当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

【無料譜読み練習アプリ6選】対象者別におすすめアプリを紹介します♫

2024年10月23日

執筆者紹介

執筆者紹介

当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁

私の細かいプロフィールはこちらです😁

どーも、Irassaiです😎

譜読み・・・難しいですよね😱

こんな時、便利な譜読み練習アプリがあれば・・・ありますよ😍

今回は、おすすめな譜読み練習アプリを5つ紹介します🤩

それぞれのアプリの特徴、使い方、比較表、対象者別おすすめアプリなど😁

では、行ってみよう♫

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

おすすめ譜読みアプリの比較表

おすすめ譜読みアプリの比較表

難易度は、「楽譜の練習」が最も難しく、「ドレミのおけいこ」、「楽譜読み練習 – 譜読み 読譜」が簡単でした😆

特に、「ドレミのおけいこ」は簡単なので、すぐ終わってしまうと思います😅

「楽譜の練習」はいきなり広い音域の範囲から出題され、レベルを落とすことができません😅

やりやすさは、「フヨミン」と音符ファイター以外はやりやすいです😘

「フヨミン」は、初期設定やロールプレイングという形式がややこしいです😅

音符ファイターは、言語が英語なのがやりにくいです😅

課題量は、「フヨミン」が多く、「楽譜の練習」、「ドレミのおけいこ」、「楽譜読み練習 – 譜読み 読譜」が少ないです😅

「楽譜の練習」は、無料版ではハ長調しかありませんし、「ドレミのおけいこ」は5問しかありません😅

また、「楽譜読み練習 – 譜読み 読譜」はト音記号とヘ音記号の選択以外は、黙々とやることになります😅

ちなみに、Metronautというアプリはご存知でしょうか??

アプリ内にある楽譜を自動で演奏・伴奏してくれる便利なアプリです😎

ボーカルや楽器の練習に最適なアプリで、今なら1週間無料トライヤルを実施していますので、是非チェックしてみてください👍

対象者別おすすめアプリ

この章では、対象者別におすすなアプリを紹介していきます😎

どのアプリが良いか悩まれている方は参考にしてみてください👍

なお、楽器練習の際に曲の伴奏があると練習しやすいですよね😆

実は、曲の自動伴奏アプリというものがありまして、私のおすすめはMetronautというアプリになります😁

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、自動伴奏アプリについては以下の記事で詳しく紹介していますので、興味がある方はこちらもご覧になってみてください👍

シンプルに譜読み練習がしたい方

ズバリ、音符:音符を学びましょうです😎

設定範囲が広いので、色々な調、音域、音部記号を学ぶことができます😆

また、まどろっこしい設定がなくシンプルな作りなので、とてもやりやすいです😊

曲を演奏しながら譜読みを練習したい方

ドレミのおけいこはいかがでしょうか?

このアプリは、譜読み練習以外にも曲をピアノで演奏する機能がありますので、演奏を楽しみながら譜読みの練習をすることができます😊

ゲーム感覚で楽しみたい方

フヨミンがおすすめです😁

他のアプリと異なり、ロールプレイング形式にしているので、ゲーム感覚で譜読みを練習することができます😘

また、ストーリーが長いので、みっちり譜読み練習することもできます👍

楽譜の練習

引用:App Store

ピアノのキーボードを叩いて、譜読みを練習するアプリです😎

ト音記号とヘ音記号が練習できます😆

無料版は、ハ長調(C major)のみの練習となります🤩(課金することで、他の調も可能となる)

音名の英語表示(CDEFGAB)も可能です😁

通常モードとチャレンジモードがあり、通常モードはクリアするまでのタイムを計ります😁

チャレンジモードは、制限時間内にクリアすることで、Levelが上がっていきます😊

第1オクターブ〜第3オクターブまでが出題範囲で、Level1でもやや難易度が高めのアプリです😁

なお、ピアノの練習がしたい方は以下の記事でおすすめピアノアプリを紹介していますので、こちらもご覧ください😊

使い方

アプリを起動すると以下の画面がでます。ト音記号かヘ音記号を選択します。

①「挑戦する」ボタンを押すと、譜読み練習の画面へ移動します。

②チャレンジモードと通常モードを選択できます。

③「Tap Start」を押すと、譜読み練習がスタートします。

④五線譜の赤い音符に該当する鍵盤を押します。これを繰り返して、80問解きます。

⑤途中でギブアップしたい場合は、「Retire」ボタンを押します。

ドレミのおけいこ

引用:App Store

ピアノのキーボードを叩いて譜読み練習していくアプリです😎

ドレミのおけいこ、おすすめ、どうよう、アニメ・テレビ、クラシックのジャンルがあります😘

シンプルな譜読み練習は「ドレミのおけいこ」で、それ以外は曲を弾く練習になります😍

「ドレミのおけいこ」はかなり簡単ですので、初心者の方やお子様向けの譜読み練習アプリとなります😊

使い方

①アプリを起動すると以下の画面が出てきます。譜読み練習は「ドレミのおけいこ」のいずれかを選びます。今回は、例として「ド」をタップします。

②「れんしゅう」と「ほんばん」が選べます。「れんしゅう」はピアノの鍵盤に音名が記載されているバージョンになります。

③「れんしゅう」の画面になります。五線譜の音に合わせて鍵盤を叩いていきます。

④「ほんばん」の画面になります。「れんしゅう」とやり方は同じですが、鍵盤に音名がありません。

楽譜読み練習 – 譜読み 読譜

引用:App Store

五線譜の音符を見て、鍵盤を模した音名をタップするタイプのアプリになります😎

ト音記号とヘ音記号の2パターンを練習することができます🤩

音域は第1オクターブ〜第2オクターブ+第3オクターブのドまでとなります😍

使い方

アプリを起動すると以下の画面が出てきます。ト音記号かヘ音記号を選びます。

五線譜にある音符に該当する音名を下にあるドレミファソラシから選んでタップします。

フヨミン

引用:App Store

ロールプレイングゲームをしながら譜読みが練習できるアプリです😎

敵と遭遇すると、五線譜が登場し音符が流れてきますので、それに該当する音名をタップして敵を倒していきます😘

ト音記号、ヘ音記号、ハ音記号を練習できます🤩

ハ長調だけでなく、他の調も学べますし、音域は第1オクターブ〜第3オクターブまで練習できます😍

レベルも細かく分かれているので、初心者〜中級者まで楽しく譜読みを練習することできます👍

使い方

アプリを起動すると以下の画面が出てきます。スタートをタップします。

初期設定をします。まず、プレイヤーを選び、名前をつけます。

その後、「フヨミンを手に入れましょう」と指示されますので、紫色のウサギマークのボタンを押します。Goldは100,000ある状態でスタートしていますので、好きなフヨミンを選びましょう。

次に楽譜を選びます。ト音記号などの選択、調の選択、難易度の選択をします。

楽譜を選択すると、練習画面に移ります。五線譜と音符が出てきますので、指示に従いながら音名をタップしていきます。

最後に、アイテムを買ったら、初期設定が完了です。冒険ボタンをタップし、冒険(譜読み練習)を始めます。

冒険を始めると、敵が出てきます。

敵と遭遇すると、五線譜が現れますので、該当する音名をタップしていきます。

これを繰り返し、冒険を進めながら譜読みの練習をしていくことになります。

音符:音符を学びましょう。

引用:App Store

ピアノの鍵盤を叩いて譜読み練習していくアプリです😎

音域、音部記号、調、記譜法、楽器(ピアノかギター)を選択できます😆

他のアプリに比べ、選択できる調の多さが豊富なのが魅力です🤩

使い方

アプリを起動すると、以下の画面が出てきます。

五線譜に示された音符の音名に該当する鍵盤をタップします。

設定を変更したい場合は、設定ボタン(①)をタップします。

下記の画面をスクロールしていくと、各種設定(音域、音部記号、調、記譜法、楽器)ができます。

音符ファイター(読譜トレーナー) 

引用:App Store

ピアノの鍵盤形式で譜読みの練習ができるアプリです😎

キーを指定して譜読みの練習ができる点が特徴になります😘

一方、シンプルで使いやすいのですが、言語が英語である点がデメリットになります😁

単音から譜読みの練習ができますので、譜読みが苦手な方におすすめなアプリとなります👍

使い方

音符ファイターを起動すると以下の画面が表示されます。

「Agree and continue」をタップします。

音符ファイター使い方1

アップル、グーグル、フェイスブック、ツイッターのアカウントがある方はそちらのアカウントを利用します。

ない方は、「Login as a quest」をタップします。

音符ファイター使い方2

①:Two Octavesをonにすると、譜読みの範囲が広がります。

②:譜読みする際の音域を指定します。ピンク色の部分を左右にスクロールすると変更できます。

③:譜読みする際のキー(調)を変更できます。

④:譜読み問題を解く際の時間を指定できます。

⑤:難易度を変更できます。

⑥:前の画面に戻ります。

⑦:譜読み問題がスタートされます。

音符ファイター使い方3

譜読み問題を開始すると以下の画面が表示されます。

問題に出された音符に合う音の鍵盤をタップします。

問題を辞めたい場合は、右上にある「quit」をタップします。

音符ファイター使い方4

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

<対象者別おすすめアプリ>

シンプルに譜読み練習がしたい方:「音符:音符を学びましょう」

曲を演奏しながら譜読みを練習したい方:「ドレミのおけいこ」

ゲーム感覚で楽しみたい方:「フヨミン」

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

楽器を売りたい方へ

使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅

そんな時は、出張買取が便利ですよ😆

出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁

そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆

しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆

私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁

電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍

また、以下の記事では楽器買取について詳しく紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍

Visited 10,559 times, 10 visit(s) today