にメンテナンスで交換しますが、長持ちさせるにはこのペーパーでこまめに水分を取るのが秘訣です👍

なお、タンポについては以下の記事で詳しく紹介しています😘

フルート セーフティガード

製品名:フルート セーフティガード

価格:3300円

ドルチェ楽器さんが販売しているフルート用のマスクです😁

これはコロナ禍特有の商品ですが、飛沫のリスクを抑えたい時に便利です👍

バズ シルバークリーナー

製品名:バズ シルバークリーナー

価格:1200円

これは、フルートの黒ずみ部分をキレイに落としてくれるクリーナーです😎

クリーナー成分を含んだ脱脂綿が入っているので、それをちぎって、黒ずみ部分を擦ってやれば、ピカピカになります😘

他の研磨剤入りクリーナーを使うとフルートが傷ついてしまうこともあるそうですが、これはその心配がなくおすすめですっと、某楽器店のスタッフTみさんが言ってまして、売れてるらしいですよ🤩

おすすめフルートケース

フルートケースもいろいろあります😁

デザインがおしゃれ〜なやつもあれば、機能性が高い(クッション性高い、たくさんフルートが入る、防水性など)ものもあります😁

これも某楽器店スタッフTみさんから情報を頂きまして、売れ筋に人気商品いくつか紹介します🤩

なお、別の記事はこれらのケースカバー以外のフルートに適した女性用カバンについて紹介しています😊こちらも是非ご覧ください🤩

パールフルート×レガートラルゴ】 フルートケースカバー

製品名:パールフルート レガートラルゴ コラボ フルートケースカバー アイボリー C足管用 LL-FLCC1 IV

価格:7920円

はい、おしゃれ〜、かっこいい〜、大人の女性似合う〜、やつです😎

フルート楽器の「パールフルート」とレディースバッグブランド「レガートラルゴ」がコラボした作品で、良い感じのケースカバーです👍

カラーはネイビー、キャメル、アイボリー、グリーンがあります😘

これは、機能性というよりはデザイン重視ですね👍人気商品のようでよく売れているそうです🤩

anello × PEARL FLUTE コラボレーション・フルートバッグ

製品名:Pearl ANL-FLB1 #B ブラック anello × PEARL FLUTE コラボレーション・フルートバッグ

価格:8910円

こちらは機能性の高い商品になってございます😎

バッグ・ブランド“anello”とパールフルートのコラボ作品です😘

リュックなのですが、中にベルトが入ってまして、フルートやピッコロなどが収納されベルトで締まるようになってます😆(下記画像参照)なので、安定感抜群です😆

クッション性も高いので、いざという時に楽器が安心ですし、防水性もあるので雨にも強いです👍

楽譜が収納されやすいようなポケットもあるので、楽譜などもしまいやすいです👍

そして、デザインもかっこいいです😎

カラーは、ブラック、ネイビー、デニムブラック、デニムネイビー、デニムグレーがあります🤩

anello × PEARL FLUTE コラボレーション・フルート|楽天市場

C.C.シャイニーケースII フルート用 ハードケース

製品名:C.C.シャイニーケースII フルート用 ハードケース

価格:14000円

最後は、ハードケースタイプの商品ですね😎

こちらは、耐久性防水性に優れた商品で、店員さん曰く吹奏楽学部などの学生さんに人気の商品のようです😘

ショルダーストラップもつけられるので、肩にもかけられます👍

カラーバリエーションが豊富で、全20色(以下参照)あります😆

出典:株式会社グローバル

1つデメリットを挙げるとすると、やや重いところです😅

リーフレック

製品名:lefreQue 正規代理店 Brass 33mm

価格:7700円

音量や響きを改善してくれるアイテムです😎

別売りのゴムバンドでリーフレックをフルートのジョイント部分につけるだけで、効果抜群です😁

上記のBrass以外にも種類があります👍

リーフレットについては、こちらの記事で詳しく紹介していますので、こちらもご覧ください😁

まとめ

なるほど、フルートの備品以外と便利なものたくさんありますね(筋)私は早速「モイスレガード」を20個買うことにします(肉)

はあ??20個入らんて😅1個で2年いけるよ??

ささみを冷蔵庫で保存していると乾燥しやすいので、湿度を調節したいんです(筋)

・・・・あっそ😅😅

さて、本記事をまとめますと・・・

・必須品:ガーゼ、クロス、譜面台、チューナー、メトロノーム

・サブ備品:変色防止布、、モイスレガート、フルートスタンド、クリーニングペーパー、フルートセーフティガード、バズ シルバークリーナー、フルートケース

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

フルートを始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍