【徹底比較】おすすめフルートオンラインレッスン15選

どーもIrassaiです😎
フルート習いたいけど、近くに音楽教室がないんだよな・・という方にはオンラインレッスンがおすすめです😍
今回は、おすすめなフルートオンラインレッスンができる音楽教室をご紹介していきます😆
おすすめオンラインレッスンベスト3、比較表、オンラインレッスンとは、オンラインレッスンの選び方、メリットとデメリット、おすすめオンラインレッスンができる教室など😊
この記事を参考にしつつ、ベストなオンラインレッスンを見つけてください😍
では、行ってみよう♫

この記事はこんな方におすすめじゃ
・フルートが習えるオンラインレッスンを探している方
・おすすめなオンラインレッスンができる音楽教室を探している方
おすすめオンラインレッスン ベスト3

この章では、ズバリおすすめなフルートのオンラインレッスンをご紹介していきます😘
どの教室が良いか悩まれている方は参考にしてみてください👍
第1位 椿音楽教室
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・対面レッスンと平行できる
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | zoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
オンラインレッスン | 1レッスン60分・月1回:6,200円 1レッスン60分・月2回:12,300円 1レッスン60分・月3回:18,400円 1レッスン60分・月4回:24,500円 |
第1位は椿音楽教室です😎
椿音楽教室は講師出張型の音楽教室で、オンラインレッスンも対応しています😍
おすすめポイントは、オンラインレッスンと対面レッスンを併用できることです😍
他のオンラインレッスンを開講している教室は、オンラインレッスンのみの場合が多いですが、椿音楽教室は併用できるため、自身の都合に合わせてこの2つを受講していくことができます😊
また、オンラインレッスンと対面レッスンはフリー制ですので、レッスンスケジュールを自由に組み立てることができます🤩
講師の数も豊富で、入会時に講師を選択できるので、自分にあった講師と出会える可能性も増します😊
欠点としては、講師の派遣範囲が関東と関西のみであることです😅
なので、これらの地域外の方は対面レッスンが難しいでしょう😅
椿音楽教室については、無料体験レッスンのレビュー記事を書いていますので、詳細が知りたい方はこちらもご覧になってみてください😍
第2位 タクプラ
(タクプラ 公式サイト)・レッスンスケジュールが自由に決められる
・月1回から受講可能
・入会金・登録料が無料
・レッスン料金が安い
・お気に入りの先生を選べる
・メッセージ機能を利用して講師とコミュニケーションが取れる
・本名を非公開で受講できる
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | タクプラオンラインシステム(zoom, skype, lineも可) webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
*1レッスン代 | 30分:3,500円 45分:4,500円 |
*レッスン代は各講師により異なりますので、青沼愛さんの情報を参考までに載せています。
第2位はタクプラになります😍
入会金が無料で、レッスン料が安いのがおすすめポイントになります😍
レッスンプランは講師によりますが、月1回からや1レッスン制であることが多いため、忙しい方にもおすすめになります😘
講師は担当制ではないので、色々な講師の方のレッスンも受けられますし、気に入った講師の方とだけレッスンすることもできます😘
第3位 EYS MUSIC SCHOOL
・チケット制であるため、自由にレッスンスケジュールが組める
・ENJOY保証とONLINE保証がある
制度 | 費用 |
---|---|
チケット制 12枚プラン | 72,000円 |
チケット制 30枚プラン | 180,000円 |
第3位はEYS MUSIC SCHOOLです😎
EYSのおすすめポイントとしては、ENJOY保証とONLINE保証があることです😊
ENJOY保証とは、気に入らないレッスンがあった場合にその分のレッスンを補講できる制度です😘
ONLINE保証は、オンラインレッスン時のトラブルがあった際にその分のレッスンを補講してくれる制度になります😊
フルート講師数も豊富ですので、オンラインレッスンのトラブルが不安な方におすすめな教室になります👍
オンラインレッスン比較表

この章では、本記事で紹介している教室の比較を行っていきます😊
オンラインレッスンを選ぶ際の参考にしてみてください👍
なお、各教室の詳細は後述している「オンラインレッスンができる大手音楽教室」以降の章をご覧ください😆
大手音楽教室の比較表
教室名 | 月謝 | 特徴 |
---|---|---|
カサメ ミュージックスクール | 4,360円〜 | ・入会金・教材費無料 ・レッスンスケジュールが自由 ・月1回から受講できる ・レッスンの録音・録画が可能 |
島村楽器 音楽教室 | 6,600円〜 | ・オンライン専用のコースがある ・スクール(固定制)とサロン(フリー制) |
ソウルアロー | 7,800円〜 | レッスンスケジュールが自由 |
椿音楽教室 | 6,200円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・対面レッスンと平行できる |
EYS MUSIC SCHOOL | 72,000円〜 *12枚チケット | ・チケット制 ・レッスンスケジュールが自由 ・ENJOY保証とONLINE保証がある |
大手音楽教室の中で、フルートのオンラインレッスンに対応しているのは上記の5社でした😎
これらの音楽教室はオンラインレッスンのみを行っているわけではなく、対面レッスンに加えてオンラインレッスンもできるというスタンスになります😊
全ての音楽教室がレッスンスケジュールが自由に組めるフリー制を採用していました😊
これらの教室の中で、オンラインレッスンを録画・録音できるのはカサメだけでした😊
オンラインレッスンに加え、対面レッスンも併用できるのは椿音楽教室と島村楽器でした😘
チケット制を採用しているのはEYSのみでした😁
フルート教室の比較表
教室名 | 月謝 | 特徴 |
---|---|---|
エンジェルスタジオ音楽教室 | 2,750円〜 | 受講料が安い |
大久保祐奈 フルート教室 | 2,500円〜 | ・教室通いとオンラインレッスンの併用ができる ・ハイレベルな指導が受けられる |
加藤音楽教室 | 6,000円〜 | ・東中野の練習スタジオが月4,980円で使い放題 ・入会金が無料 |
レインミュージックスクール | 5,620円〜 | ・都内に多数のスタジオがある ・対面レッスンとの平行もできる |
大手以外のフルート教室は対面レッスンを重視している教室が多いため、あまりオンラインレッスンを採用していない教室が多かったです😊
その中でオンラインレッスンを開講しているのは、上記の4つの教室になります😁
エンジェルと大久保フルート教室は月謝が低いのが特徴になります😍
オンラインレッスンと対面レッスンの併用が可能なのは、大久保フルート教室とレインミュージックになります😘
オンライン専用スクール比較表
教室名 | 月謝 | 特徴 |
---|---|---|
アールミュージック 音楽教室ネット | 3,000円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・グループレッスンもできる |
タクプラ | 3,500円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・月1回から受講可能 ・入会金・登録料が無料 ・レッスン料金が安い ・お気に入りの先生を選べる ・メッセージ機能が利用できる ・本名を非公開で受講できる |
トホゼロ | 1,500円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・入会金無料 ・1レッスン料金が安い |
ミュージックハック | 8,800円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・レッスン回数無制限 ・カリキュラムが豊富 ・通信レッスンが魅力 ・入学金無料 ・対面レッスンとの併用も可能 |
レッスングリッド | 2,200円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・無料体験レッスンが3回受講できる ・独自の通話システムを採用 ・レッスン料が安い |
STEP BY STEP | 3,500円〜 | ・レッスンスケジュールが自由 ・チケット制と月謝制がある ・入会金無料 |
オンラインレッスンのみに特化し、フルートのレッスンにも対応しているのは、上記の6社でした😊
これらの教室は、大手音楽教室やフルート教室に比べ、レッスン料が安いことや、入会金が無料であることが特徴になります😊
また、どの教室もレッスンスケジュールが自由に組めるフリー制を採用しています😊
メッセージ機能がついており、講師との細かいやり取りができるのはタクプラでした😁
本名を使わずニックネームで登録できるのはタクプラです😊
ミュージックハックは、通信レッスンに強みを持つ教室で、自身で演奏を録音し講師に添削してもらうのが基本スタイルになります😊
オンラインレッスンとは

・個人レッスン(マンツーマンレッスン):1対1のレッスン
・グループレッスン:講師1人に対し生徒が2〜4人程度のレッスン
・オンラインレッスン:zoomなどを利用したオンラインのレッスン
一般的なレッスンの種類は、個人レッスン、グループレッスン、オンラインレッスンの3種類となります😄
個人レッスンは、生徒と講師が1対1で行うレッスンになり、講師の手厚い指導が受けられる反面、料金が高めになる傾向になります😘
グループレッスンは、講師1人に対し生徒が2〜4人程度で行うレッスンになります😊
アンサンブルができる、緊張しないなどのメリットがある一方、個人レッスンと比べると指導を受ける割合が減るという欠点もあります😅
月謝は、個人レッスンに比べやや安くなる傾向にあります😄
オンラインレッスンは、PC、タブレット、スマホでzoomなどの通信アプリを用いて行うレッスンになります😎
新型コロナウイルスの流行がきっかけで流行り出したレッスンで、遠方でも自宅でレッスンできるのが魅力になります😄
オンラインレッスンに必要な機材

・PC(またはスマホ、タブレット)
・アプリ(skype, zoom, LINE, facetomeなど)
・WEBカメラ
・マイク
・スピーカー(またはイヤホン)
・演奏場所
オンラインレッスンに必要なものは上記の6つになります😊
多くの教室は、PC、スマホ、タブレットいずれも対応可能となっていますが、場合によってはPCのみの場合があるので事前に調べておきましょう😍
アプリは、各教室の指定されたものを事前にインストールして使えるようにしておきましょう😊
今回紹介している教室においては、zoomやskypeを利用している教室が多かったです🤩
WEBカメラ、スピーカー、マイクも事前に必要ですが、最近のPC、スマホ、タブレットはこれらが標準装備されている場合が多いです😁
標準装備されていない場合のみ、これらの機材を揃えておきましょう👍
最後に、演奏場所です😊
自宅で演奏できる方は良いですが、自宅で演奏できない場合はスタジオ、レンタルルーム、カラオケなどを利用しましょう👍
オンラインレッスンの選び方

オンラインレッスンは、大手音楽教室、個人教室、オンライン専用スクールなどがあります😊
選ぶポイントはいくつかあると思いますが、私が重要だと思うことを挙げると・・・
(オンラインレッスンを選ぶポイント)
・月謝
・レッスン日は曜日・時間固定制か
・独自のシステム(特徴)はあるか
・振替は可能か
・先生との相性
・必要な機材は何か
この辺がポイントになってきます🤩
後は、自分が何故フルートを習いたいのか?をよく考えて、上記のどの部分がポイントになるのかを考えるのが良いと思います😆
では、それぞれのポイントについて、1つずつ考えていきましょう♫
月謝はいくらか
これは言わずもがなですね😎
自分の予算に合う無理の無い範囲の月謝の教室を選びましょう👍
本記事では比較表や各教室の詳細を紹介していますので、これらを参考にしてみてください😎
安いから悪いレッスンとも限らず、高いから良いレッスンとも限りませんので、料金は自分の予算に合う目安の範囲に収まっているかで考えて、後はその教室のシステムや先生との相性を重視するのが良いと思います👍
レッスン日は曜日・時間固定制か
これは特に社会人の方にとっては重要だと思います😆
教室によって、曜日・時間固定制しかないところや、予約をその都度とる形式にしているところもあるので、事前に調べておく必要があると思います😘
個人的には、その都度予約制にしている教室は振替も可能である場合も多いので、急な仕事などでキャンセルしたい場合も対応できたりしますのでおすすめです👍
独自のシステム(特徴)はあるか
オンラインレッスンは最近採用されてきたレッスンですので、各々の教室によってシステムや特徴が異なります😊
例えば、使用するアプリの違い、対面レッスンとの併用、1レッスンから受講可能、講師の選択制、他の楽器のレッスンの受講可否などです😁
それぞれの教室の特徴については、上述した比較表が便利ですので、自分の目的に合った教室を選んでみてください👍
先生との相性はどうか
もしかしたら、これが1番大事かもしれませんね😎
しかし、1番選ぶのが難しいと思います😓
いくら評判の良い教室を選んでも自分と相性が良いとは限りませんからね😓
ここは、やはり体験レッスンを駆使するのが1番だと思います👍
今は、大抵の教室が体験レッスンを無料で実施しているので、教室の目星をつけたら体験レッスンをして回ってみましょう👍
必要な機材は何か?
どの教室も必要な機材は似通っていて、PC(またはスマホやタブレット)、WEBカメラ、マイク、スピーカーになります😊
一方、使用するアプリは教室によって様々ですので、どのアプリを使用するのかは事前にチェックしておきましょう😘
オンラインレッスンのメリットとデメリット

便利なツールのオンラインレッスンですが、メリットがあればデメリットもあります😅
この章では、オンラインレッスンのメリットとデメリットについてご紹介していきます👍
オンラインレッスンのメリット
(オンラインレッスンのメリット)
・遠方で教室に通えない方でもレッスンが受けられる
・教室に通う手間が省ける
・コロナに感染する心配がない
・自分の都合に合わせてレッスンが受けられる
・レッスン料が安い場合が多い
オンラインレッスンの最大の魅力は、教室通う手間が省けることでしょう👍
特に、音楽教室が近くにない方にとっては嬉しいレッスン形態です😘
また、自分の都合に合わせてレッスンの予約ができる場合が多く、忙しい方にもおすすめなレッスン形態になります👍
オンラインレッスンのデメリット
(オンラインレッスンのデメリット)
・講師と距離感がある
・指導がわかりづらい
・発表会などのイベントが少ない
・アンサンブルがしづらい
・通信トラブルが生じる可能性がある
デメリットもいくつか挙げられます😅
まずは、対面レッスンに比べると、指導がわかりづらいということがあります😅
オンラインの性質上しょうがないところではありますが、デメリットになってきます😅
また、オンライン越しのやり取りになるので、対面レッスンと比べ講師と距離感が生まれてしまいます😅
発表会に関しても、オンライン発表会を催している教室もありますが、直接の発表会に比べると味気なさをどうしても感じてしまいます😅
アンサンブルがしづらいのも欠点でしょう😅
課題によっては、講師とデュオをしたりすることもありますが、どうしてもやりづらさは出てきてしまいます😅
通信トラブルも生じる時があります😅
最近はネットやアプリの性能が上がってきているのでトラブルは少なくなっていますが、オンラインの性質上多少のトラブルは避けられないです😅
ネット接続料金のコツ

オンラインレッスンをする場合、通信料が気になりますよね😅
一番安心なのはwifiに繋ぐことですが、wifi環境がない方もいるでしょう😅
そういう方にはauの使い放題プランがおすすめです😊
私はauユーザーですが、povoを使うと330円で1日使いたい放題プランを利用することができます😊
このサービスを利用すれば、通信量の心配なしにオンラインレッスンを受講することができますよ😘
auユーザーでない方も、他社で似たようなサービスがあるので、ぜひ調べてみてください👍
オンラインレッスンができる大手音楽教室

この章では、オンラインレッスンを開講している大手音楽教室をご紹介していきます😘
1つ1つ見ていきましょう😎
カサメミュージックスクール
・入会金・教材費無料
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・月1回から受講できる
・レッスンの録音・録画が可能
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | スカイプまたはzoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
月謝 月1回・60分 | 4,360円 |
月謝 月2回・60分 | 8,130円 |
月謝 月3回・60分 | 11,700円 |
月謝 月4回・60分 | 15,260円 |
カサメミュージックスクールは全国に展開している音楽教室になります😎
入学金や教材費が無料で、月1回から受講できるため、低い料金で通いたい方におすすめな教室になります😆
レッスンスケジュールはフリー制ですので、自分の都合に合わせてレッスン日程を決めることができます😘
また、レッスンの録音や録画ができるのも魅力で、レッスンの復習に利用することができます👍
島村楽器 音楽教室
・オンライン専用のコースがある
・スクール(固定制)とサロン(フリー制)の2つから選べる
コース名 | 月謝 |
---|---|
オンラインスクール 月2回・25分 | 6,600円 |
オンラインスクール 月3回・25分 | 9,350円 |
オンラインサロン 月2回・25分 | 6,600円 |
オンラインサロン 月4回・25分 | 12,100円 |
島村楽器の音楽教室は、対面レッスンに加えオンラインレッスンも実施しています😍
通常のサロンコースでは、対面レッスン+オンラインレッスンも受講できるシステムとなっています😆
一方、対面レッスンとは別にオンライン専用のコースも開講されています😘
このコースはオンラインレッスンのみの受講になりますが、その分月謝が安くなっています😊
オンラインレッスンもスクールとサロンがあり、スクールはレッスン時間と日時が固定されますが、サロンは自由にレッスンスケジュールを立てることがでいます😊
対応してくれる講師は、基本的にはサロンのインストラクターになりますので、好きな講師を選択することができます👍
ソウルアロー
自分の都合に合わせてレッスンスケジュールが組める
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | スカイプまたはzoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
月謝 月2回・50分 | 7,800円 |
月謝 月4回・50分 | 14,800円 |
月謝 月8回・50分 | 29,600円 |
講師出張型の音楽教室になります😎
オンラインレッスンのコースも開講しており、フルートでの受講も可能です😆
月2回からのプランで、フリー制ですので自分の都合に合わせてレッスン日程を組むことができます😊
椿音楽教室
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・対面レッスンと平行できる
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | zoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
オンラインレッスン | 1レッスン60分・月1回:6,200円 1レッスン60分・月2回:12,300円 1レッスン60分・月3回:18,400円 1レッスン60分・月4回:24,500円 |
椿音楽教室は講師出張型の音楽教室です😎
オンラインレッスンコースは、対面レッスンと平行して受講できますので、自身の都合に合わせて対面レッスンにしたり、オンラインレッスンにしたりすることもできます😍
また、レッスンはフリー制ですので、レッスン日程は講師と相談の上で自由に設定できます😊
お気に入りの講師を見つけやすいのもメリットになってきます🤩
体験レッスン時に色々な講師を体験することができ、お気に入りの講師を見つけた時点で入会し、担当になってもらうことができます😊
椿音楽教室については、無料体験レッスンのレビュー記事を書いていますので、詳細が知りたい方はこちらもご覧になってみてください😍
EYS MUSIC SCHOOL
・チケット制であるため、自由にレッスンスケジュールが組める
・ENJOY保証とONLINE保証がある
制度 | 費用 |
---|---|
チケット制 12枚プラン | 72,000円 |
チケット制 30枚プラン | 180,000円 |
EYSは対面レッスンのコースに加え、オンライン専用コースも開講しています😎
料金はチケット制であるため、自分の都合に合わせて自由にレッスンスケジュールを組むことができます😍
ENJOY保証とは、気に入らないレッスンがあった場合にその分のレッスンを補講できる制度です😘
ONLINE保証は、オンラインレッスン時のトラブルがあった際にその分のレッスンを補講してくれる制度になります😊
オンラインレッスンができるフルート教室

この章では、オンラインレッスンも開講しているフルート教室についてご紹介していきます😍
1つ1つ見ていきましょう👍
エンジェルスタジオ音楽教室
受講料が安い
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | スカイプ、facetime、zoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
受講料 1回・30分 | 2,750円〜 |
東京都足立区にある音楽教室です😎
スタジオをレンタルすることもできます😊
最近、オンラインレッスンを開講したため、フルートのオンラインも受講可能です😘
レッスン料が安いのが魅力になります👍
大久保祐奈 フルート教室
・教室通いとオンラインレッスンの併用ができる
・ハイレベルな指導が受けられる
コース名 | 料金 |
---|---|
大人趣味のフルートレッスン (対面レッスン) | 1回:5,000円 |
オンラインレッスン | 30分:2,500円 60分:4,000円 |
京都にある個人フルート教室になります😎
東京藝術大学を首席で卒業し、兵庫芸術文化センター管弦楽団に在籍していたフルート奏者の大久保さんが指導してくれます😊
月謝制ではなく、1レッスン制ですので、毎回講師と相談の上レッスン日程を決めていくことになります😊
加藤音楽教室
・東京都 東中野駅最寄りの練習スタジオが月4,980円で使い放題
・入会金が無料
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | スカイプ、zoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
30分レッスン | 月3回:9,000円 月4回:12,000円 月5回:15,000円 |
60分レッスン | 月1回:6,000円 月2回:10,000円 月3回:14,000円 月4回:18,000円 月5回:22,000円 |
月4回特別コース | 60分×年44回:16,800円 30分×年44回:11,000円 |
東京都中野区にある音楽教室です😊
オンラインレッスンも対応しているため、フルートでの受講も可能です😄
入会金が無料で、東中野のスタジオの貸し出しも行っているので、オンラインレッスンで音が出せる環境にない方にもおすすめな教室になります👍
レインミュージックスクール
・都内に多数のスタジオがある
・対面レッスンとの平行もできる
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | zoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
オンラインコース 1レッスン・60分 | 月1回:5,620円 月2回:11,220円 月3回:16,400円 月4回:21,760円 |
オンラインコース 1レッスン・90分 | 月1回:8,930円 月2回:17,330円 月3回:25,100円 月4回:33,140円 |
東京都にある音楽教室になります😍
都内で複数の教室を持っており、フルートのオンラインレッスンも開講しています😆
オンラインレッスンと対面レッスンの平行受講も可能です😘
オンライン専用スクール

この章では、オンラインレッスンを専門に開講している音楽スクールについて紹介していきます😆
1つ1つ見ていきましょう👍
アールミュージック音楽教室ネット
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・グループレッスンやアンサンブルレッスンもできる
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | zoom webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
会員登録費 | 5,000円 |
個人レッスン (1レッスン料金) | 30分:3,000円 45分:4,000円 60分:5,000円 |
グループ、アンサンブルレッスン | 45分〜:5,000円~ |
個人教室を持っている先生方を集めたオンラインレッスンスクールになります😎
フルートの講師は1名ですが、東京藝術大学を卒業された方になります😊
個人レッスンだけでなく、グループレッスンやアンサンブルレッスンにも対応してくれるのが魅力になります😊
タクプラ
(タクプラ 公式サイト)・レッスンスケジュールが自由に決められる
・月1回から受講可能
・入会金・登録料が無料
・レッスン料金が安い
・お気に入りの先生を選べる
・メッセージ機能を利用して講師とコミュニケーションが取れる
・本名を非公開で受講できる
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | タクプラオンラインシステム(zoom, skype, lineも可) webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
*1レッスン代 | 30分:3,500円 45分:4,500円 |
*レッスン代は各講師により異なりますので、青沼愛さんの情報を参考までに載せています。
タクプラはオンラインレッスン専用のスクールになります😎
オンラインレッスンに特化しているため、様々なサービスがあります😍
入会金や登録料がかからず、レッスン料金が安いのも魅力になります😊
月1回から受講可能で、レッスンスケジュールは講師と相談の上自由に決められます🤩
担当制ではないので、同じ講師の方を毎回指名しても良いですし、色々な講師の方に代わるがわる指導してもらうこともできます😘
サイトのメッセージ機能を使うことで、講師の方とコミュニケーションが取れますので、レッスンの相談などを気軽に行うことができます🤩
本名でなくとも登録ができますので、あまり本名を使いたくない方にもおすすめになります😍
トホゼロ
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・入会金無料
・審査をクリアした講師たちによる上質なレッスン
・1レッスン料金が安い
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | スカイプ、zoom、LINEなど webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
1レッスン料金 | 30分:1,500円 40分:2,000円 50分:2,500円 60分:3,000円 |
*レッスン料金やプランは講師によるため、参考までに森香緒里さんのプランを記載させて頂いています。
トホゼロは出張&オンラインレッスンのトータルサービスを提供する会社です😆
音楽だけでなく、語学、ダンス、絵画、パソコン、趣味のジャンルもあります😆
入会金は無料で、1レッスンあたりの料金も安いです😊
レッスンスケジュールは講師と相談の上自由に決められますし、回数制限もありません😆
オンラインの他に出張レッスンも行っているので、この2つを組み合わせながらレッスンしていくのも良いと思います👍
ミュージックハック
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・レッスン回数無制限
・カリキュラムが豊富
・通信レッスンが魅力
・入学金無料
・オンラインレッスンや対面レッスンとの併用も可能
項目 | 特徴・月謝 |
---|---|
必要機材 | zoom, LINE webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
ライトプラン (添削回数:週に1回) | 8,800円 |
スタンダードプラン (添削回数:3日に1回) | 12,000円 |
zoomプラン (添削回数:3日に1回、zoomレッスン:月3回) | 14,000円 |
ブーストプラン(地域限定) (添削回数:3日に1回、対面レッスン:月1回) | 18,000円 |
プレミアムプラン(地域限定) (添削回数:3日に1回、zoomレッスン:月3回、対面レッスン:月1回) | 24,000円 |
*様々な追加オプションあり
通信レッスンに強みを持つ音楽スクールです😎
通信レッスンとは、自身の演奏をスマホのボイスメモで録音し、それを添削してもらうシステムのことです😍
スタンダードプランであれば、3日に1回添削してもらえるので、月に最大10回添削してもらうことができます😆
また、通信レッスンとともにオンラインレッスンや対面レッスンの併用も可能となります😊
2023年3月時点では、フルート講師は2名在籍しています😊
レッスングリッド
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・無料体験レッスンが3回受講できる
・独自の通話システムを採用
・レッスン料が安い
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機器 | 独自の通話システム webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク *パソコン、ipad、iphoneのみ |
30分・1回 | 2,200円〜 |
55分・1回 | 2,200円〜 |
月額登録維持費 | 330円 |
レッスングリッドはオンラインレッスン専用のスクールになります😎
無料レッスンが3回受けられるのが最大の魅力で、好きな講師を色々選ぶことができます😊
2023年3月現在、17名の講師の方々がいるので、自分にあった講師を見つけることができるでしょう😆
レッスンスケジュールも講師と相談の上自由に設定できます😊
別途登録維持費がかかりますが、それを考慮しても安い価格でレッスンが受けられます👍
独自のシステムを採用しているため、事前にzoomなどのアプリを準備しておく必要がありません😊
STEP BY STEP
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・チケット制と月謝制がある
・入会金無料
項目 | 特徴 |
---|---|
必要機材 | スカイプ webカメラ スピーカー(またはイヤホン) マイク |
1レッスン制 (55分) | 3,500円 |
回数券 (1回・55分) | 5回:16,500円 10回:31,000円 |
月謝制 (月4回・1回55分) | 12,400円 |
兵庫県西宮市を拠点にする音楽と語学のオンラインスクールになります😎
チケット制と月謝制があり、チケット制であればどのような科目にも利用できます😆(例えば、5チケットをフルート、5チケットをピアノに使うことができます)
フルート講師の方は1名となります😊
フルートだけでなく、他の楽器や語学のレッスンを受けてみたい方におすすめな教室です👍
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・・
<おすすめオンラインレッスン教室>
第1位 椿音楽教室
第2位 タクプラ
第3位 EYS MUSIC SCHOOL
最後までご覧いただき有難うございました😎
なお、以下のnoteではフルートの選び方について紹介した記事を投稿しています😆
フルートの選び方、フルートメーカーの紹介と比較、中古フルート、特殊管、おすすめ楽器店、対象者別おすすめフルートなどについて、全22,400字におよぶボリュームとなっています😍
このnoteを読めば、国内で入手できるフルートについて一通り理解することができるので、興味がある方はぜひこちらもご覧になってみてください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません