【おすすめフルート四重奏23選】かっこいい曲を中心にご紹介です♫

2023年3月26日

どーも、Irassaiです😎

四重奏でかっこいい曲をバシッと吹きたい・・・けど、どんな曲を選んだら??

というあなたのために、今回はフルートのおすすめ四重奏曲についてご紹介していきたいと思います👍

ポップス、ディズニー、ジブリ、クラシックにおける四重奏曲紹介、シチュエーション別おすすめ四重奏曲、おすすめ四重奏曲楽譜など👍

この記事を読んで、四重奏楽しんでみてください😆

では、行ってみよう♫

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・フルート四重奏の曲を探している方

・発表会で四重奏をやりたいと思っている方

・アンサンブル曲集を探している方

なお、フルートを演奏するときに、「伴奏音源が合ったら練習しやすいのにな」と思ったことありませんか??

実は、伴奏音源を流してくれる手軽なアプリがあるんです😍

伴奏音源を流してくれるお手軽なアプリについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください👍

フルート四重奏:ポップス

ポップスに関しては、ヤマハの「ぷりんと楽譜」「WindsScore(ウィンズスコア)」の楽譜を紹介していきます😎

ぷりんと楽譜は下記の広告から「フルート四重奏」で検索すると楽譜が出てきます😘

ウィンズスコアはリンクをつけていますので、リンク先から購入してみてください👍

なお、参考動画のリンクもつけていますが、必ずしも同じ楽譜を使用しているわけではない点ご了承ください😘

未来予想図II

DREAMS COME TRUEの名曲、「未来予想図II」です😎

こちらはぷりんと楽譜の楽譜になります😆

初〜中級者向けですが、難しいフレーズやリズムはないので、比較的難易度は低いと思います😍

参考音源:未来予想図II(フルート四重奏)

Butterfly

リンク:Butterfly WindsScore

木村カエラの名曲、Butterflyです😎

友人の結婚式のために作った曲で、今では結婚式の定番ソングにもなっていますね😘

ウィンズスコアの楽譜なので、難易度はやや高く、難しいフレーズが多少出てきます😅

参考音源はテンポがかなり早いので、もう少しゆっくりのテンポでも良いと思います😊

参考音源:WSEW-14-016 Butterfly

Story

リンク:Story WindsScore

AIの代表曲、「Story」です😎

メロディを引き立てるアレンジをしており、キレイなハーモニーを奏でたい方々におすすめですね😍

参考音源:WSEW-15-014 Story

I LOVE YOU

リンク:I LOVE YOU WindsScore

尾崎豊の名曲、「I LOVE YOU」です😎

私のお気に入りポイントとしては、サビ前に伴奏パートがリズミカルに演奏する部分😆サビ前に少しアクセントが入り、サビが引き立っています😁

参考音源:WSEW-15-001 I LOVE YOU

宝島

リンク:宝島 WindsScore

最後は、T-SQUREの宝島をご紹介😎

吹奏楽でも定番の曲ですが、フルート四重奏に編曲されたこの曲は、フルートらしさが十分に発揮されたアレンジになっています😊

参考音源:WSEW-18-002 宝島

フルート四重奏:ディズニー

ディズニーに関しては、「フルート四重奏 ディズニー名曲集」からご紹介していきます😎

難易度は中級と記載されていますが、個人的にはそこまで難しいフレーズやリズムはないので、初中級者でも演奏できると思います😊

なお、参考動画のリンクもつけていますが、必ずしも同じ楽譜を使用しているわけではない点ご了承ください😘

美女と野獣

美女と野獣のテーマ曲ですね😎

キレイなメロディの曲ですので、フルート四重奏にピッタリはまります😘

スローテンポですので、難易度も低めで、初級者〜初中級者の方におすすめです😆

参考音源:【美女と野獣】フルート4重奏

ミッキーマウスマーチ

みなさんご存知のミッキーマウスマーチですね😎

明るく楽しく四重奏したい方にオススメなこの曲、リズミカルな曲調が特徴です😆

参考音源:【Fl.四重奏】ミッキーマウス・マーチ 

チムチムチェリー

映画「メリー・ポピンズ」より「チムチムチェリー」です😎

こちらも楽しい一曲で、テンポが良いのが特徴ですね😘

参考音源:【一人カルテット】チム・チム・チェリー

ハイ・ホー

映画『白雪姫』より「ハイ・ホー」です😎

早めのテンポでリズミカルに演奏するためやや難しいですが、その分吹きごたえ抜群です😘

みんなでハイ・ホーしましょ😍

参考音源:【フルート四重奏】ハイ・ホー【多重録音で演奏してみた】

ホール・ニュー・ワールド

最後はアラジンに締めてもらいましょう😎

映画アラジンの主題歌、「ホール・ニュー・ワールド」です😍

キレイなハーモニーが特徴のこの曲は、フルート四重奏にピッタリです😊

参考音源:【フルート】A Whole New World(ホールニューワールド)

フルート四重奏:ジブリ

ジブリについては、「WindsScore(ウィンズスコア)」の楽譜を紹介していきます😎

なお、参考動画のリンクもつけていますが、必ずしも同じ楽譜を使用しているわけではない点ご了承ください😘

海の見える街

リンク:海の見える街 WindsScore

映画魔女の宅急便で、キキが街を見つけたシーンで流れる曲です😆

ウィンズスコアでは、ジャズアレンジがされており、スウィング感あふれるオシャレな仕上がりになっています👍

参考音源:WSEW-16-037 海の見える街

「天空の城ラピュタ」メドレー

リンク:「天空の城ラピュタ」メドレー WindsScore

「天空の城ラピュタ」メドレーで、空から降ってきた少女、君をのせて、ゴンドアの思い出、天空の城ラピュタンポ4楽章になっています😍

ラピュタを思う存分演奏したい方々におすすめです👍

参考音源:WSEW-14-049 「天空の城ラピュタ」メドレー

「千と千尋の神隠し」メドレー

リンク:「千と千尋の神隠し」メドレー WindsScore

「千と千尋の神隠し」メドレーで、あの夏へ、神さま達、ふたたび、いつも何度でもの4楽章から成ります😘

千と千尋の神隠しを丸々演奏したい方々におすすめです😊

参考音源:WSEW-14-043 「千と千尋の神隠し」メドレー

なお、ヤマハのぷりんと楽譜にも同じ楽譜がダウンロードできますので、そちらを利用するのも良いと思います👍

「となりのトトロ」メドレー

リンク:「となりのトトロ」メドレー WindsScore

「となりのトトロ」メドレーで、風のとおり道、さんぽ、ねこバス、となりのトトロの4楽章です😆

「となりのトトロ」を思う存分楽しんでみましょう♫

参考音源:WSEW-14-038 「となりのトトロ」メドレー

なお、こちらもぷりんと楽譜から楽譜を購入することができます😘

「魔女の宅急便」メドレー

リンク:「魔女の宅急便」メドレー WindsScore

最後は、魔女の宅急便メドレーで、旅立ち、仕事はじめ、海の見える街、大忙しのキキ、やさしさに包まれたならの5楽章から成ります😎

魔女の宅急便を丸々楽しみたい方にオススメです😘

参考音源:WSEW-14-026 「魔女の宅急便」メドレー

フルート四重奏:クラシック

クラシックに関しては、初級者〜中級者向けの「簡単フルート四重奏」と中級者以上向けの「フルート四重奏:クラシック」に分けて紹介していきます😎

また、今回紹介する曲は「フルート四重奏 ポピュラー&クラシック名曲集」、「ぷりんと楽譜」、「ウィンズスコア」の楽譜から選んでいます😆

なお、参考動画のリンクもつけていますが、必ずしも同じ楽譜を使用しているわけではない点ご了承ください😘

簡単フルート四重奏:クラシック

威風堂々

オーケストラでお馴染みの曲、「威風堂々」です😎

難易度は中級と表示されていますが、4パートのリズムが似ているので合わせやすいですし、難しいフレーズもないので、初級者〜初中級者でも演奏できると思います😆

こちらは「フルート四重奏 ポピュラー&クラシック名曲集」に収録されている曲ですが、ぷりんと楽譜からもダウンロードが可能です😁

参考音源:ひとりでフルート4重奏やってみた!/ 威風堂々

愛のあいさつ

クラシックの定番曲の1つ、「愛のあいさつ」です😎

難易度は中級と表示されていますが、テンポはそこまで早くないですし、四分音符と八分音符がメインで簡単なフレーズしかないので、初級者でも安心して演奏できると思います😘

こちらも「フルート四重奏 ポピュラー&クラシック名曲集」に収録されている曲ですが、ぷりんと楽譜からもダウンロードが可能です😁

参考音源:【フルート四重奏】愛のあいさつ

モルダウ

スメタナ作曲の「モルダウ」です😎

モルダウはボヘミアの中心を流れていく川の名前で、冒頭部分は川の流れを表しています😘

難易度は中級と表示してあり、やや難しいフレーズが出てきます😆

上述した2曲に比べると難易度が上がりますので、たくさん練習して挑んでみましょう♫

こちらも「フルート四重奏 ポピュラー&クラシック名曲集」に収録されている曲ですが、ぷりんと楽譜からもダウンロードが可能です😁

参考音源:モルダウ【フルート四重奏】

彼方の光

リンク:彼方の光 WindsScore

イギリスのプロジェクト・グループ、「リベラ」の代表曲の1つ、「彼方の光」です😎

日本では、2006年放送のNHK土曜ドラマ「氷壁」の主題歌、USJのCMソングなどにも使われているので、どこかで聞いたことがある方もいると思います😆

難易度は中級と表示されていますが、テンポは遅めで比較的演奏しやすいと思います😘

とてもキレイなハーモニーが特徴の曲ですので、四重奏でハーモニーを楽しみたい方におすすめです👍

こちらは「ウィンズスコア」の曲ですが、ぷりんと楽譜からもダウンロードが可能です😁

参考音源:WSEW-14-048 彼方の光

フルート四重奏:クラシック

夢みる踊り子

リンク:夢みる踊り子 WindsScore

進藤綾音作曲、「夢みる踊り子」です😎

ウィンズスコアの「アンサンブルコンテストセレクション」の曲で、難易度が高いですが吹きごたえのある作品です😍

タイトル通り、踊り子が夢見て踊るようなこの曲、皆さんの手で表現してみませんか?

参考音源:ECW-0003 夢みる踊り子

組曲「あめ」より 「しずくあめ かすみあめ」

リンク:組曲「あめ」より しずくあめ かすみあめ WindsScore

鶴薗明人作曲、組曲「あめ」より 「しずくあめ かすみあめ」です😎

雨の情景を描いた作品で、「しずくあめ」では6月頃の梅雨が、「かすみあめ」では11月頃の霧雨が表現されています😆

明るく楽しい曲調で、みんなで日本の雨をいかに表現していくかがポイントですね👍

参考音源:ECW-0020 組曲「あめ」より しずくあめ かすみあめ

蒼い風

リンク:蒼い風 WindsScore

福田洋介作曲、蒼い風です😎

様々な風の表情や現象を表現した作品で、トリルなどをうまく使っているのが印象的です😘

色々な風を自分たちの四重奏で表現していってみてはいかがでしょうか?

参考音源:ECW-0052 蒼い風

ラ・カンパネラ

リンク:ラ・カンパネラ WindsScore

フランツ・リスト作曲、ラ・カンパネラです😎

カンパネラとは「鐘」を意味するイタリア語で、パガニーニのヴァイオリン協奏曲「ラ・カンパネラ」を主題として編曲された作品です😍

テンポも早く、かなり難易度の高いアレンジですが、本格的なクラシックに挑戦したい方々におすすめな曲です😆

参考音源:ECW-0072 ラ・カンパネラ『パガニーニによる大練習曲』第3番

なお、クラシックのアンサンブルに特化した記事も投稿していますので、さらにクラシックの四重奏を探したい方はこちらもご覧ください🤩

シチュエーション別おすすめ四重奏

発表会

「彼方の光」はいかがでしょうか??

フルートの音色にピッタリの曲調で、美しいハーモニーをホールで演奏したら最高だと思います😆

実は、一度知り合いが発表会でこの曲をホールで演奏したのを聴いて感動したのです😆

初めて聴く方々をこの曲で魅了してみてはいかがでしょうか??

喫茶店など

ズバリ、「魔女の宅急便」メドレーです😎

喫茶店など、一般のお客さんがいる場面では、皆さんが知っている知名度の高い曲を選ぶのがオススメです🤩

「魔女の宅急便」は誰しもが知っている映画ですし、お子様にもウケが良いので、受け入れられること間違いなしです👍

仲間内での演奏会

「美女と野獣」がおすすめです😎

仲間内で演奏する場合は、みんなが知っていて演奏に加われる曲が良いと思います😍

「美女と野獣」は知名度がありますし、そこまで難しい曲ではないので、みんなで楽しく演奏できますよ👍

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

<フルート四重奏:ポップス>

・未来予想図II

・Butterfly

・Story

・I LOVE YOU

・宝島

<フルート四重奏:ディズニー>

・ホール・ニュー・ワールド

・美女と野獣

・ミッキーマウスマーチ

・チムチムチェリー

・ハイ・ホー

<フルート四重奏:ジブリ>

・海の見える街

・「天空の城ラピュタ」メドレー

・「千と千尋の神隠し」メドレー

・「となりのトトロ」メドレー

・「魔女の宅急便」メドレー

<フルート四重奏:クラシック>

簡単クラシック四重奏

・威風堂々

・愛のあいさつ

・モルダウ

・彼方の光

クラシック四重奏

・夢みる踊り子

・組曲「あめ」より 「しずくあめ かすみあめ」

・蒼い風

・ラ・カンパネラ

最後までご覧いただき有難うございました😎

なお、以下のnoteではフルートのおすすめ曲について紹介した記事を投稿しています😆

フルートの有名な曲の紹介、クラシック、ジャズ、ボサノヴァの曲の紹介、楽譜の探し方について、全18,500字に及ぶボリュームとなっています😍

このnoteを読めば、フルートの有名な曲を一通り理解することができるので、興味がある方はぜひこちらもご覧になってみてください👍

また、二重奏や三重奏のおすすめ曲やクラリネット二重奏について紹介して記事はこちらになります😘

フルートを始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍