【フルート女子・男子のイメージって??】上品?お嬢様??かっこいい??地味??

2023年3月26日

どーも、Irassaiです😎

皆さんは、フルートを吹く男子あるいは女子の印象って、どんなイメージですか??

きらびやか?可愛い??お嬢様???

オカマっぽい?地味??かっこいい???

色々な意見があると思いますが、ここではネット調査と私の経験談を中心に、皆さんが持っているイメージについて見ていこうと思います😁

では、行ってみよう♫

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・フルート吹きのイメージについて知りたい方

・フルート男子の印象を知りたい方

・フルート女子の印象を知りたい方

なお、フルートを演奏するときに、「伴奏音源が合ったら練習しやすいのにな」と思ったことありませんか??

実は、伴奏音源を流してくれる手軽なアプリがあるんです😍

伴奏音源を流してくれるお手軽なアプリについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください👍

フルート吹きの男女比

なんとなく、フルートは女性の割合が高いように思いませんか??

例えば、私の通っている音楽教室は、8割の方々が女性です😊

また、吹奏楽部自体女子の比率が高いことが多いですよね😘

一方、プロのフルート奏者は男性も多いです😘

つまり、アマチュアでは女性が多い印象ですが、プロではそうでもないという感覚があります😆

続いて、データでみていきましょう🤩

2021年度の東京藝術大学 音楽学部の男女比は男性が36.1%女性が63.9%、国立音楽大学は、男性が19%女性が81%と、いずれも女性の割合が高いです😊

確定的なデータはありませんが、音大においては女性が多いという可能性はありますね😚

参考情報:Kei-Net(東京藝術大学国立音楽大学

吹奏楽部でのフルート男子・女子のイメージ

まずは、中学校や高校の吹奏楽部でのイメージを見てみましょう😘

私は吹奏楽部ではなかったので、外から見たイメージとネット情報から考えてみます😆

フルート男子のイメージ

私のイメージでは・・・

<フルート男子のイメージ>

・細い

・真面目

・黒髪

・色白

・大人しめ

こんなイメージですね😊

続いて、ネット情報から吹奏楽部のフルートのイメージを調べてみましょう♫

華麗なる吹奏楽部マニア

リンク:華麗なる吹奏楽部マニア

吹奏楽経験者が執筆されている記事で、フルート・ピッコロのあるあるネタを投稿してくれています😘

男子のフルート吹きについて「オカマなのと、年に何度か疑われる」、「演奏会で男子がフルート持って登場すると注目される」などのあるあるネタがあるようです😘

島村楽器公式ブログ

リンク:あなたの知らない吹奏楽部の世界?吹奏楽部の実態・イメージを調べてみました!【島村楽器調べ】

島村楽器が従業員約400名(半数が吹奏楽部経験者)にアンケートをとった結果を載せてくれています😆

その中で、フルートのイメージは「上品」、「カッコ良い(かわいい)」、「落ち着いている」の印象が高かったようです🤩

女子と男子の両方のイメージなので一概には言えませんが、参考になりますね😆

edy classic

リンク:吹奏楽部で自分に向いてる楽器は?楽器別性格診断!【あるあるも】

吹奏楽部経験者が吹奏楽部の楽器奏者の性格について執筆してくれています😊

その中で、フルート男子は「物腰やわらかで控えめな人が多い」と記述されています😘

みんなのウインド・オーケストラ!

リンク:【フルートあるある】吹奏楽や奏者のあるあるネタまとめ!吹奏楽部や初心者に男子あるあるに共感の嵐!

吹奏楽部経験者がフルートあるあるについて紹介してくれています😘

フルート男子については「オカマなどと、誤解されやすい」と書かれています😅

ニフティキッズ

リンク:キッズなんでも相談

こちらは、吹奏楽部に通う生徒が男子フルートのイメージについて問いかけている記事になります😎

返答してくれている方々の意見としては、「かっこいい」「憧れる」などが多かったです😊

もちろん、あまりネガティブなことを言わないよう配慮もされていますが、こういう意見もあるということを頭に入れても良いと思います🤩

まとめ

まとめますと、性格としては「大人しい」、「落ち着いている」、「物腰やわらかで控えめ」などのイメージが多いようです😍

見た目の印象としては、「かっこいい」、「上品」などがあるようです😊

一方、「オカマっぽい」などの誤解も受けることがあるようですね😅

フルート女子のイメージ

私のイメージでは・・・

<フルート女子のイメージ>

・可愛い

・清楚

・真面目

・気が強い

・芯がしっかりしている

・上品

こんなイメージですね😍

垢抜けているというよりは、真面目で上品なイメージがあります😆

続いて、ネット情報を見てみましょう♫

日常生活.com

リンク:吹奏楽部の女子のイメージと各パートごとのイメージはこんな感じ!

吹奏楽部のイメージについて投稿してくれています😎

フルート女子のイメージについては、「お嬢様」、「性格が悪い」、「女子力が高い」、「目立ちたがり屋」、と記述されています🤩

可愛いけれど、負けず嫌いな子が多いという印象のようですね😍

Slope

リンク:吹奏楽部あるある55選!楽器別・恋愛〜イメージまで面白いネタを厳選!

各専門家の方に記事を書いてもらうというスタイルのサイトで、吹奏楽部あるあるについて投稿してくれています😁

フルート女子については、「清楚なお嬢様」とコメントされています😆

トランぺッター’s High!!

リンク:【吹奏楽】一番モテるのはどの楽器?トップはやっぱりあの楽器!?

吹奏楽部経験者の方が吹奏楽部のモテる楽器について投稿してくれています😍

フルート女子に関しては、「非常に真面目で、音楽一筋という人が多い」という印象をお持ちのようです😁

島村楽器公式ブログ

リンク:あなたの知らない吹奏楽部の世界?吹奏楽部の実態・イメージを調べてみました!【島村楽器調べ】

「フルート男子」の項目でも出てきた記事ですね😆

同様に、フルートのイメージは「上品」「カッコ良い(かわいい)」「落ち着いている」の印象が高かったようです🤩

EYS music school

リンク:【楽器あるある】吹奏楽の楽器ならではの性格はある!?

現役の音楽家で学生時代に吹奏楽部に所属していた3名の方に、吹奏楽部の楽器と性格についてインタビューした記事です😁

「キラキラ女子」、「自己主張」、「ツンツンしてる」、「ぶりっ子キャラ」、「性格が悪い」と、結構キツめな意見ですね😅

華麗なる吹奏楽部マニア

リンク:華麗なる吹奏楽部マニア

「フルート男子」の項目でも出てきた記事ですね😆

吹奏楽経験者が執筆されている記事で、フルート・ピッコロのあるあるネタを投稿してくれています😘

「お嬢様」、「上品」、「繊細で清楚なきれい」、「キラキラ女子」という意見が多いようです😘

こうでありたい

リンク:吹奏楽部経験者がモテる楽器を独断と偏見で決めてみたTOP5

吹奏楽部経験者の方がモテる楽器について投稿してくれています😆

その中でフルート女子のイメージは、「目立たないけど可愛いくて愛される」、「恥ずかしがり屋」、「大人しめで小柄」、「ほのぼの」、「優しい」などとコメントしてくれています😆

まとめ

まとめますと、性格は「性格が悪い」、「真面目」、「大人しい」、「落ち着いている」、「ぶりっこ」、「ツンツンしている」、「恥ずかしがり屋」、「ほのぼの」、「優しい」などが挙げられていました😘

真面目、優しい、大人しいなどの印象がある一方で、気が強いという一面もあるようですね😍

見た目の印象としては、「お嬢様」、「女子力が高い」、「清楚」、「上品」、「かわいい」、「キラキラ女子」、「小柄」などのイメージがあるようです😘

見た目のイメージは良い印象の意見が多いですね👍

社会人のフルート男子・女子のイメージ

社会人になると、フルートを吹く男性や女性の印象はどうでしょうか??

私は社会人で音楽教室に通っているので、ここでは私の印象を中心にお話ししたいと思います😆

社会人の男性フルート吹き

男女比

基本的には女性が多く、男性が少ない印象で、ここは学生と変わらないですね😊

吹奏楽部の経験者がそのまま趣味として続けられる方が多いからだと思います😘

一方、大人になってからフルートを始められる男性の方も多く、特にご年配の方がいる印象です😊

そういう意味では、吹奏楽部よりも男性の割合は高いかもしれません😘

音楽教室に入会する前のイメージと後のイメージ

音楽教室に入会する前は、大人しくて真面目な方が多いのかなという印象を持っていました😎

入会後に色々な人達と出会っての印象は、思ったほど大人しいわけではないのだなと感じました😘

気さくな方もいますし、お話し好きな方もいました🤩

最も印象的なのは、「フルートが好きな方が多い」ということですね😍

やはり、社会人になってもなおフルートをやっている方々なので、本当にフルートが好きな方が生き残っているのでしょう(笑)

社会人の女性フルート吹き

吹奏楽部の項目では、「性格が悪い」、「ぶりっこ」、「ツンツンしている」という悪印象な意見もありましたが、社会人の女性フルート吹きに関してはそういう印象を持ったことはないですね😘

基本的には、「大人しい」、「優しい」、「おしとやか」、「清楚」といった印象の方が多いです😁

ただ、気の強い方はいらっしゃいますね🤩

吹奏楽部出身の方でフルートが上手な方は、バリバリやっていた方なのでプライドがあるのでしょう😊

ただ、負けず嫌いなことは良いことだと思います😍

結論:イメージは気にしない

今回は、フルート男子・女子のイメージについて紹介していきました😎

しかし、結論は特に気にしなくて良いということです😊

結局、良い面も悪い面もありますし、他人の考える意見どうこうよりも、自分がフルートを吹きたいかどうかで判断するのが良いと思います👍

ただ、環境は大事ですので、フルートを始める、あるいは続ける場合、どのような人たちが周りにいるのかを判断するのに、今回紹介したイメージを参考にしていただければと思います👍

フルートのススメ

いかがだったでしょうか?

フルートが吹きたくなってきましたか??

このブログは、フルートに関する情報が中心となったブログになります😍

もし、フルートに興味が持たれた場合、このブログにある色々な記事を読んでみて、フルートの魅力を感じてみてください👍

なお、大人の趣味にフルートを紹介した記事もありますので、手始めにこちらから読んでみるのはいかがですか??

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

<吹奏楽部でのフルート男子・女子のイメージ>

(男子)

「大人しい」、「落ち着いている」、「物腰やわらかで控えめ」、「かっこいい」、「上品」

(女子)

・真面目、優しい、大人しいなどの印象がある一方で、気が強いという一面もある

・見た目のイメージは「可愛い」、「上品」、「清楚」など良い印象の意見が多い

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

フルートを始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍