【おすすめフルート掃除棒&スワブ8選】性能が良い製品からかわいいデザインのものまで紹介してます♫

2023年3月6日

どーも、Irassaiです😎

フルートをお手入れする時に使う、掃除棒やスワブですが、実は色々種類があるのをご存知でしょうか??

今回は私のおすすめする掃除棒やスワブをご紹介していきたいと思います🤩

性能の高い製品から、デザインがおしゃれなものまで、幅広くご紹介していきます😍

では、行ってみよう♫

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・掃除棒やスワブが欲しい方

・色々な種類の掃除棒やスワブに興味がある方

・誰かのプレゼントに良い商品を考えられている方

掃除棒とスワブとは

掃除棒とは上図のような製品で、フルートを使用した後片付ける際に、フルートの管の中を掃除するのに使用する棒になります😍

先端に穴が空いており、ここにガーゼを通すことでガーゼを固定させることができます😍

スワブは上図のような製品です😍

そのまま使用できるタイプ、専用のウッドにスワブをはめ込んで使用するタイプ、掃除棒につけて掃除するタイプの3種類があります🤩

フルートのお掃除方法

フルートは使用した後必ず掃除します😎

具体的には、フルートの管の中の水分と外側の汚れを拭き取ります🤩

具体的な掃除方法については以下の記事をご覧ください😘

おすすめスワブ&掃除棒 早見表

製品名ブランド特徴価格
(円)
カワベフルート
スワブ プレミアム
カワベフルートカラー:全6色
従来品より吸水力が向上
1,900
ボーモント
フルート スワブ
ボーモントスタイリッシュなデザイン
バンブー(竹)素材
サイズ:25cm×25cm
カラー:5種類程度
1,000
フルートマスター
クリーナー
ロイカラー:4種類
掃除棒本体:シリコン製
4,000
ヤマハ
フルートスワブ
ヤマハ吸水性・速乾性に優れている
スワブ全長:72.9cm
スワブ材質:ポリエステル100%
3,800
ぴかぴか棒’sTaku musicキャラ:クマ・ウサギ・パンダ
素材:マイクロファイバー
4,000
クリーニング
ロッド&スワブ
アトリエ・トマアズカラー:4種類程度
素材:マイクロファイバー
全長:約39cm
6,000
ロングスワブ&ロッドアトリエ・トマアズカラー:4種類程度
素材:マイクロファイバー
全長:73cm
8,000
ナイロン製
フルートスワブ
Dilweナイロン製3,000

*価格は楽天市場を参考にしています。

今回紹介する製品は全部で8種類です😆

ロングタイプのスワブは、「ヤマハ フルートスワブ」と「ロングスワブ&ロッド」の2点です😍

価格幅は、1,000円〜8,000円で、最も低価格なのは「ボーモント フルート スワブ」の1,000円、最も高価格なのは「ロングスワブ&ロッド」の8,000円でした😁

おすすめフルートスワブ or 掃除棒

カワベフルート スワブ プレミアム

カワベフルート工房のオリジナル製品です😎

ライム、パステルピンク、パステルブルー、シルバー、ライトブラウン、パールブラックの6色があります😍

吸水性抜群のシュアラスターを使用しており、使い勝手の良い商品です👍

ボーモント フルート スワブ

イギリスの管楽器アクセサリー専門ブランドのBEAUMONT(ボーモント)のスワブです🤩

糸くずの発生しないバンブー(竹)素材でできており、綿素材よりも優れた吸収力を持っています😁

ロイ フルートマスタークリーナー

ロイのマスタークリーナー(シリコン製掃除棒)です😎

シリコン製なので楽器を傷つけず、管内部にフィットするためキレイに掃除をすることができます😆

ただ、高機能な分、お値段が約4,000円とやや高めではあります😅

ヤマハ フルートスワブ

ヤマハのフルートスワブです😎

楽器を組み立てたまま使用できるため、演奏中に水分が気になった時も使えます😍

スワブ全長(ロッド含む)は72.9cmです👍

かわいいフルートスワブ or 掃除棒

ぴかぴか棒’s

何これ??スワブなの??

という商品なのですが、スワブなのです😍

Taku musicというメーカーの製品で、色々な動物キャラクターの製品があります😁

マイクロファイバー製なので、機能性も抜群とのこと、スワブとしておすすめの商品です😁

実は、この商品はフルート奏者の多久潤一郎さんがプロデュースした製品なのです😊

多久さんが一流のフルーティストであると同時にとても変わっている面白い方でもあります😆

多久さんについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧っください👍

アトリエ トマアズ クリーニングロッド&スワブ

こちらもオシャレなデザインのスワブです😍

クリーニングロッドに専用のスワブをつけて掃除するタイプです😆

カラーは全14色になります😁

ただ、お値段約5,500円と、少しお高めの製品となっています😅

アトリエ トマアズ ロングスワブ&ロッド

アトリエ トマアズのロングタイプです🤩

全長73cmで、フルートを分解する前の状態でも掃除することができます😁

ナイロン製フルートスワブ

赤いもふもふが特徴的なナイロン製のスワブです🤩

長期間使用できるよう設計されているようです👍

私のおすすめスワブ or 掃除棒ベスト3

ここでは、どのスワブや掃除棒が良いか迷っている方に、私のおすすめベスト3を紹介します😘

購入の際の参考にして頂ければと思います👍

1位:アトリエ トマアズ ロングスワブ&ロッド

映えある1位はアトリエ トマアズのロングスワブ&ロッドです😎

吸水力があり、しっかり管内の水分が拭き取れます😊

そして、全長73cmであるため、演奏の合間に掃除をすることができる点も魅力です🤩

2位:カワベフルート スワブ プレミアム

第2位は、カワベフルート スワブ プレミアムです😍

掃除棒にこのスワブを装着して掃除するのですが、管内に密着するので掃除がしやすいですし、吸水力もあるのでキレイになります👍

お値段も良心的で、1,900円程度です😁

ただの「カワベフルート スワブ」という商品もあるのですが、「カワベフルート スワブ プレミアム」の方が吸水力があるのでおすすめです👍

3位:ぴかぴか棒’s

3位はぴかぴか棒’sです🤩

これはなんと言っても「かわいい」からです🤩

しかし、スワブとしての機能もちゃんとしていて、普通に掃除できます😍

女性にピッタリなスワブだと思います👍

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

<私のおすすめスワブ&掃除棒ベスト3>

1位:アトリエ トマアズ ロングスワブ&ロッド

2位:カワベフルート スワブ プレミアム

3位:ぴかぴか棒’s

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

フルートを始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍