【おすすめ無料チューナーアプリ4選】フルートのチューニングもいけちゃいます🎵

2023年3月7日

どーも、Irassaiです😎

チューナーのアプリってありますけど、実際使えるんですかね??って、思っているあなた❗️

実は結構精度高いんですよ😆

今回は、フルートのチューニングにも使えちゃう、おすすめ無料チューナーアプリをご紹介します😁

是非、ご覧ください😁

Irassai

この記事は、こんな方におすすめじゃ

ポイント

・無料のチューナーアプリを探している方

・チューナーアプリの精度を知りたい方

・チューナーアプリの使い方を知りたい方

無料チューナーアプリを選ぶ際のポイント

やはり、精度を最重要ポイントにしました😎

今回、無料チューナーアプリの記事を書こうと思ったのも、本当に使えるのか??と精度に疑問を持っていたからでして、私が持っているヤマハのチューナーと比べて、精度が問題ないアプリを最低条件にしました😘

その他、フルートに対応している、操作しやすいなどなど、いくつかポイントを絞りましたので、下記にまとめておきます👍

(選ぶ際のポイント)

・市販のチューナーと比べて、精度が問題ない

・無料のアプリである

・フルートに対応している

・操作しやすい

・見やすい

なお、メトロノームについても同様に紹介した記事もありますので、こちらも合わせてご覧ください👍

楽器チューナー Lite

楽器チューナー Lite|App Store

アプリ名:楽器チューナー Lite by Piascore

対象楽器:弦楽器, 木管楽器、金管楽器、ピアノなど

対応OS:iOS

楽器チューナー Liteの精度

では、楽器チューナー Liteの精度を調べるべく、私が持っている市販のヤマハチューナーと並べて、フルートでチューニングしてみましょう😎

結果は・・・完璧です😘正直、ちょっと疑ってましたが、ここまで一致するならば、フルートのチューナーとしては問題ないと思います😆

楽器チューナー Liteの特徴

楽器チューナー Lite|App Store

針式メーター表示でとても見やすいです😎

操作も簡単です👍

音叉機能あります(設定した音を流すことができます。例えば、441HzのAを流すなど)😁

機能は、「設定」で、敏感さ、壁紙が変更できます😘他にも項目がありますが、有料版にする必要があります😆

楽器チューナー Liteの使い方

+と−ボタンでHzの数値を変更します。

このボタンでチューニングを開始します。

設定したHzの音を流します。

設定ボタンです。敏感さ、壁紙が変更できます。

Smart Metronome & Tuner

Smart Metronome & Tuner|App Store

アプリ名:Smart Metronome & Tuner

対象楽器:様々な楽器に対応

対応OS:iOS、Android

Smart Metronome & Tunerの精度

こちらも、楽器チューナー Liteの時と同様に精度を調べてみました😎

Smart Metronome & Tunerも完璧ですね😅最近のアプリは素晴らしいです😘

Smart Metronome & Tunerの特徴

Smart Metronome & Tuner|App Store

針式メーター表示、シンプルなデザインでとても見やすいです😎

操作も簡単です👍

音叉機能あります😁

音を録音し、その音を測定できます😆

メトロノーム機能もついてます😘

設定で、背景色、メトロノームの音を変えられます😁

Smart Metronome & Tunerの使い方

+と−ボタンでHzの数値を変更します。

設定した音を流します。

メトロノームに移動します。

*起動した瞬間からチューニング開始されます。

BOSS Tuner

BOSS Tuner|App Store

アプリ名:BOSS Tuner

対象楽器:弦楽器、管楽器など

対応OS:iOS、Android

BOSS Tunerの精度

こちらも、楽器チューナー Liteの時と同様に精度を調べてみました😎

BOSS Tunerも完璧ですね😅問題なしです😁

BOSS Tunerの特徴

BOSS Tuner|App Store

さすがBOSS製品、エレクトリックなデザインです😎

音叉機能あります😆

横画面にするとメーター表示が大きくなります😁

感度と背景色を変えられます😁

BOSS Tunerの使い方

設定ボタンで、Hz、感度、背景色を変更できます。

*起動した瞬間からチューニング開始されます。

チューナー n-Track Tuner

チューナー n-Track Tuner|App Store

アプリ名:チューナー n-Track Tuner

対象楽器:ギター、ベース、その他の楽器

対応OS:iOS、Android

チューナー n-Track Tunerの精度

こちらも、楽器チューナー Liteの時と同様に精度を調べてみました😎

n-Track Tunerも完璧ですね😅問題なしです😁

チューナー n-Track Tunerの特徴

チューナー n-Track Tuner|App Store

針式メーター表示に加え、上記のスペクトラム表示もできます😆

チューナー感度、ディスプレイの変更もできます😘

音叉機能あります😆

チューナー n-Track Tunerの使い方

このボタンで設定や他の表示に切り替わる。

スペクトラム表示に切り替わります。

針式メーター表示に切り替わります。

音叉機能に切り替わります。

設定ボタンに切り替わります。Hzの数値を変更できます。

おすすめアプリ

ズバリ・・・どれでも良いです😅😅

すいません、適当でした😅正確に言うと、性能はどのアプリも問題ありませんので、デザイン、簡便性、機能の違いで判断して、好きなアプリを使用するのが良いと思います😁

簡便性でいうと、楽器チューナー Lite か、Smart Metronome & Tunerが操作が簡単でおすすめです😆

機能は、メトロノーム機能があるSmart Metronome & Tunerが少しお得だと思います😘

まとめ

では、この記事の内容をまとめますと・・・

・紹介した4つのアプリのチューナー精度は、いずれも市販のチューナーと同じくらいだった。

・操作が簡単なアプリが好みな方は、楽器チューナー Lite か、Smart Metronome & Tunerがおすすめ。

・Smart Metronome & Tunerはメトロノーム機能もついているので、ややお得。

以上でございます😎

紹介したアプリはいずれも無料ですので、ぜひ試しに使ってみてください😁

ちなみに、楽器練習に適したアプリの紹介もしていますので、こちらも是非ご覧ください😆

また、音感をトレーニングしたい方は以下の記事で音感練習用アプリの紹介もしていますので、ご覧ください😆

楽器を始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍