当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

【ギターはやめた方がいい??】辞めてしまう人を例に考えてみよう

2023年12月2日

どーも、Irassaiです😎

趣味でギターを始めようと思っているのだが、周りに人たちは結構辞めてるんだよね😅

ギターは続けづらい楽器なのだろうか??・・・そんなことはありませんよ♫

ということで、今回は「趣味でギターを始めるのは辞めた方が良いのか」について考えていこうと思います😘

私のギター歴、ギターはやめた方が良いのか?、ギターを辞めてしまう人の理由、ギターを辞めない人、私の経験談、ギターの始め方、ギターを辞めてしまった時はなど👍

ギターを辞めてしまう人の例を見つつ、自分にギターは合っているのかどうかを考えてみましょう😍

それでは行ってみよう♫

ちなみに、楽譜を自動で伴奏や演奏をしてくれるアプリをご存知ですか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先は英語表記ですが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

私のギター歴

私はアコースティックギターを始めて3年目になります😎

社会人になってから知り合ったギターリストの方に、いらないギターをもらったのがきっかけで始めました😘

ギターは独学で練習していて、ソロギターや弾き語りを楽しんでいます😁

また、フルート仲間の演奏をギターで伴奏したりもしています😁

しかし、今でこそ楽しくギターをしていますが、学生の頃一度ギターにチャレンジして挫折した過去もあります😅

その辺の経験も含めて今回お話ししていこうと思います👍

趣味でギターを始めるのはやめた方が良いのか?

趣味でギターを始めるのはやめた方が良いのでしょうか??

ギターを始めるのをやめた方が良い理由、ギターが向いている人、向いていない人、ギターは簡単なのか、難しいのかを通じて考えていきましょう👍

ギターを始めるのをやめた方が良い理由

辞めた方が良い理由

・予算が少ない

・練習する時間がない

・練習する場所がない

ギターを始めるのを辞めた方が良いのは上記の3つに当てはまる場合です😅

ギターは、他の楽器に比べると低い予算で購入できますが、それでも数万円はしますし、ギター弦の交換やメンテナンスなどに費用がかかります😅

これらの予算がない方は始めない方が良いでしょう😅

練習する時間や場所がない方も辞めておいた方が良いかもしれません😅

この2つが揃っていないと、結局続けることができなくなってしまう可能性が高いです😅

ギターが向いている人

向いている人

・練習が続けられる人

・ギターが好きな人

・目標がある人

・手が大きい人

・リズム感がある人

特にギターが向いている人は、「練習が続けられる人」です😎

リズム感があったり、センスがあったりは二の次で、毎日コツコツと練習が続けられる人が上手くなります😍

例えば、私は独学でギターを始めましたし、特にセンスもありませんでしたが、youtubeを参考にしつつ毎日練習していたら、それなりに演奏できるようになりました😘

ギターに始まったことではありませんが、毎日コツコツ練習ができる人が1番上達します👍

ギターが向いていない人

向いていない人

・飽きやすい人

・小さい人

・手が小さい人

・リズム感がない人

ギターが向いている人の裏返しですが、飽きやすい人は向いていません😅

あとは、体が小さい人や手が小さい人は、ギターを操るのが大変なので向いていないといえば向いていませんが、努力次第で何とかなるので、大した問題ではありません😆

ギターは簡単なのか?難しいのか?

ギターの難易度

比較的簡単

私は、フルート、ピアノ、ギターを演奏した経験がありますが、ギターはこれらの中で1番簡単でした😎

その理由は、弦を弾いただけで音が鳴ることと、主要なコードを覚えれば演奏できるからです😍

フルートなどの管楽器は、音を出すのが大変なので、初期の時点で挫折することが多いです😅

ピアノは鍵盤を叩けば音はなりますが、譜面が複雑で両手を使わなければいけない点が難しいです😅

しかし、ギターはすぐに音が鳴らせますし、主要なコードをいくつか覚えればすぐに簡単な曲ならば演奏することができるようになりますので、比較的やりやすい楽器だと思います👍

結論:目標や目的に当てはまっていれば良い

私の結論ですが、ギターを始める目標や目的があれば始めて大丈夫です👍

例えば、プロのギターリストになるのが目標な場合、仕事が忙しくて日々の練習時間がとれない場合は、ギターを始めるのは辞めた方が良いでしょう😅

しかし、ライブカフェで楽しく弾き語りをしたいのが目標であれば、日々の練習時間が週に1回しか取れなくとも問題ありませんので、ギターを始めても良いでしょう👍

つまり、ギターが向いているか向いていないか、ギターが難しいのか簡単なのかではなく、目標に対して見合っているのかを考えるのが大事ということですね👍

ギターを辞めてしまう人の理由

では、なぜギターを辞めてしまう人がいるのでしょうか??

私の経験や周りの人の例を挙げますと・・・

(ギターを辞めてしまう理由)

・Fコードが弾けない

・手が痛い

・練習するのが面倒くさい

・披露する場がない

・自宅で練習していたらうるさいと言われた

・バンドが組めない

特に、「Fコードが弾けない」から辞めてしまう人は多いのではないでしょうか??

実は、私もこの理由で1度辞めています😅

Fコードが弾けない、すなわちセーハーのコードが弾けないと、ほとんどの曲が弾けません😅

しかし、Fコードを押さえるのはとても難しいため、ここで挫折して辞めてしまうのです😅

従って、Fコードに対して挫折しないかどうかが、ギターを辞めない秘訣とも言えます😆

ギターを辞めない人

では、ギターを辞めない人はどんな人なのでしょうか??

こちらも、私の経験や周りの知り合いから考えてみますと・・・

(ギターを辞めない人)

・コツコツ練習できる人

・難しい課題があっても努力してクリアできる人

・披露する場を持っている人

・音楽仲間がいる人

・音楽教室に通っている

特に私が重要だと思っているのは、「披露する場を持っている」です😎

例えば、以前私はライブカフェに通いつめてフルートやギターを演奏していたことがあります😆

その時、とてもギターが上手な人がいたのですが、イマイチ身が入らないようで、基本的にあまり練習はしていないようでした😅

しかし、コンクールに対しては情熱があるようで、コンクールが近づいてくると急にやる気を出し、猛練習するのです😅

このように、披露の場があると、人間やる気になるものなのです😁

なので、ギターを続けていくには披露する場も見つけていくと良いでしょう👍

ギターを辞めないようにする方法

では、実際にギターを始めた後、ギターを辞めないようにするにはどうすれば良いのでしょうか??

上述してきた項目でお伝えしたことを考慮しつつ、考えていきましょう👍

ギターを始める前に目標と目的を設定する

闇雲にギターを始めると、何のために続けたいのかわからなくなり、すぐ辞めてしまいます😅

ギターを始める前に、なぜギターを始めたいのか、目標は何なのかを考えておきましょう😍

目標や目的が思いつかない方のために、いくつか典型的な目標や目的を以下に記載しておきますので、参考にしてみてください😍

(ギターを始める目的や目標の例)

・好きな曲を弾き語りで歌えるようになる

・好きな曲をソロギターで演奏できるようになる

・友人とバンドを組む

・ライブに出る

・ストリートライブをする

・お気に入りのライブカフェで演奏する

・コンクールに出る

練習時間や場所を確保する

上述したように、練習時間や場所を確保できないとギターを続けるのが難しくなります😅

例えば、仕事帰りにカラオケに必ず寄って練習するなど、ルーティンを作って練習するようにするとギターを継続することができます😆

なお、楽器の練習場所については以下の記事で具体的に紹介していますので、こちらもぜひご覧ください👍

披露する場を作る

モチベーションを維持するためには、上述したようにギター演奏を披露する場があると良いです😎

ギター演奏を披露する場所は色々ありますが、ハードルが低いのは音楽教室に通うことです😆

音楽教室ならば、発表会などのイベントがありますし、練習時間や場所を確保することもできるため一石二鳥です👍

なお、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

音楽仲間を作る

音楽仲間がいると励みになるためモチベーションが上がりますし、楽しさが倍増するため辞めにくくなります😘

音楽仲間を作る場所としては、音楽教室、ライブカフェ、ライブハウスでのオープンマイク、ジャズセッションなどが挙げられます😘

なお、オープンマイク(お店でフリー演奏できるシステム)については以下の記事で詳しく紹介しています👍

私の経験談

私は学生の頃に一度ギターを始めてすぐに辞めています😅

その後、社会人になってから再びギターを始め、今もなお続けています😍

なぜ辞めたのか、どうしたら辞めなかったのか、なぜ今は続けられているのかについてご紹介していきたいと思います😘

一番最初にギターを始めたのは高校生の頃

私が1番最初にギターを始めたのは高校生の頃です😍

その時は親父がギターをしていたので、それに影響されて何となく始めました😘

しかし、特に目標があったわけでもなく何となく始めたのであまりモチベーションは高くなく、適度にギターを触っていた程度でした😅

また、色々親父から演奏の仕方を習いましたが、弦が固くて指が痛いのと、Fコードが難しくて自分の弾きたい曲が全く演奏できなかったため、すぐに辞めてしまいました😅

なぜ、一度ギターを辞めてしまったのか

今考えると、何も目標を立てずにギターを始めたことが1番の要因だったと思います😅

例えば、自分の好きな曲を演奏できるようになるという目標を決め、毎日学校から帰宅したら1時間練習するなどのルーティンを作れば続けられたのではないかと思います😅

やはり、何となく始めるのは良くなかったですね😅

再びギターを始めたのは社会人になってから

学生の頃にギターを辞めて以来、全くギターを触ってきませんでしたが、行きつけのライブカフェで仲良くなったギタリストの方がギターをくれたのがきっかけで、再びギターを始めました😎

今度はある程度目標を立てました😍

私はフルートを吹くので、フルート仲間をギターで伴奏することを目標にし、仕事が終わった後必ず30分は練習すると決めました😘

すると、高校生の頃に苦労したFコードも難なくできるようになり、すぐに弾きたい曲が弾けるようになりました😍

毎日コツコツ練習していたことと、目標を立てたことが功を制したのだと思います😘

現在もギターを続けられている理由は??

現時点で、ギターを始めて3年目になりますが、今もなおギターは続けています😍

今もギターを続けられている理由は、ルーティンを継続していることと、披露する場があることだと思います😆

2ヶ月に1回程度、フルート仲間と演奏する機会があるので、その場でギター伴奏しているのです😁

そのため、今もモチベーションを保ってギターを続けることができているのです😘

改めて、披露する場があることは大事だなと思いますね😁

ギターを始めるには??

ギターを始めるには、独学、音楽教室に通うの2パターンがあると思います😎

それぞれのやり方、メリットやデメリットを見ていきましょう👍

独学

独学の場合は、本で勉強することもできますが、youtubeを参考にするのがおすすめです😆

現在は、プロのギタリストの方々がわかりやすくレッスン動画を作ってくれているので、無料でプロの講義を聞くことができるのです😁

ちなみに、私のおすすめはギターリストの瀧澤さんのチャンネルです😍

初心者の方がこれからギターを始める際に、最初にどうすれば良いのか、これからどういう練習をすれば良いのかなどを丁寧に教えてくれます😁

私は最初にこの動画を見て、ギターを練習しました👍

リンク:ギターレッスン【はじめてのアコギ1/4】

音楽教室に通う

音楽教室に通うのは、一番上達が早く正しい演奏方法が身につきますね😘

予算や時間がある人にはおすすめな方法となります😁

なお、音楽教室は様々ありますが、私のおすすめは椿音楽教室です😆

椿音楽教室は外部の音楽スタジオでレッスンするタイプの教室ですので、自分の予定に合わせて通うことができます😆

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

オンラインレッスンをする

最近では、オンラインによるギターレッスンも多数あります😘

オンラインレッスンの特徴としては、安くて自分の都合に合わせて受講できる点です😍

あまりお金をかけたくない方におすすめですね😆

オンラインレッスンについては以下の記事をご覧になってみてください👍

ギターを辞める時は

ギターを辞めない方法についてご紹介してきましたが、それでも辞めてしまう場合もあると思います😅

そういう時は、ギターを買い取ってもらうと良いですよ😍

私がおすすめする「楽器の買取屋さん」という業者は、出張費や査定費が無料ですので、査定額が気に入らなくて買取を辞めたとしても費用がかかりません😊

詳しくは以下の記事で楽器買取業者について紹介していますので、ピアノの処分を考えている方はこちらも合わせてご覧になってみてください😍

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・・

<ギターを始めるのはやめた方が良いのか?>

結論:目標や目的を明確にすれば大丈夫です。

最後までご覧いただき有難うございました😎

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

楽器を売りたい方へ

使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅

そんな時は、出張買取が便利ですよ😆

出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁

そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆

しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆

私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁

電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍

また、以下の記事では楽器買取について詳しく紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍

Visited 270 times, 1 visit(s) today

音楽教室ギター

Posted by Irassai