当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

【2歳の子供が習い事を嫌がった時の対処法10選】体験談を踏まえてお話しします♫

2023年10月19日

執筆者紹介

執筆者紹介

当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁

私の細かいプロフィールはこちらです😁

どーも、Irassaiです😎

将来のことを考えて、2歳の子供に色々習い事をさせてみたものの、すぐに嫌がってしまい続かないことってありますよね😅

そんな時におすすめしたい対処法について、経験談を踏まえてご紹介していきたいと思います😘

本記事を参考にしつつ、充実した教育を施していきましょう♫

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・2歳の子供の習い事が続かない方

・習い事が嫌がらない方法を知りたい方

・習い事を嫌がられた時の対処法について知りたい方

ちなみに、椿音楽教室という音楽教室をご存知でしょうか??

関東と関西を中心に展開する講師出張型の教室です😁

レッスンは都度予約するフリー制で、レッスン室は外部の音楽スタジオであるため、自分の都合に合わせてレッスンを受けることができます😁

例えば、仕事帰りに近くのスタジオでレッスンを受けたり、土日に自宅の近くのスタジオでレッスンを受けたりと、自分の予定に合わせてレッスンが受けられることが魅力になります😁

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

また、以下の記事では椿音楽教室の体験レッスンを受けた時のレビューを紹介しています😆

椿音楽教室とは、メリット・デメリット、評判・口コミ情報、他の音楽教室との比較、無料体験レッスンのレビュー、椿音楽教室におすすめな方などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

習い事を嫌がった時の対処法

2歳の子供が習い事を嫌がったら、どう対処しますか??

具体的な対処法について考えてみますと・・・

<2際の子供が嫌がった時の対処法>

・子供が喜ぶような遊びを取り入れてみる

・他の習い事に変えてみる

・習い事を習慣化し、とにかく継続する

・一緒に習い事をやる

・機嫌の良い時間帯を見極めて、習い事をさせる

・習い事の先生に任せて、子供から離れる

・複数の習い事をやめて、1つに絞る

・成果や結果が出た時に褒めて、褒められる喜びを感じさせる

・習い事の時間の中に自由行動の時間を取り入れる

・習い事をやめる

以上の10点が効果的な方法として挙げられます😘

1つ1つ見ていきましょう😁

子供が喜ぶような遊びを取り入れてみる

2歳の子供に対しては、習い事の中に遊びを取り入れてあげると効果的です😘

例えば、英会話を習っている場合、英語の音楽に合わせて歌ったり、ダンスしたりすると、子供は楽しく英語に取り組むことができます😘

従って、遊びを取り入れているような教室を探したり、先生と相談してみたりするのが良いでしょう👍

他の習い事に変えてみる

他の習い事に変えてみて、その子に合った習い事を探すのも良いと思います😄

例えば、私の子は5歳の頃にスイミングを始めましたが、当初からスイミングを嫌がっており9歳の頃に辞めました😅

しかし、同時期に始めていたそろばんは楽しかったようで、家でも課題に取り組み、今もなお続けています😁

このように、その子に合う習い事は色々試してみないとわかりませんので、色々経験させてあげて絞っていくのも良い方法だと思います👍

習い事を習慣化し、とにかく継続する

嫌がっていても継続させるという方法です😆

嫌がっている原因が一時的な感情である場合に効果的な方法で、毎週同じ時間に習い事をするようにして、習い事に行くことを日常の中の1つとして認識させます😘

そうすると、多少嫌でも習い事を継続するようになり、色々学ぶことができるというわけです😁

例えば、私の子はスイミングが嫌いでしたが、毎週幼稚園が終わった後は必ずスイミングスクールに行き、水泳をするという習慣を作りました😁

すると、嫌がりながらも水泳は上達していき、4泳法を習得するまで続けることができました😆

一緒に習い事をやる

子供が1人で集中しない場合は、一緒に習い事をしてあげる方法もあります😆

例えば、私の子がスイミングを嫌がった時は、休日にプールに行き一緒に泳いであげます😁

そうすると、意外と一緒に泳いでくれたりしましたし、上達することでスイミングが楽しいという感覚を得ることもできました😁

習い事で一緒に作業できない場合は、このように別日に一緒に行動してあげると良いです👍

機嫌の良い時間帯を見極めて、習い事をさせる

2歳の頃は、お腹が空いた、疲れた、眠いなど、機嫌が悪い時にはなおさら嫌がっている習い事はしてくれません😅

あらかじめ、どういう時が機嫌が良いのか把握し、機嫌の良い時に習い事に行くようにすると良いです😁

例えば、私の子供たちが2歳の頃は、ご飯を食べ終わってから一緒に遊んであげるときが1番機嫌が良かったです😁

このような機嫌の良いタイミングを見つけてみましょう👍

習い事の先生に任せて、子供から離れる

子供は親がいると真面目に習い事をしなかったり、わがままになったりします😅

そういう時は、思い切って習い事の先生に任せて、子供がこちらを認識できない距離まで離れてしまうという方法も有効です😁

例えば、私の長男は私がいる時は思いきり甘えてくるため、一緒にプールに行っても全く練習しません😅

ところが、スイミング教室の時は先生の指示に従って真面目に練習するのです😅

親がいる時に習い事を嫌がっている場合は、遠ざかってみるのも試してみましょう👍

複数の習い事をやめて、1つに絞る

複数の習い事を同時に行なっていると、子供へのストレスも増加してしまいます😅

2歳の頃は、習い事は週に1〜2個くらいに収めておくと良いです😘

ちなみに、私の長女は3歳の頃に初めてチアダンスを習い始めましたが、3歳でも1つの習い事をするだけでへとへとになっていました😅

成果や結果が出た時に褒めて、褒められる喜びを感じさせる

私が自分の子供たちがやる気を出しているなと感じるのは、親に褒められたいと思っている時です😁

例えば、長女は5歳の頃からそろばんを始め、10歳になった今でも続けています😘

その原動力になっているものの1つは、そろばんの大会で賞をもらった時や、そろばんの試験で合格して級が上がった時に親に褒めてもらいたいからだと思われます😍

なぜなら、褒めた時に本当に嬉しそうな顔をするからです😁

子供のうちは褒められたいという欲求が原動力になりますので、少しでも良い結果が出たり努力が結び付いたら褒めてあげるとやる気がアップしますよ👍

習い事の時間の中に自由行動の時間を取り入れる

先生に指導されるだけでは、子供の集中力が途切れてしまったり、ストレスになり嫌がってしまうことがあります😅

そういう時は、自由な時間を与えてあげると効果的です😘

例えば、3歳の頃の長女はチアダンスをただ習っているだけではあまり楽しそうではありませんでしたが、自主的に練習する自由時間を設けられると黙々と練習をしていました😍

なので、自由時間を設けてくれるような習い事や教室を選んでみると良いでしょう👍

習い事をやめる

どうしても嫌がる場合は、習い事をやめるのもありです😅

一時的な感情で嫌がっている場合は、あるきっかけでやる気を出すこともありますが、毎回嫌がっている場合は何か深い原因がある可能性があります😅

どうしても嫌がる場合は、その習い事を辞めてみて時間を置いてから新しい習い事などに取り組むと良いでしょう👍

2歳の子供が習い事を嫌がる原因

習い事を嫌がった場合に対処するためには、原因を把握する必要があります😍

対処法を考える前に、なぜ嫌がっているのか原因を突き止めてみましょう😁

よくある原因について紹介しますと・・・

<2際の子供が習い事を嫌がる原因>

・その習い事が好きではない

・習い事が厳しすぎる

・習い事で一緒になる友達が嫌い

・先生が嫌い

・習い事の教室が嫌い

・親が押し付けすぎている

・遊びたい

・習い事のレッスン時間が長い

・親がプレッシャーをかけすぎている

上記で紹介したよくある例を参考に、嫌がっている理由について考えてみましょう😘

子供が嫌がらない習い事を見つけるには

理想的には嫌がられてから対処するよりも、最初から嫌がらずに習い事を続けてくれるのが1番ですよね😘

しかし、嫌がられないためにはどうしたら良いのでしょうか??

1つ1つ考えていきましょう♫

自分の子供の性格を掴んでおく

自分の子供の性格を事前に掴んでおき、どのような習い事が好きなのかを予想しておきましょう😍

例えば、私の長女はスポーツよりも文化系の習い事を好みます😆

これは、普段遊んでいる時、読書、お絵描き、お人形遊びが好きなのに対し、外での遊びはあまり好きではないことから予測ができました😁

なので今も長女は、そろばん、塾、習字の習い事は楽しそうに続けてくれています😍

厳しくしすぎない

子供は無理やり押し付けるとやる気を失います😅

なので、厳しすぎる習い事を避けたり、家での練習などで厳しくしすぎないことが大事です😁

例えば、私の長男は勉強が嫌いなので、宿題をしている際にもすぐに遊んでしまいます😅

それに対し、嫁が怒り厳しくするのですが、あまり勉強の効率が上がっていません😅

そこで、厳しく怒るのを辞めて一緒に勉強してあげると、多少勉強への集中力を上げてくれました😘

このように、ただ単に厳しくするのではなく、他の方法も織り交ぜながら子供の集中力を高めてあげると良いです👍

事前に習い事の環境を考えておく

子供が習い事を嫌がる理由として、友達、先生、教室が嫌いだったり、レッスン時間が長かったりすることが挙げられます😅

これらの問題に直面する前に、事前に習い事の環境を調べておきましょう😁

例えば、どういう子供たちが習っているのか、先生はどのような方なのか、教室の雰囲気や設備はどうか、レッスン時間は妥当かどうかです😁

制度があれば体験レッスンを受講するのが有効なので、入会する前に体験しておきましょう👍

子供に押し付けすぎたり、プレッシャーを与えすぎない

子供に習い事を押し付けたり、上達するようプレッシャーを与えすぎないように注意しましょう😅

特に、2歳の頃は褒めて伸ばす方が効果的だと私は考えていますので、プレッシャーは与えず褒めて伸ばす方向で教育していくのはいかがでしょうか??

2歳の子供におすすめな習い事

この章では私が考えるおすすめな習い事について紹介していきます😎

自身の子供や知り合いの体験談を通じてご紹介していきますので、参考にしてみてください👍

第1位:ピアノ

おすすめポイント

・音感が身につく

・将来音楽をやる際の基礎が身につく

・ピアノが1台あれば兄弟姉妹に習わせることもできる

第1位はピアノになります😎

ピアノは音楽をやる上での基礎を学ぶ際に最適な楽器ですし、音感は幼少の頃に鍛えておくほうが効率良いからです😁

例えば、私のフルートの先生は音大を卒業されたプロの演奏家ですが、幼少の頃にピアノを習っていたため絶対音感を身につけることができています😘

また、ピアノを習っていたため、譜読みの速度が早く、フルート程度の楽譜であれば簡単に読むことができます😍

このように、ピアノを幼少の頃に習っておくことで、将来違う楽器を選んだとしても応用することができるのです😁

2歳のような幼少期は、幼少期でしか身につかないことを習わせるべきだと思いますので、ピアノは最適な習い事と言って良いでしょう😄

なお、私がおすすめする音楽教室は椿音楽教室になります😎

椿音楽教室は、関東と関西を中心に展開する講師出張型の教室です😁

レッスンは都度予約するフリー制で、レッスン室は外部の音楽スタジオであるため、自分の都合に合わせてレッスンを受けることができます😁

例えば、自宅の近くのスタジオに好きな時間に予約し子供にレッスンを受講させることができます😁

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

第2位:英会話

おすすめポイント

・ネイティブな発音が身につく

・将来英語を勉強する際に役立つ

・将来仕事で英語を使う際に役立つ

第2位は英会話になります😎

基本的に、私は2歳の頃にしか身につけられない技術を学べる習い事を習うべきだと考えています😁

英会話は大人になってからも習得することができますが、ネイティブのような発音をすることだけは難しいです😅

実際に、私は大人になってから英会話を始め、日常会話程度であれば海外の方と話すことができるレベルまで到達しましたが、発音だけは良くなりませんでした😅

将来に英語を使うことを見据えて、2歳の頃から英会話を習っておくのはおすすめとなります👍

ちなみに、いきなり英会話教室に通うハードルが高い場合は、オンラインレッスンという方法もあります😍

QQイングリッシュは、私の子供が受けていましたが、安くて(月4回・2,980円〜)講師の質が良かったのでおすすめなオンラインスクールです😍

なお、2023年9月はキャンペーン期間で、新規入会全プランが初月99円になります😍

例えば、通常価格10,980円にご入会の場合、最初の1ヶ月の料金が99円になるのです😘

詳しくはQQイングリッシュのホームページをご覧ください👍

第3位:チアダンス

おすすめポイント

・友達が増える

・表情が豊かになる

・運動能力が向上する

第3位はチアダンスです😎

最近、チアダンスの需要は増えてきており、チアダンス教室は沢山あります😁

チアダンスを習うと、運動能力が向上するだけでなく、表情が豊かになります😘

例えば、私の娘は3歳の時に幼稚園のチアダンスクラブに所属し、チアダンスを始めました😍

そのころは、表情が固くぎこちない動きをしていましたが、小学1年生の頃には笑顔で楽しくダンスすることができるようになっていました😄

チアダンスは、単に踊るだけでなく、表情に関しての指導も行なってもらえるので、心身ともに鍛えるのに適した習い事と言えるでしょう👍

私の子供たちの体験談

最後に、私の子供たちの経験談についてご紹介していきたいと思います😆

嫌がった習い事、嫌がらなかった習い事、嫌がった時どうしたのかなどについてご紹介していきますので、参考にしてみてください👍

嫌がった習い事

私は長女と長男の2人の子供たちがいます😁

この章では、長女の例を中心にお話ししていきたいと思います😁

長女が嫌がった習い事は「スイミング」です😅

体を丈夫にさせる目的で5歳の頃に習わせたのですが、練習がキツくて行きたくなかったようで、毎回嫌がっていました😅

これについての反省としては、事前にどの程度練習させるのかを把握していなかったことと、長女があまりスポーツが好きでないことを認識していなかったことですね😅

結局、9歳の時に辞めてしまい、得られたことは4英法の泳ぎができるようになったくらいでした😅

嫌がらなかった習い事

長女が嫌がらなかった習い事は、そろばん、習字、塾になります😁

これらの習い事を嫌がらなかったのは、本人に向いていたことと、成果が出るたびに褒めていることが要因だと思います😁

特に、そろばんに関してはかなり実力がついてきており、今では全国大会に出場できるほどの腕前になりました😁

長女はコツコツと頑張る習い事が好きなようで、そろばんと性格が合っていたことが大きかったと思います😁

また、そろばんで成果が出るたびに褒めてあげており、その度に嬉しそうな表情をしていましたので、褒められることもモチベーションになっているのではないかと思っています😁

そろばんは、子供の性格と向いている習い事がマッチしてくれた良い例となりました😁

嫌がった時どうしたのか

では、長女がスイミングを嫌がっていた時どうしていたのかというと、目標を設定してクリアしたらスイミングをやめるという約束をして継続させました😁

本人があまりにも嫌そうにしていたので、無理やりやらせるよりは目標を設定してクリアさせることにより、多少なりとも得るものを得て辞めることができるかなと考えました😁

具体的には、4泳法を全て習得したらスイミングをやめるという目標を立てて、それまで継続させました😁

この目標を設定してからは、嫌がる頻度が少し減り、目標を達成することだけに集中してスイミングに通っていました😁

そして、9歳の時に4泳法を全て習得し、スイミングを辞めました😘

今では、スイミングに充てていた時間をそろばんに充てることができているため、楽しそうにそろばんに励んでいます😁

結果的には、スイミングを辞めて良かったと思っています👍

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・・

<習い事を嫌がった時の対処法>

・子供が喜ぶような遊びを取り入れてみる

・他の習い事に変えてみる

・習い事を習慣化し、とにかく継続する

・一緒に習い事をやる

・機嫌の良い時間帯を見極めて、習い事をさせる

・習い事の先生に任せて、子供から離れる

・複数の習い事をやめて、1つに絞る

・成果や結果が出た時に褒めて、褒められる喜びを感じさせる

・習い事の時間の中に自由行動の時間を取り入れる

・習い事をやめる

最後までご覧いただき有難うございました😎

なお、4歳の習い事について紹介した記事もありますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

楽器を始めたい♫上達したい方へ

椿音楽教室という音楽教室をご存知でしょうか??

関東と関西を中心に展開する講師出張型の教室です😁

レッスンは都度予約するフリー制で、レッスン室は外部の音楽スタジオであるため、自分の都合に合わせてレッスンを受けることができます😁

例えば、仕事帰りに近くのスタジオでレッスンを受けたり、土日に自宅の近くのスタジオでレッスンを受けたりと、自分の予定に合わせてレッスンが受けられることが魅力になります😁

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

また、以下の記事では椿音楽教室を含むおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

Visited 309 times, 1 visit(s) today

音楽教室習い事

Posted by Irassai