【印刷できるフルート運指表】おすすめな替え指、お手本動画つき、4オクターブ目も対応していますよ♫

2023年3月11日

どーも、Irassaiです😎

フルートの運指・・・わからないですよね😅

リコーダーと似ている部分はありますが、基本一から覚えることになると思います😆

しかも、運指が合っていても音が合っているかどうか、さらに不安に😱😱

ということで、今回は見やすいフルート運指表を作ってみました😍

運指とは、運指の覚え方、おすすめ替え指、運指表(印刷可、スマホ・タブレット対応、お手本動画つき)など😘

印刷して手元に置いたり、ダウンロードしてスマホやタブレットで見たりなど、好きに使ってください♫

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・フルートの運指が知りたい方

・スマホやタブレットでも利用できる運指表が欲しい方

・お手本動画も見たい方

運指とは

運指とは、その楽器の音を出す際のキィの押さえ方になります😍

例えば、フルートでドを吹く場合はこのキィの押さえ方、レを吹く場合はこのキィの押さえ方など、音によってキィの押さえ方が変わります🤩

フルートで演奏する際には、まずこの運指を覚えていく必要があります😊

フルート運指表の見方

フルートと運指表

以下で紹介している運指表は全て簡易的な図を使っています😍

それぞれのキィの配置は上図のようになります😍

フルートの押さえ方

上図のように、キィを押さえる場合は黒丸、押さえない場合は白丸で示しています😍

フルートの運指の覚え方

運指に関しては、「繰り返し運指表を見て実際に音を出す」のが一番です😘

しかし、いくつか法則があるので、そこだけ紹介していきたいと思います😁

第1オクターブの覚え方

フルート 第1オクターブド〜ミ
フルート 第1オクターブファ〜ラ
フルート 第1オクターブシ〜ド

上図が第1オクターブのド〜第2オクターブのドまでの運指になります😎

実は、第1オクターブのレは第1オクターブのドの一番右のキィを離すだけ、第1オクターブのミは第1オクターブのレの右から3番目のキィを離すだけです😍

つまり、音が高くなっていくにつれて、1つずつ押さえるキィが少なくなっていくのです😊

なので、第1オクターブのドの運指を覚えれば、あとは1つずつキィを離していけば音が高くなっていくというわけです😍

この覚え方で、第2オクターブのドまで覚えられます😁

第2オクターブの覚え方

フルート 第2オクターブレ

第2オクターブのミ〜第3オクターブのドは、第1オクターブのミ〜第2オクターブのドと運指が同じなので、第2オクターブはレを覚えれば良いだけです🤩

運指が同じなのに、どう吹きわけるの??という方は以下の記事をご覧ください😆

少しお話しすると、吹き方を変えるのです😍

第3オクターブの覚え方

第3オクターブは「ド」以外新しい運指になるので覚えるしかありません😅

しかし、第2オクターブと運指が似ているので、第2オクターブのイメージで運指を覚えていくと覚えやすいです😁

例えば、第3オクターブの「ミ」は、第2オクターブの「ミ」の薬指を離した運指になります😆

シャープやフラット

シャープやフラットは、元の音に運指が似ている場合が多いです😁

例えば、第2オクターブのド♯は第2オクターブのドの左手人差し指を離すだけになります😆

つまり、ナチュラル音の運指を覚えれば、その応用でシャープやフラットの運指が覚えられるということです😍

おすすめ替え指

ここでは、私が良く使うおすすめの替え指をご紹介します🤩

便利な替え指を中心に紹介するので、これらの運指を是非覚えてみてください♫

(ラ♯)

フルート 第1オクターブシ♭ 替え指

まずは、王道の替え指「シ」です😍

これはブリチャルディキーを使います🤩

上図の上段が普通の運指、下段がブリチャルディキーを使った運指になります😍

ブリチャルディキーの便利なところは、「シ」以外の音は普通のナチュラル音が鳴ることです😁

つまり、ブリチャルディキーを常に押さえながら演奏すると、「シ」以外の音は普通の音がなり、「シ」の時だけ「シ」になるのです😉

ただ、ブリチャルディキーを押さえながらだと、3オクターブ目のファ♯が出ませんので、ここだけ注意してください😅

第3オクターブのファ♯(ソ♭)

フルート 第3オクターブのファ♯ 替え指

第3オクターブのファ♯は安定して音が出しにくいので、いつも苦労します😅

そこで、替え指です👍

普通の第3オクターブのファ♯の運指で、右手の薬指を離して、中指を押さえます(上図)😍

そうすると、吹きやすくなり、音も安定します😊

第3オクターブのソ♯(ラ♭)

フルート 第3オクターブのソ♯ 替え指

第3オクターブのソ♯も出しにくい音ですが、この替え指を使うと安定します😍

しかし、やや押さえにくい運指なので、早いフレーズの時には向かないです😅

第4オクターブのド♯(レ♭)

フルート 第4オクターブのド♯ 替え指

第4オクターブはかなり出しづらいのですが、第4オクターブのド♯に関してはこの替え指をするとやや出しやすくなります🤩

安定感もあるのでおすすめです🤩

おすすめ第4オクターブのドとレ

私は第4オクターブのドとレまで吹けます😎

第4オクターブのドとレは替え指を含め色々な運指があるのですが、それらを試した結果、私が吹きやすいと思った運指について紹介していきたいと思います🤩

第4オクターブのド♯(レ♭)

フルート 第4オクターブのド♯

これは上述したおすすめの替え指で出てきた運指です😍

この替え指が一番安定して音が出ましたので、おすすめです😁

第4オクターブのレ

フルート 第4オクターブのレ

第4オクターブのレに関しては、上図の運指が最も音が安定しました😍

私の記事ではこの運指しか紹介しませんが、他にも運指はありますので、この運指でしっくりこない方は他の運指を試してみると良いかもしれません👍

フルート運指表

フルート運指表はPDFで作成しましたので、上からダウンロードして使ってください🤩

以下では実際のお手本動画も作っていますので、音が合っているか不安な方は動画を利用してみてください😍

お手本

フルート 第1オクターブのド
第1オクターブ ド
フルート 第1オクターブのド♯
第1オクターブ ド♯
フルート 第1オクターブのレ
第1オクターブ レ
フルート 第1オクターブのレ♯
第1オクターブ レ♯
フルート 第1オクターブのミ
第1オクターブ ミ + 第2オクターブ ミ
フルート 第1オクターブのファ
第1オクターブ ファ + 第2オクターブ ファ
フルート 第1オクターブのファ♯
第1オクターブ ファ♯ + 第2オクターブ ファ♯

フルート 第1オクターブのソ
第1オクターブ ソ + 第2オクターブ ソ
フルート 第1オクターブのソ♯
第1オクターブ ソ♯ + 第2オクターブ ソ♯
フルート 第1オクターブのラ
第1オクターブ ラ+ 第2オクターブ ラ
フルート 第1オクターブのラ♯
第1オクターブ ラ♯ + 第2オクターブ ラ♯
フルート 第1オクターブのシ
第1オクターブ シ + 第2オクターブ シ
フルート 第2オクターブのド
第3オクターブ ド + 第3オクターブ ド
フルート 第2オクターブのド♯
第3オクターブ ド♯ + 第3オクターブ ド♯
フルート 第2オクターブのレ
第2オクターブ レ
フルート 第2オクターブのレ♯
第2オクターブ レ♯
フルート 第3オクターブのレ
第3オクターブ レ
フルート 第3オクターブのレ♯
第3オクターブ レ♯
フルート 第3オクターブのミ
第3オクターブ ミ
フルート 第3オクターブのファ
第3オクターブ ファ
フルート 第3オクターブのファ♯
第3オクターブ ファ♯
フルート 第3オクターブのソ
第3オクターブ ソ
フルート 第3オクターブのソ♯
第3オクターブ ソ♯
フルート 第3オクターブのラ
第3オクターブ ラ
フルート 第3オクターブのラ♯
第3オクターブ ラ♯
フルート 第3オクターブのシ
第3オクターブ シ
フルート 第4オクターブのド
第4オクターブ ド
フルート 第4オクターブのド♯
第4オクターブ ド♯
フルート 第4オクターブのレ
第4オクターブ レ

まとめ

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

フルートを始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍