【大手ピアノ教室6社の月謝徹底比較】1時間あたりの相場は??

どーも、Irassaiです😎
ピアノ教室に通いたいけど、そもそも月謝っていくらくらい何でしょうね??
ということで、今回は有名なピアノ教室の月謝を徹底比較し、月謝の相場を調べてみました😍
月謝の比較、相場、月謝以外の費用、ピアノ教室の選び方、各教室の詳細、対象者別おすすめピアノ教室など😊
それでは、行ってみよう♫

この記事はこんな方におすすめじゃ
・ピアノ教室の月謝の相場が知りたい方
・おすすめなピアノ教室が知りたい方
ピアノ教室月謝比較表

この章では、大手ピアノ教室のレッスン料の比較を行なっていきます😍
今回選抜した教室は、全国(または広いエリア)に教室がある大手教室6社を選びました😆
教室 | 1時間あたりの レッスン料 | 入会金 | その他費用 |
---|---|---|---|
椿音楽教室 | 5,900円 | 10,000円 | 事務手数料:3000円 |
ヤマハ | 7,700円~ | 11,000円 | 施設費:3520円 |
カワイ | 5,500円 | 11,000円 | 運営管理費:2,750 |
島村楽器 | 6,200円 | 11,000円 | 運営管理費:1,650円〜 |
EYS | 7,500円 | 17,000円 | |
シアーミュージック | *36,500円 | 2,000円 |
*1ヤマハは大人のピアノコース、カワイはMS表参道教室のピアノコース、島村楽器は初級コースを参照しています。
*21回45分のコースしかなかったので、換算しています。
各社ホームページを参考に、1時間あたりのレッスン料、入会金とその他費用についての比較表を作りました😎
また、コースが複数ある場合は代表して1つのコースを、1時間あたりのレッスンがない場合は換算した値を記載しました😊
1時間あたりのレッスン料は、各社で5,500円〜7,700円の範囲にあり、カワイが最も低く、ヤマハが最も高かったです😍
入会金はシアーミュージックが最も安く、EYSが最も高く、他の音楽教室は10,000円くらいでした😆
しかし、入会金に加えその他の費用が発生することが多いので、シアーミュージック以外は大体同じくらいの支払いになります😘
ピアノ教室の月謝相場
教室名 | レッスン時間・回数 | 月謝 |
---|---|---|
椿音楽教室 | 1レッスン・60分 | 月1回:5,900円 月2回:11,700円 月3回:17,500円 月4回:23,300円 |
ヤマハ | 1レッスン・30分 | 月2回:初級者:7,700円~ 月3回:初級者:11,000円~ *初級者以上のコースもあります。 |
カワイ | 月3~4回・1回30分 | 11,000円 |
島村楽器 スクール | 1レッスン・月3回 | (初級) 30分コース:9,350円 45分コース:14,025円 60分コース:18,700円 *初級以上のコースもあります。 |
島村楽器 サロン | Bコース:月4回・1回30分 Aコース:月4回・1回30分 Sコース:月8回・1回30分 | Bコース:11,550円 Aコース:13,750円 Sコース:23,650円 |
EYS | 月2回・1回55分 | 15,000円〜 |
シアーミュージック | 1レッスン・45分 | 月2回:10,000円 月3回:13,500円 月4回:16,000円 |
*1ヤマハは大人のピアノコース、カワイはMS表参道教室のピアノコースを参照しています。
各音楽教室、レッスンコースによって月謝は様々になります😄
大体の相場を述べますと、月4回・1回30分で14,000円前後といったところになります😍
月1回から受講できるのは椿音楽教室のみで、他の教室は月2回以上からになります😆
対象レベルによって月謝が変わるのはヤマハと島村楽器で、それ以外の教室は月謝が一律です😄
ピアノ教室でかかる費用

この章では、ピアノ教室で必要になって費用について解説していきます😆
月謝、レッスン追加代、入会金、事務手数料、施設費、運営管理費、教材費、発表会代、ピアノ代、発表会練習代などです😊
1つ1つ見ていきましょう👍
月謝
月謝は月々のレッスン料になります😊
教室によりますが銀行口座引き落としのパターンが多いです😎
レッスン追加代
椿音楽教室、島村楽器サロン、EYSは追加費用を支払うことでレッスンを追加して受講することができます😍
入会金
初めてその教室に通う場合は、入会金が必要になります😅
また、入会後に休会した場合は復帰した時に入会金は入りませんが、退会した場合に復帰するときは再度入会金が必要になります😅
教室によりますが、キャンペーンや無料体験レッスンを受講すると入会金が免除されることもあります😆
事務手数料、施設費、運営管理費
入会時に、入会金に加え事務手数料、施設費、運営管理費などを支払う場合があります😅
教室によりますが、キャンペーンや無料体験レッスンを受講すると入会金が免除されることもあります😆
教材費
教材費は教室指定の教材を購入しなければいけない場合もあれば、講師と相談の上指定された教材を買う場合もあります😘
どのみち教材は必要ですので、教材費もある程度必要になります😘
発表会代
発表会に出る場合は、発表会代が徴収されます😅
発表会の規模にもよりますが、外部のホールを利用する場合は10,000円〜15,000円くらいは必要になります😅
発表会練習代
教室によりますが、場合によっては発表会の練習代が必要な時もあります😊
例えば、他の楽器とアンサンブルを組んで事前に講師を交えて練習する場合は、練習代がかかることが多いです😅
ピアノ代
ピアノを習う以上、ピアノは必要になってきますので、ピアノ購入費や調律代などはかかってきます😅
ピアノといっても、グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ、キーボードと様々な鍵盤がありますので、自分の意気込みと予算を考えて適切な楽器を購入しておきましょう😊
また、音楽スタジオを借りて練習するという手もあります🤩
ピアノ教室の選び方

大手音楽教室から個人教室まで考えると、たくさんの教室がありますよね😓
選ぶポイントはいくつかあると思いますが、私が重要だと思うことを挙げると・・・
(ピアノ教室を選ぶポイント)
・月謝
・通いやすさ
・レッスン日は曜日・時間固定制か
・振替は可能か
・先生との相性
・教室に通う生徒の人数は?
・イベントは何をしているか?
この辺がポイントになってきます🤩
後は、自分が何故ピアノを習いたいのか?をよく考えて、上記のどの部分がポイントになるのかを考えるのが良いと思います😆
例えば、上達したいというよりはとりあえず演奏したいくらいでしたら、通いやすく、先生と相性の良い教室を選ぶのが良いと思いますし、音楽仲間を作りたいなら、生徒数が多い教室を選ぶ方がいいと思います😆
月謝はいくらか
これは言わずもがなですね😎
自分の予算に合う無理の無い範囲の月謝の教室を選びましょう👍
上述した比較表や後述する各教室の詳細で月謝については紹介していますので、参考にしてみてください😎
安いから悪いレッスンとも限らず、高いから良いレッスンとも限りませんので、料金は自分の予算に合う目安の範囲に収まっているかで考えて、後はその教室のシステムや先生との相性を重視するのが良いと思います👍
通いやすいか
実は結構大事ですね😊
いくら良い教室を選んだとしても、通いにくい場所を選んでしまうと、学校・仕事が忙しかったりして、結局通えなくなってしまったりします😓
理想的には、通勤圏内の駅、自宅の近くが良いですね😊
駅前にある頻度が高いという点では、大手音楽教室は強いと思います😄
レッスン日は曜日・時間固定制か
これは特に社会人の方にとっては重要だと思います😆
教室によって、曜日・時間固定制しかないところや、予約をその都度とる形式にしているところもあるので、事前に調べておく必要があると思います😘
個人的には、その都度予約制にしている教室は振替も可能である場合も多いので、急な仕事などでキャンセルしたい場合も対応できたりしますのでおすすめです👍
先生との相性はどうか
もしかしたら、これが1番大事かもしれませんね😎
しかし、1番選ぶのが難しいと思います😓
いくら評判の良い教室を選んでも自分と相性が良いとは限りませんからね😓
ここは、やはり体験レッスンを駆使するのが1番だと思います👍
今は、大抵の教室が体験レッスンを無料で実施しているので、教室の目星をつけたら体験レッスンをして回ってみましょう👍
体験レッスンは大抵先生本人が実施してくれますので、感度が分かりますよ👍
教室に通う生徒の人数は?
生徒の数が多いと、友人ができやすい、アンサンブルができやすいなどのメリットがあります😆
生徒の数はホームページなどで把握しづらいですが、都市部の大手音楽教室なら比較的多いと推測できますし、思い切って電話などで聞いてみると良いと思います😊
しかし、上記の点を特に重要視していない方は、拘らなくても良いでしょう😘
イベントは何をしているか?
例えば、発表会はあるか?、あるとしたら頻度はどうか?、他に何かイベントをやっているかなどです😎
しかし、発表会などに出る気がない方は、特に気にしないで良いでしょう😘
各ピアノ教室の詳細

この章では、各ピアノ教室の詳細についてご紹介していきます😊
個々の教室によりレッスンプランや月謝が異なりますので、興味がある教室については細かくチェックしておきましょう😁
なお、個人教室も含めた東京のピアノ教室については以下の記事で紹介しています😆
椿音楽教室
2017年に設立された音楽教室です😎
出張型・派遣型の音楽レッスン(自身の教室を持たず、各音楽スタジオに講師が派遣されレッスンを受ける形式)が特徴の音楽教室になります😊
ピアノ、声楽・ボーカル、弦楽器、木管楽器、金管楽器、ギター、ドラム、DTM、ソルフェージュ・楽典、和楽器などの教室が開講されています😍
月レッスン回数 (60分/1レッスン) | マンツーマンレッスン 月額料金(円) | オンラインレッスン 月額料金(円) | *1子供レッスン 月額料金(円) |
---|---|---|---|
1回 | 5,900 | 6,200 | なし |
2回 | 11,700 | 12,300 | 8,000 |
3回 | 17,500 | 18,400 | 12,000 |
4回 | 23,300 | 24,500 | 16,000 |
5回以上 | 1回追加毎に5,800円 | 1回追加毎に6,100円 | なし |
*1:子供レッスンは40分/1レッスン
*:初回に入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)、レッスンごとにスタジオ代が必要です。
ピアノレッスンは、マンツーマン、オンライン、子供レッスンの3種類が開講されています😘
月1回から受講可能で、5回以上からは1回追加毎に追加で支払うことになります😊
楽器によるレッスン料の違いはなく、一律で上表の料金になります😊
1曲集中レッスンコース(全8回、50,000円)、特別レッスン(チェロコース又は指揮コース、8,100円)もあります😆
他にかかる費用としては、入会金(10,000円)、事務手数料(3,000円)、スタジオ代になります😄
椿音楽教室についての詳細は以下の体験レッスンレビューの記事をご覧ください👍
ヤマハミュージックレッスン
<個人レッスン>
レッスン回数 | はじめて ピアノ 月謝 | 大人のピアノ 月謝 | ポップスタイル ピアノ 月謝 | ジャズピアノ 月謝 |
---|---|---|---|---|
月2回 1回30分 | 6,600円~ | 初級者:7,700円~ 中級者:8,800円~ 中~上級者:9,900円~ | 初級者7,700円~ 中級者8,800円~ 中~上級者9,900円~ | – |
月3回 1回30分 | 9,900円~ | 初級者:11,000円~ 中級者:12,100円~ 中~上級者:13,200円~ | 初級者11,000円~ 中級者12,100円~ 中~上級者13,200円~ | 11,000円〜 |
入会金 | *111,000円 | *111,000円 | *111,000円 | *111,000円 |
教材費 | ? | テキスト:2,420円~ レパートリー:1,980円~ | ? | ? |
施設費 | *13520円 | *13520円 | ? | *13520円 |
*1入会金と施設費は教室によりますので、参考までにヤマノミュージックサロン大手町教室の情報を載せています。
大手音楽教室のヤマハミュージックレッスンです😎
ピアノコースが豊富で、はじめてピアノ、大人のピアノ、ポップスタイルピアノ、ジャズピアノの4コースがあります😍
はじめてピアノは、ピアノを初めてやられる方を対象としたコースです😍
大人のピアノは、ピアノ経験がある方を対象としており、初級〜上級までレベル別にコースが分かれています😊
ポップスタイルは、J-POP、洋楽、弾き語りなど、クラシック以外の曲を演奏したい方におすすめなコースです😁
ジャズピアノは、ジャズのスタンダードナンバーを中心に、コード、リズム、フレージング、アドリブなどを学ぶコースになります😊
個人レッスンの月謝は、はじめてピアノが最も安く、大人のピアノが高いです😊
また、大人のピアノに関しては、レベルに応じて月謝も変わります😘
月謝以外には、入会金、教材費、施設費が必要になってきます😍
これらは教室によって異なりますので、実際に通う予定の教室に問い合わせてみましょう👍
<グループレッスン>
レッスン回数 | はじめて ピアノ 月謝 | 大人のピアノ 月謝 | ポップスタイル ピアノ 月謝 | ジャズピアノ 月謝 |
---|---|---|---|---|
月2回・1回60分 | 4,730円~ | 初級者:6,050円~ 中級者:7,150円~ 中~上級者:8,250円~ | 初級者:6,050円 中級者:7,150円 中~上級者:8,250円 | – |
月3回・1回60分 | 7,700円~ | 初級者:8,800円~ 中級者:9,900円~ 中~上級者:11,000円~ | 初級者:8,800円 中級者:9,900円 中~上級者:11,000円 | 8,800円~ |
入会金 | *111,000円 | *111,000円 | *111,000円 | *111,000円 |
教材費 | ? | テキスト:2,420円~ レパートリー:1,980円~ | ? | ? |
施設費 | *13520円 | *13520円 | ? | *13520円 |
グループレッスンは、1回のレッスン時間が60分です😘
しかし、月謝は個人レッスンに比べると下がる傾向ですので、月謝代を下げたい方におすすめになります😍
コースにおける月謝は個人レッスンと同様に、はじめてピアノが安く、大人のピアノが高いです👍
カワイおとなの音楽教室
<MS表参道教室>
コース名 | 入会金(円) | 月謝(円) | 運営管理費(円) | レッスン回数 |
---|---|---|---|---|
ピアノ | 11,000 | 11,000 | 2,750 | 月3~4回・1回30分 |
楽譜付きやさしいピアノ | 0 | 7,700 | 0 | 月2回・1回30分 |
ピアノ (フレキシブルレッスン) | 11,000 | 7,700 | 2,200 | 月2回・1回30分 |
ジャズピアノ | 11,000 | 11,000 | 2,200 | 月3~4回・1回30分 |
*2023/3時点での情報になります。
カワイ音楽教室は教室ごとに月謝が異なりますので、参考までにピアノコースが多く開講されているMS表参道教室の月謝についてご紹介します😘
ホームページ上では、初心者ピアノコース、ピアノコース、60歳からのピアノコース、ジャズピアノコースの4つについて記載されています😘
一方、教室のホームページを見てみると、コース名が少し違うので、ホームページを見て「初心者ピアノコースにしよう」と決めるよりは、個々の教室を調べて自分に合うレッスンができるか調べると良いでしょう👍
月謝は7,700円か11,000円の2パターンでした😘
他の教室のピアノコースを見ても大体同じくらいの月謝になります👍
島村楽器 音楽教室
島村楽器の音楽教室は、大きくカテゴリー分けすると、大人向け、子供向け、スクール、サロンのシステムがあります👍
スクールとは、レッスン日と時間が固定されているシステム、教えてくれる先生も外部講師の方(島村楽器と契約しているプロの音楽家)です😁
大人も小人も受講できます😁
一方、サロンは、予約制をとっており、レッスン日や時間が都度決められます😘
講師は島村楽器の社員として雇われているているプロの音楽家です👍
なので、レッスンのない時間帯は販売員してたりします😁
このコースは大人向けのみです😆
<スクール>
対象者 | レッスン時間 | ピアノ 月謝(円) | ポピュラーピアノ 月謝(円) | ジャズピアノ 月謝(円) | ピアノ弾き語り 月謝(円) |
---|---|---|---|---|---|
初級 | 30分コース | 9,350 | 9,350 | 11,000 | 12,100 |
初級 | 45分コース | 14,025 | 14,025 | 16,500 | なし |
初級 | 60分コース | 18,700 | 18,700 | 22,000 | なし |
中級 | 30分コース | 10,450 | 10,450 | 14,300 | 13,200 |
中級 | 45分コース | 15,675 | 15,675 | 21,450 | なし |
中級 | 60分コース | 20,900 | 20,900 | 28,600 | なし |
上級Ⅰ | 30分コース | 11,550 | 12,650 | 16,500 | 15,400 |
上級Ⅰ | 45分コース | 17,325 | 18,975 | 24,750 | なし |
上級Ⅰ | 60分コース | 23,100 | 25,300 | 33,000 | なし |
上級Ⅱ | 30分コース | 12,650 | なし | なし | なし |
上級Ⅱ | 45分コース | 18,975 | なし | なし | なし |
上級Ⅱ | 60分コース | 25,300 | なし | なし | なし |
*入会金:11,000円、運営管理費:1,650円〜
*レッスン回数は全て月3回
スクールは、初級〜上級について30分、45分、60分の3コースがあります😎
レベルが高いほど月謝料も高くなっています😊
ピアノコースとポピュラーコースはほぼ同じ月謝になります😊
一方、ジャズピアノはやや高めの月謝になっています😊
<サロン>
コース名 | レッスン回数 | レッスン時間 | 月謝 | 入会金 |
---|---|---|---|---|
Bコース | 月4回・1回30分 | 月〜金(祝日含む) 13:00〜16:00 | 11,550円 | 11,000円 |
Aコース | 月4回・1回30分 | 各教室の営業時間内 | 13,750円 | 11,000円 |
Sコース | 月8回・1回30分 | 各教室の営業時間内 | 23,650円 | 11,000円 |
*ピアノ、ジャズピアノ、保育士コースにサロンが開講されています。
*1回3,300円で追加のレッスンの受講が可能です。
サロンはコースによらず、月謝設定が同じになります😆
また、1回3,300円でレッスンを追加できます😘
しかし、サロンは全ての教室で開講されているわけではありませんので、事前に確認する必要があります😘
EYS MUSIC SCHOOL
項目 | 通常プラン 個人レッスン | 平日割引プラン 個人レッスン | オールフリーレッスン |
---|---|---|---|
*1 レッスン回数 | 月2回・1回55分 | 月2回・1回55分 | 月2回・1回55分 |
*2 月謝 | 15,000円〜 | 14,000円〜 | 16,000円〜 |
入会金 | 17,000円 | 17,000円 | 17,000円 |
*レッスン回数は8回まで追加可能
EYS MUSIC SCHOOLは、関東・関西を中心に展開している音楽教室です😎
ピアノで開講されているのは、通常プランの個人レッスン、平日割引の個人レッスン、オールフリーレッスンの3種類になります😆
通常プランの個人レッスンは、全日程のレッスンプランで、レッスン日や担当講師が固定制になります🤩
平日割引の個人レッスンは、平日の10:00〜22:00までのプランで、レッスン日や担当講師が固定制です😆
通常プランよりも安くなっています😊
オールフリーレッスンは、通常プランの個人レッスンに加え、レッスン日や担当講師がフリーになります😆
すなわち、好きなスタジオに行きレッスンを受講できますし、他の楽器のレッスンも受けることができます😍
色々な楽器を習いたい、都合に応じてスタジオやレッスン時間をずらしたい方におすすめなプランとなります😁
レッスン回数は、ホームページ上では月2回となっていますが、最大で月8回まで追加することができます🤩
月謝は、スタジオによるため、正確な値段を知るには電話で尋ねるしかありません😅
上表の月謝は大阪地域のスタジオの月謝について載せています😊
ホームページでは、月2回・1回55分で通常プラン:12,880円〜という記載のされ方をしていますが、これはグループレッスンの価格も含まれているため、安めに表示されています😅
ピアノレッスンに関しての月謝の相場は、月2回・15,000円くらいになります👍
シアーミュージック
<マンツーマンレッスン>
レッスン回数 | 月謝 |
---|---|
月2回・1回45分 | 10,000円 |
月3回・1回45分 | 13,500円 |
月4回・1回45分 | 16,000円 |
入会金 | 2,000円 |
シアーミュージックは全国に100校舎以上展開している音楽教室です😍
開講しているのは、ピアノ、ギター、ベース、ドラム、ウクレレ、サックス、バイオリン、DTM、ボーカルなどです😘
基本的にはマンツーマンレッスンで、レッスン回数が高いほど月謝がお得になります😊
入会金は2,000円と今回紹介した教室の中では安い金額となっています😘
担任制をとっていないため、色々な講師からレッスンを受けることができます😘
月の回数内であればコースも自由に選択できますので、ピアノ以外の楽器も習うことができます😊
また、レッスン日も固定されていませんので、自分の都合に合わせてレッスンスケジュールを組み立てることができます🤩
対象者別おすすめピアノ教室

この章では、対象者別おすすめピアノ教室についてご紹介していきます😎
教室選びの参考にしてみて下さい👍
最も安い費用で習いたい方
・月1回、5,900円の月謝から受講できる
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・22時までレッスンができる
・近所の音楽スタジオでレッスンができる
ズバリ、椿音楽教室です😎
椿音楽教室は月1回から受講できますので、その分月謝が5,900円となり、今回紹介したピアノ教室の中では最も安いです😍
また、他にもフリー制なのでレッスン予定が自由に組める、講師が選べる、レッスンの翌月振替ができるなどの多くのメリットもあります😘
詳しくは以下の椿音楽教室のレビュー記事で紹介していますので、こちらも合わせてご覧になってみて下さい👍
レッスン日を自由に選びたい方
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・イベントが多い
・教室が全国にある
島村楽器のピアノサロンはいかがでしょうか😘
他の教室でもレッスンのフリー制を採用していますが、島村楽器は全国に教室があるという強みがあります😍
レッスンの予約、キャンセル、振替は生徒用のサイトから行うので、スマホ1つで手軽に操作できます😍
また、イベントも豊富で、発表会以外にメンバーズコンサート、Yourstage、コンクールなどがあります😊
弾き語りを学びたい方
・レッスンスケジュールが自由に決められる
・ボーカルコースの受講もできる
シアーミュージックはいかがでしょうか??
シアーミュージックは楽器のレッスンに加え、ボーカルレッスンにも力を入れている教室になります😍
月の回数内であればコースも自由に選択できますので、ピアノ以外の楽器も習うことができます😊
なので、ピアノに加えてボーカルのレッスンも可能です👍
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・・
<1時間あたりのレッスン料の相場>
5,500円〜7,700円
最後までご覧いただき有難うございました😎
なお、以下の記事では、おすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆
おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません