【フルートメーカー比較】ムラマツ、ヤマハ、パール、アルタスの違いって??

どーも、Irassaiです😎
フルートの販売店っていくつかありますけど、何が違うんですかね??
ということで、今回は、それぞれのメーカーの違いや特徴を比較しながら紹介していきたいと思います😘
意外と知らない、あんなことやこんなことが???
では、行ってみよう♫

この記事はこんな方におすすめじゃ
・フルートメーカーの違いを知りたい方
・フルートの購入を検討されている方
・初心者の方
なお、フルートで演奏するときに、「伴奏音源が合ったら練習しやすいのにな」と思ったことありませんか??
実は、伴奏音源を流してくれる手軽なアプリがあるんです😍
伴奏音源を流してくれるお手軽なアプリについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください👍
主要フルートメーカー
・パール楽器製造株式会社(Pearl) :https://pearl-music.co.jp/flute/about/
・ヤマハ株式会社(YAMAHA):https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/flutes/index.html
・村松楽器販売株式会社(ムラマツ):https://www.muramatsuflute.com
・Altus Azumino Japan(アルタス):http://www.global-inst.co.jp/altus/index.html
・フルート工房三響(サンキョウ):http://jp.sankyoflute.com/index.html
・宮澤フルート製造株式会社(ミヤザワ):https://www.miyazawa-flute.co.jp
こちらが、国内の主要フルートメーカーです😎
今回は、この中で代表して。ムラマツ、パール、アルタス、ヤマハについて見ていきたいと思います😘
なお、これらのフルートを販売しているお店については以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧ください🤩
また、主要メーカーとは別に格安で販売しているフルートもあります🤩
そちらについては、以下の記事をご覧になってください😊
フルート・ラインナップ数比較
メーカー名 | フルート 総数 | 金製 | 銀製 | 洋銀 白銅 | プラチナ | 木製 | アルト・バス・ピッコロ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ムラマツ | 30 | 21 | 6 | 0 | 2 | 0 | 1 |
パール | 37 | 14 | 15 | 2 | 0 | 0 | 6 |
ヤマハ | 62 | 21 | 24 | 3 | 0 | 3 | 11 |
アルタス | 33 | 5 | 15 | 0 | 3 | 0 | 10 |
*:金製は金メッキ含む
*2:銀製は銀メッキ含む
*3:洋銀・白銅は部分銀含まない洋銀製又は白銅製品
*4:プラチナはプラチナメッキ含む
*5:全て各種メーカーのHP参照
フルートの総数では、ヤマハが1番多く、ムラマツ・パール・アルタスはほぼ同じでした😁
プラチナを扱っているのは、ムラマツとアルタス、木製を扱っているのは、ヤマハのみでした😘
アルト・バス・ピッコロを多く扱っているのは、ヤマハとアルタスでした😆
なお、各メーカーのオプションについて比較した記事も作っていますので、オプションに興味がある方はこちらもご覧ください😘
フルート価格比較
メーカー名 | 金製(円) | 銀製(円) | 洋銀・白銅(円) |
---|---|---|---|
ムラマツ | 1,815,000〜13,125,000 | 26,4000〜1,100,000 | ー |
パール | 3,575,000〜10,550,000 | 15,7300〜1,540,000 | 85,800〜95,700 |
ヤマハ | 3,19,000〜6,29,2000 | 14,8500〜1,010,2000 | 82,800〜11,2200 |
アルタス | 1,540,000〜4,840,000 | 20,3500〜1,254,000 | ー |
*:全てC足の価格
*2:全て付属品などを抜いた価格
*3:全て各種メーカーのHP参照
洋銀・白銅は大体同じ位の価格でした😆
銀製もメーカーによる差はそこまでなかったです😆
金製は、ムラマツがトップの1315万円、比較的安めなのがアルタスでした😘
なお、フルートの相場についてまとめた記事もありますので、こちらも合わせてご覧ください👍
村松楽器の特徴

村松楽器は、フルートに特化した専門店と言えるでしょう😎
フルート販売はもちろん、リペア、レッスン、メンバーズ・クラブ、演奏会情報などを提供しています😁
特に、おすすめなのが、オンラインショップで、フルートの楽譜の豊富さはNo.1です👍例えば、私の好きなゲイリー・ショッカーは、普通の書店や楽天・アマゾンなどでは、あまり取り扱われていませんが、ムラマツ・オンラインショップには、ほぼあります🤩🤩
では、1つ1つ見ていきましょう😁
*情報は村松楽器HPを参照しています。
ムラマツフルート・ラインナップ
モデル名 | 特徴 | 価格(円) |
---|---|---|
EX model | 洋銀製ボディ+銀製頭部管 | 264,000 |
GX model | 洋銀製キィ・メカニズム、他の部分は銀製 | 462,000 |
DS model | 総銀製、ドゥローントーンホール・モデル | 715,000 |
SR model | 総銀製、ソルダードトーンホール・モデル | 1,100,000 |
PTP model | 総銀製、プラチナメッキ | 1,210,000 |
SR-PTP model | SR-model +プラチナメッキ | 1,584,000 |
9K.GOLD | 銀製キイ・メカニズム、他の部分は9K金製 | 1,815,000 |
9K.ALL GOLD | 総9K金製 | 3,080,000 |
9K.GOLD-SR | 銀製キィ・メカニズム、他の部分は9K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 2,398,000 |
9K.ALL GOLD-SR | 総9K金製、ソルダードトーンホール・モデル | 3,811,500 |
14K.GOLD | 銀製キイ・メカニズム、他の部分は14K金製 | 2,640,000 |
14+9K.GOLD | 9K金製キイ・メカニズム、他の部分は14K金製 | 3,932,500 |
14K.ALL GOLD | 総14K金製 | 5,885,000 |
14K.GOLD-SR | 銀製キイ・メカニズム、他の部分は14K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 3,388,000 |
14+9K.GOLD-SR | 9K金製キイ・メカニズム、他の部分は14K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 4,840,000 |
14K.ALL GOLD-SR | 総14K金製、ソルダードトーンホール・モデル | 7,078,500 |
18K.GOLD | 銀製キイ・メカニズム、他の部分は18K金製 | 3,569,500 |
18+9K.GOLD | 9K金製キイ・メカニズム、他の部分は18K金製 | 4,840,000 |
18K.ALL GOLD | 総18K金製 | 7,986,000 |
18K.GOLD-SR | 銀製キイ・メカニズム、他の部分は18K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 4,477,000 |
18+9K.GOLD-SR | 9K金製キイ・メカニズム、他の部分は18K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 6,050,000 |
18K.ALL GOLD-SR | 総18K金製、ソルダードトーンホール・モデル | 9,619,500 |
24K.GOLD | 銀製キイ・メカニズム、他の部分は24K金製 | 7,018,000 |
24+9K.GOLD | 9K金製キイ・メカニズム、他の部分は24K金製 | 8,288,500 |
24+14K.GOLD | 14K金製キイ・メカニズム、他の部分は24K金製 | 10,224,500 |
24+9K.GOLD-SR | 9K金製キイ・メカニズム、他の部分は24K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 10,224,500 |
24+14K.GOLD-SR | 14K金製キイ・メカニズム、他の部分は24K金製、 ソルダードトーンホール・モデル | 13,128,500 |
PLATINUM | 銀製キイ・メカニズム、他の部分はプラチナ | 7,623,000 |
PLATINUM+14K.GOLD | 14K金製キイ・メカニズム、他の部分はプラチナ | 10,829,500 |
ALTO FLUTE | 総銀製、ドゥローントーンホール・モデル | 1,210,000 |
ムラマツ直営店・ホール
直営店:新宿、大阪、名古屋、横浜
ホール:リサイタルホール新大阪
ムラマツ・リペア
・店舗への持ち込みと宅配便
・完全予約制
ムラマツ・フルートレッスン
新宿、大阪、名古屋、横浜で開校されています😁
40分の個人レッスンで、曜日・時間固定、月4回です😆
月謝は教室により違うようで、以下を参照ください😘また、入会金は11,000円です😎
教室 | 月謝 |
---|---|
新宿 | 18,700円(税込)/月 |
大阪 | 15,400円(税込)/月 |
名古屋 | 15,400円(税込)/月 |
横浜 | 16,500円(税込)/月 |
体験レッスンも随時受け付けており、個人体験とグループ体験があるようです🤩
また、「マスタークラス」という不定期に開催されるクラスもあり、音大を目指している方や音大卒業後も勉強を続けている方向けのクラスになります😁
ムラマツ・オンラインショップ
リンク:https://www.muramatsuflute.com/store.html
楽譜、CD/DVD、アクセサリーが購入できます😎
フルート楽譜の総数は55,755、楽譜検索、スタッフのおすすめ、特選コーナー、輸入盤新刊楽譜、日本版新刊楽譜、ムラマツ・オリジナル楽譜のコーナーがあります😁
基本的に、全てフルート関係です😁
「特選コーナー」は、ピアソラ作品リスト、ベートーベン作品リスト、ドビュッシー没後100年特別企画、一人でできる練習法、2021年間ランキング、アンサンブル特集など、様々な企画が用意されています👍
「スタッフのおすすめ」は、フルート・ピアノ、アンサンブル、フルートと他楽器、フルートソロ・エチュード、書籍・その他に別れて、おすすめ楽譜が紹介されています😆
なお、他の楽譜の探し方については以下の記事をご覧ください😊
アクセサリーは、フルートケースカバー、メンテナンスグッズ、クロス、譜面台などが販売されています😘
特に、ケースカバーが豊富で、ムラマツオリジナルが多数紹介されています👍
ムラマツメンバーズ・クラブ
メンバーズ・クラブは年会費6,300円で入会でき、以下の9つの特典を受けることができます😎
(特典)
・年4回、「季刊ムラマツ」がもらえる
・年4回、「フルート・インフォメーション」誌がもらえる
・年3回、新譜(楽譜)またはオリジナルCDがもらえる
・楽譜、CDなどが割引、送料が無料または割引になる
・フルートの調整、修理費用がメンバー割引になる
・メンバーのために制作するコンサートや講習会などのCDやDVDが購入できる
・メンバーズ・クラブ主催の演奏会や公開レッスンに優先的に入場できる
・「インフォメーション」誌上で、毎号100名の方にCDがプレゼントされる
・「オリジナル・メンバーズ・カード」が受け取れる
パール楽器製造株式会社(Pearl)の特徴

フルート専門メーカーで、フルート、アクセサリー、ケース、楽譜などを販売しています😎
フルートはもちろんですが、ケースカバーもオススメです🤩
ケースカバーは、ファッションブランドのレガートラルゴやアネーロとコラボしているので、ファッション性が高く、普通にオシャレです😆
では、1つ1つ見ていきましょう👍
*情報はパール楽器製造株式会社HPを参照しています。
パールフルート・ラインナップ
モデル名 | 特徴 | 価格(円) |
---|---|---|
プレスト | 洋銀製 | 85,800 |
ブリランテ | 銀製リッププレート&ライザー +洋銀製本体 | 95,700 |
ドルチェ | 銀製頭部管+洋銀製本体 | 157,300 |
ドルチェ・プリモ | 銀製頭部管(vivo)+洋銀製本体、 ドローントーンホール、 | 231,000 |
エレガンテ・プリモ | 洋銀製キィ・メカニズム+菅体銀製 | 330,000 |
エレガンテAg925 | 洋銀製キィ・メカニズム +管体、座金・ポスト銀製 | 440,000 |
エレガンテAg958 | 洋銀製キィ・メカニズム+管体、 座金・ポスト銀製 (Ag925より銀の純度が高い) | 478,500 |
カンタービレAg925 | 総銀製、セミハンドメイド | 52,2500 |
カンタービレAg958 | 総銀製(銀の純度が95.8%で、 Ag925より高い)、 セミハンドメイド | 566,500 |
マエスタ | 総銀製(Ag925〜Ag997、 トーンホール2種類から選べる)、 ハンドメイド | 693,000 |
ハンドメイド・オペラ総銀製 | 総銀製(Ag925〜Ag997、 ソルダードトーンホール)、 ハンドメイド | 1,210,000 |
ハンドメイド・オペラ管体 ・座金・ポスト金製 | 銀製キィ・メカニズム +管体・座金・ポスト金製 (10K〜18Kから選べる)、 ソルダードトーンホール | 3,575,000 |
ハンドメイド・オペラ総金製 | 総金製(10K〜18K) | 4,829,000 |
ハンドメイド・マエスタ | 銀製キィ・メカニズム +管体(10K〜18K選択) +座金・ポスト(Ag925か14K選択) | 1,848,000 |
アルトフルート PFA-201ES | リッププレート銀製Ag925 +管体・座金・ポスト洋銀製 | 341,000 |
アルトフルート PFA-206ES | 頭部管銀製Ag925+座金・ポスト洋銀製 | 385,000 |
アルトフルート PFA-207ES | 管体銀製Ag925+座金・ポスト洋銀製 | 451,000 |
バスフルート | 洋銀製 | 495,000 |
ピッコロ PFP-105E | 管体グラナディッテ +座金・ポスト・キィ洋銀製 | 163,900 |
ピッコロ PFP-165E | 頭部管グラナディラ(木製) +管体グラナディッテ +座金・ポスト・キィ洋銀製 | 203,500 |
*モデル内に数種類ある場合、価格は最安値を示しました。
なお、私はパールフルートを2つ持っていまして、それらに関するレビューを書いています😊
興味がある方は、そちらもご覧になってみてください🤩
パールのフルートレッスン
開校場所 | ワンレッスン制 有無 | ワンレッスン 授業料(円) | 月謝制 (レッスン回数) | 月謝 (円) |
---|---|---|---|---|
上野 | ○ | 6000 | 1回60分×月3回 | 12,000 |
新宿 | ○ | 6000 | 1回30分×月4回 or 1回60分×月2回 | 11,000 |
神奈川 | ○ | 5000 | 1回60分×月3回(月2回〜4回選択) | 12,000 |
山梨 | ✖️ | 6000 | 1回60分×月3回 | 12,000 |
群馬 | ○ | 5000 | 無し | – |
大阪 | ○ | 6000 | 無し | – |
熊本 | ○ | 6000 | 無し | – |
ワンレッスン制と月謝制があり、開校場所によってスタイルが異なります😎レッスン費用も場所によって少し異なるようですね😆
パールフルートギャラリー
東京と大阪にあります😎
パールフルートのショールームで、多彩なラインナップが楽しめます😆リペア、フルート教室、各種イベントも実施しているようです👍
私は、大阪のフルートギャラリーに行ったことがありますが、パールフルートが勢揃いしてますし、気軽に試奏できたので、楽しかったですよ😍
パール製アクセサリー
クリーングペーパー、クロス、ガーゼ、リングカバー、ロッド、パッド・セット、フルートスタンド、ケースカバーなどが販売されています👍
パール製品なので、他店で買えない商品が揃っています😘
特にオススメなのが、ケースカバーですね😆
ファッションブランドのレガートラルゴやアネーロとコラボした作品などが取り揃えられていて、おしゃれです🤩
アネーロのリュックは機能性も高く、中にベルトが取り付けられているので、フルート、ピッコロなど収納しやすいですよ👍
なお、ケースカバーについては、以下の記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください😁
ヤマハ株式会社(YAMAHA)の特徴

ヤマハは言わずもがな音楽関係の大手ですね😘
フルート以外も多彩に扱っているので、販売している楽器、商品、その他コンテンツ量が半端じゃないです😘
特徴としては、音楽に対する多彩さ、豊富さですね🤩楽器、楽器備品、教室・レッスン、サービス(楽器レンタル、オンラインショップ、音楽配信など)、SNSなどを提供しています😁
1つ1つ見ていきましょう👍
*情報はヤマハ株式会社HPを参照しています。
ヤマハフルート・ラインナップ
モデル名 | 特徴 | 価格(円) |
---|---|---|
スタンダード | 頭部管タイプ:CY、 白銅製〜管体銀製 | 82,000〜203,500 |
プロフェッショナル フィナス | 頭部管タイプ:TypeAm、 頭部管銀製〜総銀製 | 264,000〜610,500 |
ハンドメイド イデアル 銀製 | 頭部管タイプ: TypeA、総銀製 | 960,000〜1,000,000 |
ハンドメイド イデアル 金製 | 頭部管タイプ:TypeA 管体14K金製〜総14K金製 | 3,190,000〜6,292,000 |
ハンドメイド ビジュー 銀製 | 頭部管タイプ: TypeH、総銀製 | 1,056,000〜1,100,000 |
ハンドメイド ビジュー 金製 | 頭部管タイプ:TypeH 管体14K金製〜総14K金製 | 3,327,500〜時価 |
ハンドメイド メルヴェイユ 銀製 | 頭部管タイプ: TypeM、総銀製 | 1,056,000〜1,133,000 |
ハンドメイド メルヴェイユ 金製 | 頭部管タイプ:TypeM 管体14K金製〜総14K金製 | 3,212,000〜時価 |
ハンドメイド 木製 | 頭部管タイプ:TypeEW、木製 | 1,210,000 |
アルトフルート | 管体:ゴールドブラス ・クリアラッカー仕上げ、 キィ:洋銀・銀メッキ | 550,000〜577,500 |
バスフルート | 管体:ゴールドブラス ・クリアラッカー仕上げ、 キィ:洋銀・銀メッキ | 825,000 |
ピッコロ スタンダード | 頭部管:白銅・銀メッキ 主管:ABS樹脂 キィ:洋銀・銀メッキ | 107,800 |
ピッコロ プロフェッショナル | 頭部管:グラナディラ 主管:グラナディラ キィ:洋銀・銀メッキ | 165,000〜190,000 |
ピッコロ ハンドクラフト | 頭部管:グラナディラ 主管:グラナディラ キィ:洋銀・銀メッキ〜 銀・銀メッキ | 280,500〜501,500 |
ピッコロ ハンドメイド | 頭部管:グラナディラ or 銀・銀メッキ 主管:グラナディラ キィ:銀・銀メッキ | 715,000〜748,000 |
ヤマハの教室・レッスン
1歳〜高校生向けの「ヤマハ音楽教室」と、大人向けの「ヤマハ大人の音楽レッスン」の2つがあります😎フルートは大人向けのコースに設定されていますので、「ヤマハ大人の音楽レッスン」を紹介します😎
コース名 | 回数/月 | レッスン時間 | 月謝(円) |
---|---|---|---|
グループレッスン | 3回 | 60分 | 初心者〜初級者コース:8,800 初級者〜中級者:9,900 中級者〜上級者:11,000 |
個人レッスン | 3回 | 30分 | 初心者〜初級者コース:11,000 初級者〜中級者:12,100 中級者〜上級者:13,200 |
開校場所は全国のヤマハ教室です😙
無料体験レッスンや見学もできます👍
基本的には、レッスン日と時間は固定です🤩
なお、ヤマハを含めたおすすめな音楽教室を紹介した記事もありますので、こちらもご覧ください👍
ヤマハのサービス
28のサービス・コンテンツがあります😎
今回は、その中でおすすめなコンテンツを紹介します👍
音レント
楽器や防音室がレンタルできるサービスです😎
フルートのレンタルも可能で、レンタル期間は場合によりますが、最短6ヶ月~最長18ヶ月のパターンが多かったです😙
レンタル料も場合によりますが、例えば、スタンダード YFL-212(新品)は¥4,840円(税込/1ヶ月)、プロフェッショナル YFL-717(新品)は¥21,010円(税込/1ヶ月)でした😆
リンク:https://rental.jp.yamaha.com/shop/default.aspx
ヤマハミュージックweb shop
楽譜販売をメインにしたオンラインショップです😆
楽譜総数は153,516(2022/3/12現在)で、国内および輸入の様々な楽器の楽譜が販売されています🤩
楽譜以外では、書籍、CD/DVD、音楽関連グッズなども売られています👍
リンク:https://webshop.yamahamusic.jp/
ヤマハ音楽配信サイト mysound
スマホやPC対応の音楽ダウンロードサービスです😘
着信音に設定もできるようです👍
ヤマハミュージックメンバー
スタンダード会員(無料)、プレミアム会員(年会費:1650円)、プレミアムクレジット会員(年会費:2695円)があります😎以下のサービスが受けられます😆
サービス内容 | スタンダード会員 | プレミアム会員 | プレミアム クレジット会員 |
---|---|---|---|
会員証の発行 | ✖️ | ○ | ○ |
会員限定情報の閲覧 | ○ | ○ | ○ |
メールニュース配信 | ○ | ○ | ○ |
My楽器 /Myオーディオ登録 | ○ | ○ | ○ |
音楽情報誌「音遊人」 のお届け | ✖️ | ○ | ○ |
イベント& キャンペーンお申し込み | ○ | ○ | ○ |
各種ご優待 | ✖️ | ○ | ○ |
ヤマハ楽器・防音室の レンタル初回登録料無料 | ✖️ | ○ | ○ |
罹火災代品提供サービス | ✖️ | ○ | ○ |
ヤマハ教室生傷害 補償サービス | ✖️ | ○ | ○ |
ヤマハ楽器補償サービス | ✖️ | ✖️ | ○ |
スマイルポイント | ✖️ | ✖️ | ○ |
Altus Azumino Japan(アルタス)の特徴

アルタスはフルート専門メーカーです😎
フルート販売をメインに事業展開しています😁
アルタスフルートの特徴としては「オープンG♯システム」を採用している点でしょう😁「オープンG♯システム」については、以下の引用文参照してください😆
このシステムはG#の音孔が一つで通常開いており、レバーを押すことで音孔を塞ぐというシンプルなシステムです。
これに対し現在多くのフルートで採用されているクローズドG#キイシステムは、G#音用の音孔は管体裏側にあり通常閉じて(クローズして)おり、レバーを押すことで開き、音孔の数は一つ多くなります。
アルタスでは、オープンG#システムのフルートも、全モデル標準価格と同価格で製作しています。
引用:アルタスHP
オープンG#システムの利点
1. トーンホールが1つ少ないため効率よく気柱の共鳴が起こり音抜けの良い自然な響きが得られる。
2. トーンホール以外にキイ・ポスト・座金も減るため楽器の重量が軽くなる。
3. 1つのG#キイを単独で操作するというシンプルな構造のためEメカニズムは不要。
4. タンポが1つ減り、キイシステムがよりシンプルになることで、調整も容易になり全体のバランスも狂いづらくなる。
引用:アルタスHP
*情報はAltus Azumino Japan HPを参照しています。
アルタスフルート・ラインナップ
モデル名 | 特徴 | 価格(円) |
---|---|---|
A807 | リップ:銀製 本体:白銅製 | 203,500 |
A907 | 頭部管:銀製 管体・キィ:白銅製 | 247,500 |
A1007 | 管体:銀製 キィ:白銅製 | 352,000 |
A1107 | 管体:銀製 (A10071より銀純度が高い) キィ:白銅製 | 451,000 |
TS | 総銀製 | 555,500 |
A1207 | ハンドメイド総銀製 トーンホール:引き上げ | 594,000 |
A1307 | ハンドメイド総銀製 (A1207より銀純度が高い) トーンホール:引き上げ | 715,000 |
A1407 | ハンドメイド総銀製 トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 880,000 |
A1507 | ハンドメイド総銀製 (A1407より銀純度が高い) トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 990,000 |
A1607 | ・ハンドメイド総銀製 (Ag958巻き管 ブルタニアシルバーを使用) ・トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 1,133,000 |
AL | ・ハンドメイド総銀製 (Ag946巻き管 アルタスシルバー使用) ・トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 1,254,000 |
AL-Heavy | ・ハンドメイド総銀製 (管体にAg946巻き管厚さ0.43mm アルタスシルバー使用) ・トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 1,397,000 |
PS | ・ハンドメイド総銀製 (Ag997メタライズドシルバー使用) ・トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 1,254,000 |
PSG | PSに18K金メッキ使用 | 1,540,000 |
GPT | 総銀製 菅体:プラチナメッキ キィ:18K金メッキ トーンホール:引き上げ | 1,210,000 |
A1507GPT | A1507 菅体:プラチナメッキ キィ:18K金メッキ | 1,485,000 |
A1607GPT | A1607 菅体:プラチナメッキ キィ:18K金メッキ | 1,628,000 |
A14KDⅡ | 菅体:14K金 キィ:銀製 トーンホール:引き上げ | 3,135,000 |
A14KSⅡ | 菅体:14K金 キィ:銀製 トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 3,795,000 |
A18KDⅡ | 菅体:18K金 キィ:銀製 トーンホール:引き上げ | 3,960,000 |
A18KSⅡ | 菅体:18K金 キィ:銀製 トーンホール:ハンダ付 (ソルダード 金ハンダ使用) | 4,840,000 |
アルトフルートAF825SE | リップ:銀製 管体:白銅 | 495,000 |
アルトフルートAF925SE | 頭部管:銀製 管体:白銅 | 588,500 |
アルトフルートAF1025SE | 管体:銀製 キィ:白銅 | 748,000 |
アルトフルートAF819SE | 頭部管U字型 リップ:銀製 管体:白銅 | 517,000 |
アルトフルートAF919SE | 頭部管U字型 頭部管:銀製 管体:白銅 | 649,000 |
アルトフルートAF1019SE | 頭部管U字型 管体:銀製 キィ:白銅 | 803,000 |
アルトフルートAF821SE | 頭部管U字型+ストレート付き リップ:銀製 管体:白銅 | 577,500 |
アルトフルートAF921SE | 頭部管U字型+ストレート付き 頭部管:銀製 管体:白銅 | 797,500 |
アルトフルートAF1021SE | 頭部管U字型+ストレート付き 管体:銀製 キィ:白銅 | 957,000 |
バスフルートBF823SE | リップ:銀製 管体:白銅 | 852,500 |
フルートダモーレA1009E(B♭) | 管体:銀製 キィ:白銅 | 1,10,000 |
フルートダモーレA1009E(A) | 管体:銀製 キィ:白銅 | 1,375,000 |
なお、アルタスはピンクゴールドメッキも得意とするメーカーです🤩
ピンクゴールドについて興味がある方は、以下の記事をご覧ください🤩
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
・フルート・ラインナップ数が最も多いのは「ヤマハ」。
・フルートの価格は、洋銀製・白銅製、銀製はメーカー間で差がなかった。金製はムラマツ>パール>ヤマハ>アルタスの順に高価格だった。
・村松楽器の特徴は、フルートの専門店であること。フルート販売に加え、オンラインショップでのフルート楽譜が充実している。
・パール楽器製造株式会社(Pearl)の特徴はフルートの専門店であること。フルートに加え、ケースカバーがおすすめ。
・ヤマハ株式会社(YAMAHA)の特徴は、音楽に対する多彩さ、豊富さ。楽器レンタルサービス、楽譜オンラインショップ、音楽の情報発信量は他社にないサービス。
・Altus Azumino Japan(アルタス)の特徴は、アルタスフルートに「オープンG♯システム」を採用しているところ。
最後までご覧いただき有難うございました😎
なお、以下のnoteではフルートの選び方について紹介した記事を投稿しています😆
フルートの選び方、フルートメーカーの紹介と比較、中古フルート、特殊管、おすすめ楽器店、対象者別おすすめフルートなどについて、全22,400字におよぶボリュームとなっています😍
このnoteを読めば、国内で入手できるフルートについて一通り理解することができるので、興味がある方はぜひこちらもご覧になってみてください👍
フルートを始めたい♫上達したい方へ
また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆
おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません