当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

【フルート吹き必見】フラッターのやり方‼️コツ、奏法、巻き舌についてもお話しします♫

2023年10月20日

執筆者紹介

執筆者紹介

当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁

私の細かいプロフィールはこちらです😁

どーも、Irassaiです😎

フラッターって、知ってますか??

フルートの演奏方法の1つで、とにかく早いタンキングという感じのテクニックです😘

しかし、このフラッター・・・とても難しいのです😱

なので、今回はフラッターのやり方についてご紹介していきたいと思います😊

フラッターとは、フラッターのメリット、私のフラッター習得談、フラッターのやり方、おすすめ練習曲など😆

フラッターを覚えて、表現力の幅を広げていきましょう😍

では、行ってみよう♫

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先は英語表記ですが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

フラッターのやり方

この章では、フラッターのやり方についてご紹介していきます😎

1つ1つ見ていきましょう🎵

なお、楽器練習の際に曲の伴奏があると練習しやすいですよね😆

実は、曲の自動伴奏アプリというものがありまして、私のおすすめはMetronautというアプリになります😁

また、自動伴奏アプリについては以下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方はこちらもご覧になってみてください👍

巻き舌を習得する

まずは、巻き舌を習得しましょう😍

巻き舌ができる方はこの項目を飛ばして頂いて結構です👍

巻き舌とは上の動画のような下の動作のことです😘

舌を上顎に当て、舌を振動させる動きのことを言います🤩

巻き舌をするポイントは・・・

<巻き舌のポイント>

1. 舌を上顎にくっつける

2. その状態をキープしつつ息を吐く

3. 舌をリラックスさせる

4. 息を吐きながら舌を振動させる

特に「舌を振動させる」という感覚がわからないと思います😅

舌を上顎に「つける→離す→つける→離す」という動作を早く繰り返す・・わけではありません😅

「舌を揺らす」のです😆

これができない方は、舌の動きが固いのだと思います😅

なので、舌を回してみたり、伸ばしてみたり、上下に動かしてみたり、左右に動かしてみたりと、舌を動かして動きを柔らかくしてみてください😊

感覚としては、「ラ」を発音した時の感覚が近いです😆「ラ」を超高速で言う感じです😁

下記のリンク先では、Youtubeでわかりやすく巻き舌について解説してくれていますので、上述したコツや動画を参考にしつつ、巻き舌ができるようになってください👍

リンク:【一緒にやろう】巻き舌特訓講座!

息を吐きながら巻き舌をする

巻き舌ができるようになったら、息を吐きながら巻き舌をする練習をしてみてください😎

息は強めに吐きましょう😊

これができれば、後はフルートを吹きながら巻き舌をすると、フラッターになります👍

フルートで音を鳴らしながら巻き舌をする

フルートで音を鳴らしながら巻き舌ができるとフラッターになります😆

まずは、第2オクターブの「ソ」の音が裏返りにくいので練習しやすいです😊

「ソ」の音を出しながら、巻き舌ができればフラッターの完成です😍

後は、他の音でフラッターができるか、音階を吹きながらフラッターができるかなど、応用していくと尚良いと思います👍

フラッターとは

フラッターとは、フラッター・タンキングの略称で、以下の動画のような演奏方法になります😎

フラッターは、喉を使うフラッター舌を使うフラッターの2つがありますが、どちらを使っても構いません😘

しかし、私は舌を使うフラッターしかできませんので、以降は舌を使うフラッターについて説明していきます😊

フラッターは以下のような音符に斜線が入った記号になります😘

フラッターのメリット

フラッターがある楽譜に対応できる

当たり前ですが、フラッターができるとフラッターのある曲を演奏できるようになります😎

クラシックの高度な曲になってくると、フラッターが出てくることがよくありますので、クラシックを中心に演奏されている方は習得しておいた方が良い技術になります👍

表現力が上がる

フラッターが使えると、全体的に大人しい音色であるフルートの演奏にアクセントをつけることができます😘

演奏を派手にしたい、勢いをつけたい、メリハリをつけたい時に、フラッターが有効になってきます😊

ジャズやボサノヴァに活かせる

ジャズやボサノヴァでは、ソロのアドリブ演奏があります😎

その演奏でフラッターを使うと、アドリブの幅を広げることができます😊

プロのジャズ奏者の方はよくフラッターを使ってアドリブをしていますし、ジャズやボサノヴァの曲調にフラッターがよく合います👍

リンク先の動画はソウルジャズフルート奏者のAlthea Reneの演奏動画になります😆1:25付近でフラッターを使っていますよ😊

リンク:Althea Rene Performs “Deja Vu" (LIVE)

私のフラッター習得談

この項目では、私のフラッター習得談についてお話ししようと思います😍

フラッターの練習や習得を目指す際の参考になればと思います😘

初めは見よう見まね

初めは「フラッター」という言葉を知りませんでした😅

当時、私はジャズにハマっていて、アドリブの研究をするためにYoutubeのプロの演奏を見ていました😆

そこで、ラテン系のフルート奏者がよく「トゥルルル〜」やボイスパーカッションのような演奏をアドリブ演奏をしていたので、見よう見まねで真似をしていたのです🤩

実は、その「トゥルルル〜」がフラッターだったのです😅

巻き舌が命

実は、私は巻き舌が得意です😊

子供の頃、巻き舌をしてよく遊んでいたからだと思いますが、自由自在に巻き舌ができます😘

なので、巻き舌を維持しながらフルートを吹いて遊んでいたら、フラッターができるようになったのです😅

そして、その演奏方法がフラッターだと知らないので、ただアドリブをする際のアクセントとして使って遊んでいたのです😅

今にして思えば、遊び半分でフラッターをしていたのが良かったのかもしれないと思います😅

レッスンでフラッターをしてみたら褒められる

あるレッスンで、曲の中にフラッターが出てくる箇所があったので、上述した要領でフラッターをしてみたら、先生に褒められました😅

自分の中では「こんなんで良いの??」と思いましたが、先生曰くそんなんで良いらしいのです😅

フラッターに関しては、そこまで力まずに取り組むのが良いのかもしれませんね😅

フラッターが活かせるおすすめ曲

TWO FLUTES (ON THE LOOSE) IN FUJIAN

ゲイリー・ショッカー作曲、TWO FLUTES (ON THE LOOSE) IN FUJIANです😎

中国の方のために作った曲のようで、チャイナな感じの曲調のデュオになります😘

第3楽章の「Favorable Wind」で2人揃ってフラッターにより風を表現する箇所があり、デュオでフラッターが決まると爽快ですよ👍

演奏動画リンク:

Hand-in-hand

My Father’s Lullaby

Favorable Wind

Airborne

Airborne|TH.PRESSER(引用先:ムラマツ・オンラインショップ

ゲイリー・ショッカー作曲、Airborneです😎

私の大好きな曲の1つで、フラッターもふんだんに使われています😘

難易度がかなり高い曲ですが、クラシック系のかっこいい曲を演奏したい方にもおすすめです😊

演奏動画リンク:Airborne

なお、ショッカーについては「後悔と決心」という曲が最もおすすめです😍この楽曲を含むソロ上級者向けの楽譜は以下の記事で紹介しています👍

また、ショッカー自身については以下の記事で紹介しています😎

海の想い出

海の想い出|ZIMMERMANN(引用先:ムラマツ・オンラインショップ

ドイツの作曲家ゲッチェ=ニースナー、フリートグント作曲、海の想い出です😎

フルート四重奏の曲で、冒頭からフラッターが炸裂します😘

フラッター以外にも音曲げ(ベンディング)、ハーモニクスなどの特殊双方がふんだんに使われた作品でもあります😊

演奏動画リンク:海の想い出

ソナティナ OP.205

カステルヌオーヴォ=テデスコ、マリオ作曲、ソナティナOP.205です😎

フルートとギターの曲で、第3楽章にフラッターが盛り沢山です😆

こちらもかっこいい曲ですので、是非聴いてみてください👍

演奏動画リンク:M.Castelnuovo-Tedesco: Sonatina op. 205

イベール フルート協奏曲

ジャック・イベール作曲、フルート協奏曲です😎

コンクールなどでも課題曲として取り上げられる名曲で、後半部分にフラッターが使われています😍

難易度の高い曲ですが、フルートを本格的に練習されている方におすすめです👍

演奏動画:J イベール フルート協奏曲 III

なお、イベールを始めとした近代作曲家のフルート曲に興味がある方はこちらもご覧ください👍

フラッターのおすすめ動画

この章では、私がおすすめするフラッターのレッスン動画をご紹介していきます😆

全てプロのフルート奏者の方々のチャンネルですので、参考にしてみてください👍

岩崎花保

リンク:【巻き舌】フラッター・タンギングについて解説

プロのフルーティストの岩崎さんのフラッターについての解説動画です😎

フラッターとは?というとことから、フラッターの習得方法まで細かく解説してくれています😍

岩崎さん自身は巻き舌が最初からできる人ではなかったようで、巻き舌の習得方法についても紹介してくれており、巻き舌ができない方におすすめな動画になっています👍

町井亜衣

リンク:【フルートのフラッター】喉と舌でのフラッタータンギングのコツは?低音のやり方は?

プロのフルーティストの町井さんによるフラッターの解説動画です😎

町井さんも巻き舌ができない方だったようで、巻き舌ができるようになる方法を自身の体験談を踏まえて解説してくれています😘

町井さんは、ルルルル〜とやっていたら2週間くらいでできるようになったようですね😁

また、舌は器のような形にするのがコツだと思うと紹介してくれていました😁

岩崎さんと同じく、巻き舌ができない方におすすめな動画となります👍

立花雅和

リンク:フラッタータンギング:立花雅和フルート講座 Vol.43

プロのフルーティストの立花さんによるフラッターの解説動画です😎

立花さんも巻き舌の習得方法からフラッターの掛け方までを紹介してくれています😁

立花さんは、低音のフラッターのコツについても解説してくれています👍

低音のフラッターが苦手な方にもおすすめな動画となります😘

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

<フラッターのやり方>

・巻き舌を習得する

・息を吐きながら巻き舌をする

・フルートで音を鳴らしながら巻き舌をする

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

楽器を売りたい方へ

使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅

そんな時は、出張買取が便利ですよ😆

出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁

そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆

しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆

私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁

電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍

また、以下の記事では楽器買取について詳しく紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍

Visited 393 times, 1 visit(s) today