【フルート楽器店一覧】おすすめの有名な管楽器店紹介していきます♫

どーも、Irassaiです😎
フルート欲しいけど、一体どこで買えば??楽器店たくさんあって、どうしたらぁぁぁぁ〜😱
解決しましょう👍今回は、フルートが販売されている総合楽器店を紹介していきます😆
この中の楽器店に行けば、満足すること間違いなし😍
では、行ってみよう♫

この記事はこんな方におすすめじゃ
・フルートが販売されている楽器店を知りたい方
・総合楽器店について知りたい方
・フルートを購入することを検討されている方
なお、フルートを演奏するときに、「伴奏音源が合ったら練習しやすいのにな」と思ったことありませんか??
実は、伴奏音源を流してくれる手軽なアプリがあるんです😍
伴奏音源を流してくれるお手軽なアプリについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください👍
フルートはどこで購入する?

フルートが購入できる場所は、大きく分けると、楽器店かオンラインショップになります🤩
1つ1つ見ていきましょう♫
楽器店とは?メリット・デメリット
楽器店は、フルート以外の楽器も販売する総合楽器店、管楽器を中心に販売している管楽器専門店、フルートのみを販売しているフルート専門店などがあります🤩
フルート専門店については以下の記事で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください😆
メリットは、直接商品を見れること、試しに演奏できること(試奏)です🤩
また、店員さんと話をすることで、その楽器の情報を得ることができます😊
一方、デメリットは、直接楽器店に行かなければならないので時間と労力がかかる、ある楽器店に来たものの自分の求める商品がなくて無駄足になるなどといったところでしょうか😅
オンラインショップとは?メリット・デメリット
オンラインショップは、楽天市場、アマゾン、ヤフーショッピングなどの通販サイトですね😍
メリットは、購入するのに手間がかからない、商品を閲覧するのが簡単な点です😄
一方、デメリットは、直接商品が見れない、品質が悪い可能性がある、商品の種類が限られている、試奏できない、などです😂
フルートの選び方

楽器店かオンラインショップでフルートを購入する際、何を基準に買えば良いのでしょうか?
購入する際のポイントは・・・
(ポイント)
・値段の相場の把握
・中古か新品か
・どこのブランド(メーカー)にするか
・素材はどうするか
・その他オプション(Eメカ、キィの形状、キィの配置)
後は、購入する目的に応じて選んでいくのが良いでしょう🤩
私のおすすめは、上記のポイントを踏まえた上で、試奏することです😘
やはり、試しに吹いてみないと、その楽器のことはわからないと思います😚
なお、フルートの選び方やおすすめフルートについては以下の記事紹介していますので、こちらもご覧ください😎
おすすめフルート販売店一覧

それでは、フルートを販売している楽器店を紹介していきます😎
今回は、総合楽器店又は管楽器専門店のうち、全国に複数店舗がある有名な楽器店を選抜しました🤩
ドルチェ楽器
楽器種類 | フルートブランド | 試奏 | 店舗 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
管楽器全般 | パウエル、ヘインズ、ブランネン、 ゴウ、フォリッジ、ウィリアムズ、 サンキョウ、パール、ヤマハ、 コタト、ムラマツ、ミヤザワ、 アルタス、FMC、あずみ | 可能 | 東京、大阪、 名古屋、ソウル | 4 |
管楽器全般を取り扱っており、豊富な品揃いが特徴です😎
おすすめポイントは、海外ブランドを多数揃えていることです😆ここまで海外ブランドを取り扱っているのはドルチェ楽器くらいではないかと思います😍
また、楽器販売だけでなく、楽譜販売、音楽教室、各種楽器フェア、コンサートも実施しています😉
店内は高級感あふれるフロアに種々の楽器が展示されています😊
プロも御用達のお店で、試奏もできるので、1回訪れてみることをおすすめします😚
リンク:ドルチェ楽器
なお、ドルチェ楽器で多く扱っている海外ブランドに関するフルートを紹介した記事もありますので、こちらも是非ご覧ください👍
山野楽器
楽器種類 | フルートブランド | 試奏 | 店舗 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
楽器全般 | パウエル、ブランネン、バーカート、 サンキョウ、パール、ヤマハ、 ムラマツ、ミヤザワ、アルタス、 ナガハラ | 可能 | 東京、神奈川、埼玉、 千葉、大阪、兵庫、 広島 | 32 |
関東を中心に全国的に展開している山野楽器です😍
特に、銀座本店、ウィンドクルー(管楽器専門店)は楽器の取り扱いが非常に豊富です🤩
特徴としては、日本の有名ブランドをほぼ取り扱っている点に加え、「ナガハラ」も対応している点です🤩ナガハラは永原完一がアメリカ・ボストンで立ち上げたブランドで、ナガハラを取り扱っているのは珍しいです🤩
楽器販売以外は、楽譜販売、CD販売、オンラインショップ、レッスン、ライブイベントなども実施しています😆
リンク:山野楽器
島村楽器
楽器種類 | フルートブランド | 試奏 | 店舗 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
楽器全般 | パウエル、サンキョウ、パール、ヤマハ、 ムラマツ、ミヤザワ、アルタス | 可能 | 全国 | 162 |
有名な総合楽器店の島村楽器です😎
楽器全般に扱っており、店舗数が多く、全国各地に店舗があるのが特徴です🤩
フルートの品揃いも豊富で、国内メーカーのブランドであれば一通り揃っています😆
店舗によって特徴があり、クラシック系重視の店舗やギター中心の店舗など様々あります😆
例えば、私が良く行くグランフロント店はクラシック系の楽器が揃っており、落ち着いた雰囲気のお店です😆
楽器販売だけでなく、楽譜や備品の販売、オンラインストア、リペア、音楽教室、レンタルスタジオ、各種イベントも実施しています😆
お近くに島村楽器の店舗がある可能性があるので、是非寄ってみてください🤩
リンク:島村楽器
なお、私は島村楽器のフルートサロンに通っていたので、その経験をもとにサロンを紹介する記事を作っていますので、興味がある方はこちらもご覧ください😊
イシバシ楽器
楽器種類 | フルートブランド | 試奏 | 店舗 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
楽器全般 | サンキョウ、パール、ヤマハ、 ムラマツ、ミヤザワ、 アルタス、ジュピター | 可能 | 関東、中部 関西、九州 | 13 |
総合楽器店のイシバシ楽器です😆
ギター系の楽器が強い楽器店ですが、WINDPALは管楽器専門店ですのでフルートも販売されています😆
ただ、WINDPALでもサックスがメインなので、上述した3つの楽器店に比べるとフルートの品揃いは劣る印象です😅
ギターやサックスをお求めの方にはうってつけの楽器店だと思います😊
リンク:イシバシ楽器
宮地楽器
楽器種類 | フルートブランド | 試奏 | 店舗 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
楽器全般 | サンキョウ、ヤマハ、ムラマツ、ミヤザワ、アルタス | 可能 | 東京 | 8 |
東京中心に展開している宮地楽器です😎
特に、TOP WINDSは管楽器専門店になるので、フルートも色々揃っています😘
楽器販売に加え、音楽教室、リペア、スタジオレンタルなども行っています😃
リンク:宮地楽器
スガナミ楽器
楽器種類 | フルートブランド | 試奏 | 店舗 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
楽器全般 | サンキョウ、ヤマハ、ムラマツ、 ミヤザワ、パール、 アルタス、あずみ | 可能 | 東京、神奈川、兵庫 | 8 |
関東中心に展開しているスガナミ楽器です😙
管楽器専門店もあり、フルートも販売されています😆
楽器販売に加え、楽譜販売、リペアなども行っています😍
リンク:スガナミ楽器
フルート販売店比較

では、上述したお店の比較をしてみましょう🤩
楽器店名 | 国内ブランド数 | 海外ブランド数 | 店舗場所 | 店舗数 |
---|---|---|---|---|
ドルチェ楽器 | 10 | 6 | 東京、大阪、名古屋、ソウル | 4 |
山野楽器 | 6 | 4 | 関東、宮城、関西、広島 | 32 |
島村楽器 | 6 | 1 | 全国各地 | 162 |
イシバシ楽器 | 7 | 0 | 関東、中部、関西、九州 | 13 |
宮地楽器 | 5 | 0 | 東京 | 8 |
スガナミ楽器 | 7 | 0 | 東京、神奈川、兵庫 | 8 |
取り扱いフルートブランド数が最も多かったのはドルチェ楽器でした😎
また、取り扱い海外ブランド数が最も多かったのもドルチェ楽器でした😁
店舗場所が各地にあり、店舗数が最も多かったのは島村楽器でした😊
おすすめフルート楽器店ランキング

では、私が思うおすすめ楽器店のランキングを紹介していきたいと思います😍
楽器店を選ぶ上での参考にしてみてください😊
1位:ドルチェ楽器
第1位はドルチェ楽器です😎
1位に選んだ理由は、フルートのラインナップが最も豊富だからです😍
取り扱っている国内ブランド数や海外ブランド数が最も多く、それらのブランドにおけるラインナップも揃っています😆
特に、ヘインズは私がおすすめするフルートの1つで、アメリカの有名な老舗メーカーですが、ヘインズ製フルートはドルチェ楽器でしか手に入りません😍
なお、ヘインズについては以下の記事で紹介していますので、興味ある方はこちらもご覧ください😆
また、店員さんの知識も豊富で、色々なブランドやフルートについて教えてくれるのも魅力です😆
欠点としては、店舗数が少ないため、東京、大阪、名古屋に近い方しか行けない点です😅
しかし、遠方からでも行く価値はあると思いますので、興味を持った方は是非一度訪れてみてください😚
2位:島村楽器
2位は島村楽器です😎
2位に選んだ理由は、店舗数がダントツに多いことと、国内ブランドは一通り揃っており、ブランド内の商品ラインナップも豊富であるからです🤩
また、海外ブランドで人気のパウエルを扱っている点も魅力です😊
たまに、パウエルの中古が店頭に置かれていることもあるので、安価で高級なフルートを手に入れられる可能性もあります😁
なお、パウエルについては以下の記事で紹介しているので、ご覧ください😘
一方、欠点としては、店舗数は多いのですが、店によって販売している楽器の種類や数が異なるので、必ずしも目当てのフルートがあるとは限らない点です😅
例えば、大阪にあるグランフロント店は、大型の店舗でフルートも豊富に揃っているのですが、梅田店はギター系の楽器が中心なので、フルートはありません😅
しかし、他の店舗からお目当てのフルートを取り寄せることも可能ですので、お目当ての楽器が訪れた店舗になかった場合は、店員さんに相談してみましょう😊
3位:山野楽器
3位は山野楽器です😎
比較した楽器店の中では、取り扱いブランド数が2位、店舗数も2位であり、ドルチェ楽器と島村楽器の良さを併せ持っている楽器店といえます😍
特に、山野楽器でしか手に入らないブランドである「ナガハラ」を唯一取り扱っているのも魅力です😄
欠点としては、店舗数が多いとはいえ、関東や関西が中心になってしまう点です😅
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・フルート販売店:ドルチェ楽器、島村楽器、山野楽器、イシバシ楽器、宮地楽器、スガナミ楽器
・フルート販売店比較:ブランド数が最も多いのはドルチェ楽器、店舗数が最も多いのは島村楽器
・おすすめフルート販売店ランキング:1位はドルチェ楽器、2位は島村楽器、3位は山野楽器
最後までご覧いただき有難うございました😎
なお、以下のnoteではフルートの選び方について紹介した記事を投稿しています😆
フルートの選び方、フルートメーカーの紹介と比較、中古フルート、特殊管、おすすめ楽器店、対象者別おすすめフルートなどについて、全22,400字におよぶボリュームとなっています😍
このnoteを読めば、国内で入手できるフルートについて一通り理解することができるので、興味がある方はぜひこちらもご覧になってみてください👍
フルートを始めたい♫上達したい方へ
また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆
おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません