当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

OLあがりのフルーティストさとみんをインタビューしてみた🎶

2024年10月23日

執筆者紹介

自己紹介

当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁

私の細かいプロフィールはこちらです😁

我々アマチュアから考えると、プロのフルート奏者は音大を卒業してそのまま活動するものだと思いますよね😁

しかし、音大卒業後にOLを経て再びフルートの世界に戻ってきたフルーティストがいるのです❗️

今回は、OLを経験した後にプロのフルーティストとして活動する「さとみんさん」について紹介していきます😁

今後、音楽の仕事に就こうとしている若者たちには特に参考になりますよ🎶

では、行ってみよう👍

ちなみに、楽譜を自動で伴奏や演奏をしてくれるアプリをご存知ですか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです。

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます。

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます。

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか?

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください。

プロフィール

引用:フルート奏者今田聡美オフィシャルサイト

名前:今田 聡美(さとみん)

出身:兵庫県西宮市

経歴:大阪音楽大学部フルート専攻科卒業

受賞歴:第16回長江杯国際音楽コンクール管楽器部門第3位、第32回アジア国際音楽コンサートオーディション優秀賞、第25回ブルクハルト国際音楽コンクール奨励賞

オフィシャルサイト:https://satomifl.com/

Youtube:さとみん*Flute

X(Twitter):さとみん✱imada satomi

フルート奏者今田聡美オフィシャルサイトより引用。

現在の活動状況

プロのフルーティストとしてフリーランスに活動していらっしゃいます😎

主な活動は、フルートの対面レッスンやオンラインレッスン、演奏活動としては保育園、フェリー、結婚式などのイベント演奏などをされています😍

さとみんにインタビューしてみた🎶

さとみんさんは、大阪音楽大学部フルート専攻科を卒業されていますが、その後音楽の道を歩まず5年間ほどOLをされています😘

しかし、その後再び音楽の世界に戻りフルーティストとして活動されています😘

なぜ、このような経歴をお持ちなのでしょうか??

フルーティストさとみんの素性を知るべくzoomによるインタビューをしてみました😁

OLを経てフルーティストとして活動

まずは、OLを経てプロになった経緯や当時の考えを聞いてみました😎

音大卒業後、OLになった理由

音大卒業後、どうしてOLになったんですか?

音大時代は奨学金を借りていたので、その返済資金を貯めたかったんです😁

音大時代の学費が大変だったようで、当時さとみんさんは奨学金を借りて授業料に充てられていました😁

その返済資金をある程度作るためにOLとしての仕事に就いたようです😆

また、音大当時は余裕がなくプロとしてやっていけるのか自信も持てなかったという経緯もあったそうです😅

そして、OLの仕事が意外と楽しく、当時はOL業務を楽しんでおられたとか😍

OLを経てプロになったのは??

OLを楽しんでいたのに、どうして再びプロになろうと思ったんですか??

音大時代の同期が頑張っている姿をSNSで見て、私にもやれるんじゃないかなって思い直したんです😁

OL生活を楽しんでいたさとみんさんですが、音大時代の同期がフリーランスとして頑張っている姿をSNSで見て感化されたようです😁

特に、音大時代に苦労していた同期が自主的にカフェ、結婚式場などで演奏して頑張っている姿にはかなり刺激を受けたとか😍

やはり、同期が頑張っている姿は心打たれますよね😁

それらの姿を見て自分にもやれるのではないかと心境が変化し、再び音楽の世界に戻る決心をされたようです😁

音楽を再開してからの活動

音楽活動を再開されてからは、どのような活動をしていたのですか?

最初はボランティアでも良いから、とにかく依頼を受けて演奏をたくさんしてました😁

最初は仕事がなかったため、とにかく自分がフルーティストとして活動しているとアピールすることを第一に活動されていたようです😎

例えば、無償でも良いから老人ホームやカフェで演奏し、自分をアピールするとともに人前で演奏する力も養っていったそうです😘

そして、それらの活動をフェイスブックに載せることで知り合いから連絡をもらうようになり、徐々に有償での演奏や指導の機会が増えていきました😍

当時は、稼げなくとも金銭面的な不安はそれほどなかったそうですが、5年間のOL生活で生じたブランクを埋めるのに苦労したとのこと😅

まずは自分をアピールするため積極的に演奏をしSNSに上げていくのは良い戦略だなと思いました😁

現在状況

現在はどのような活動状況ですか??

おかげさまで演奏する機会も増え、演奏活動とフルート指導の両輪で生活していますね😘

コツコツ活動を続けた結果、演奏依頼や生徒も増えていき今では音楽だけで生計を立てられるようになったそうです😆

やはり、SNSを通じた活動を継続したことが効果的だったのではないかなと思いました😁

フルート演奏とレッスンについて

さとみんさんはフルート演奏と指導をされています😁

この2つについて色々聞いてみました👍

自分の演奏について

自分の演奏の特徴や強みは何ですか??

音色は皆さんから褒めて頂けるんですよ😍 澄んだ音色だねってよく言われます🎶 後は苦手な音楽ジャンルがないことも強みですね🎶

さとみんさんは澄んだ音色が強みとのこと😘

確かに、Youtubeで演奏を拝見しましたが、とても綺麗な音色で思わずうっとりしましたわ😆

また、音大時代はクラシック系だけでなくジャズ系やポップス系を演奏する友人がいて今でも交流があり、そのおかげで苦手な分野がないというのも長所になりますね😁

使用しているフルート

どんなフルートをお持ちですか??

アルタスALです😎 昔からアルタスを使っているんですよ😘

アルタスALは総銀製の巻き管モデルです😆

詳しくはアルタスHPをご覧ください👍

レッスンで重視していることは??

レッスンで重視していることは何ですか?

音ですね😁 音がしっかり鳴らないということは何か原因があるので、まずはそこをチェックするようにしてます🎶

音が上手くなっていないということは何か根本的な原因があるということですので、そこを徹底的にチェックされるようです😁

例えば、姿勢、持ち方、吹き方、アンブシェア、アパチュアなどなど😘

音を改善したい方はさとみんさんに習ってみるのも良いかもしれませんね👍

現在の活動について

現在の活動状況について、苦労していること、順調なことなどを聞いてみました😎

SNSについて

SNSを積極的に活用されていますが、どうしてSNSを利用しようと考えたのですか??

X(Twitter)は交流、Youtubeは情報発信を目的にやっています😁

さとみんさんはX(Twitter)とYoutubeをされています😎

X(Twitter)は、アマチュアの方と交流したかったという考えがあるようで、アマチュアの考え方、悩み、熱心な方からの刺激を受けたりして楽しんでいられるとか😘

Youtubeは世間への情報発信を目的に投稿されているとのことです😎

やはり、現代ではSNSの活用は大事になってきますね😍

苦労していることは?

今、どんなことに苦労されていますか??

強いていうなら集客ですかね😁 コンサートのお客さんやレッスンの生徒を集めるのは苦労してます😅

この前開催したムラマツでのリサイタルは、集客が大変だったようです😍

それでも、お客さんが70人集まったというのは凄いですね😆

また、今度個人教室を開かれるとのことで、そこでの生徒さん募集も苦労しそうだとお話されていました😁

集客は、まさに今私もやっており、大変さを痛感しています😅

これは、音楽家にとって共通の課題でしょうね😅

将来はどうしていきたい??

今後、どうしていきたいですか??

う〜ん、今は今やるべきことを全力でやっていくことに集中していますね😁

さとみんさんは、まずは今に集中しているようですね😆

ただ、コツコツ継続していくのは好きとのことですので、Youtubeを伸ばしていったり生徒さんの人数を増やしていったりしていきたいとおっしゃっていました😁

今、力を入れていること

今、どんなことに力を入れていますか??

2024年4月に開催予定のリサイタルに向けて、自分の演奏力に磨きをかけたいです😘

今は自分の演奏力に磨きをかける、特に音色や吹き方のバリエーションを増やしていきたいとのことでした😆

リサイタルでは色んな国や時代の曲を演奏するそうなので、 それぞれの曲が持つ特徴というかカラーを表現する技術を磨いていきたいと考えているようです😁

今もレッスンに通っているとのことですので、プロの方もさらに練習して磨きをかけているのですね😍

若者へのメッセージ

では、最後に音楽家を目指す若者のためになるようなことを聞いてみました😁

もし、音大生に戻ったら

もし、音大生に戻ったらどうしますか??

バイト量を減らして、音楽の練習と友人との交流を増やしていくかな😁

さとみんさんの後悔として、音大生時代は奨学金の返済のことで頭がいっぱいでたくさんのバイトをしていたため、友人との交流時間が少なかったことなのだそうです😅

今思うと、音大時代の交流関係は卒業してからも大事なので、もっと友人を増やしておけば良かったと思っているとのこと😁

また、当時の演奏を見返すと、余裕がなかったためかとても固い演奏をしていてちっとも楽しそうに見えないと😅

お金の問題は難しいですが、バランスが大事なのだなと思いましたわ👍

若者に一言

では、最後にこれから音楽家を目指す若者に一言お願いします😆

「一般常識を身につけておいた方が良いですよ」ですかね🎶

最後に、これから音楽家を目指す若者に対して一言もらいました😎

さとみんさん曰く、一般常識を見につけておいた方が良いとのことでした😁

例えば、ちょっとしたビジネスマナー、挨拶、メール、名刺交換などから、税金、社会保障、保険などなど😘

社会にでると、音楽以外にやらなければいけないことが沢山ありますからね😅

そういう意味では、OL生活で得られたことは今にも活きているともおしゃっていました😆

もしかしたら、音大を卒業した後は一度普通の企業に就職するのも良い勉強になるのかもしれませんね👍

インタビューを終えての感想

インタビューを終えての感想ですが、とても優しく丁寧に対応してくれまして人柄の良さを感じました😎

また、コツコツ継続する力を持っている方で、温和な人柄とは裏腹に行動力がずば抜けているなとも思いました😁

特に印象的だったのは、フルーティストとして活動を始めた時にボランティアでも良いから人前で演奏する機会を見つけて活動していた時の話です😘

その当時は演奏も依頼もなかったでしょうし、自分で探して売り込んでいったり、その成果をコツコツとフェイスブックで発信していた結果が今に結びついているのだと思います😘

さとみんさんの活動は、音楽家を目指している若者や我々のような大人にもとても参考になるのではないでしょうか😆

実際の演奏

では、実際の演奏を見てみましょう😆

動画に関してはさとみんさんのYoutubeチャンネルから引用させて頂いています👍

宝島

T-SQUAREより「宝島」の演奏です😎

吹奏楽でもお馴染みの曲で、さとみんさんのキレイな音色が際立っていますね🎶

癒されますわ〜😍

ハンガリー農民組曲

バルトーク・ベラ作曲のハンガリー農民組曲です😎

こちらは、2023年3月に行われた新大阪村松ホールリサイタルにて行われた演奏になります😆

農民組曲というだけあって、のどかな田園風景が目に浮かんでくるような曲ですね😆

さとみんさんの演奏もブラボーです👏👏

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

<さとみんの簡単プロフィール>

・OLを経てプロになった異色のフルーティスト

・音大時代の同期が頑張っている姿に刺激されプロのフルーティストになることを決意

・現在、演奏とレッスンを中心に精力的に活動中

インタビューをして、さらにさとみんさんの魅力が伝わってきました😁

みんなでさとみんさんを応援していきましょう🎶

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです。

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか?

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください。

楽器を売りたい方へ

使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅

そんな時は、出張買取が便利ですよ😆

出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁

そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆

しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆

私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁

電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍

また、以下の記事では楽器買取について詳しく紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍

Visited 292 times, 1 visit(s) today