当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

【本格派アマチュアフルーティスト】齊藤誠さんをインタビューしてみた

2024年10月23日

執筆者紹介

自己紹介

当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁

私の細かいプロフィールはこちらです😁

齊藤誠さんというフルーティストをご存知でしょうか??

アマチュアのフルート奏者なのですが、オーケストラコンクール施設での演奏など、精力的に活動されている凄腕のフルーティストなのです😎

今回は、どうやってそこまで上手くなったのか、なぜそんなに精力的に活動しているのか、アマチュアの上級者としての考え方などを中心にインタビューしてみました😁

アマチュアの音楽家の方が参考になるお話が聞けましたので、ぜひ最後までご覧になってみてください👍

ちなみに、楽譜を自動で伴奏や演奏をしてくれるアプリをご存知ですか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

プロフィール

齋藤誠2

名前:齊藤 誠

出身:広島県

現在の職業:大手化学メーカー社員

受賞歴:下田国際音楽コンクール:優勝、全日本管楽コンクール:銀賞など

使用楽器:HANDEMADE SR MODEL(ムラマツ)、ピッコロ(ハンミッヒ)、HANDEMADE ALTO FLUTE(ムラマツ)

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCgp2xPbSW1xjBg6JbRzOhCw

X(Twitter):https://twitter.com/maksai77

現在の活動状況

齋藤誠1

*木五アンサンブル(forest5)のメンバー

現在、静岡県の三島フィルハーモニー管弦楽団(アマチュアオーケストラ)に所属していらっしゃいます😎

また、弦楽器とのアンサンブル、フルートオーケストラ、木管アンサンブル、ソロでの活動など、精力的に活動されています😆

齊藤誠さんの演奏

まずは、齊藤誠さんの演奏についてみてみましょう😎

こちらは、齊藤さんのYoutubeで投稿されている「シンフォニックカンツォーネ」における演奏になります😘

「プロなのでは」と思わされるような洗練された演奏ですよね😘

アマチュアとして参考にさせていただくために、齊藤さんが受けているレッスン、練習、考え方などについて取材してみました😘

次章から見ていきましょう🎶

齊藤さんインタビュー(レッスン編)

齋藤誠3

齊藤さんは静岡県にお住まいなのですが、なんとフルートのレッスンのために名古屋まで通われているのです😆

なぜ名古屋まで通っているのか?、フルートの上級者は日々どんな練習をしているのか?などについて聞いてみました😘

どこのフルート教室に通っている??

*ペンションマドンナでの門下合宿(長野県)

どこのフルート教室に通われているんですか??

名古屋の髙木直喜先生の教室に通っています🎶

齊藤さんは、なんとお住まいの静岡から名古屋まで月に1回レッスンに通われているとのこと😎

以前、名古屋に転勤していた際に知人にその教室を紹介してもらったのだとか😆

その後、静岡に転勤してもなお通われているとのことですので、よほど魅力のある教室なのでしょう😁

その辺について深掘りしていきましょう😍

髙木直喜先生とは

齊藤誠11

*髙木先生、門下生の皆さんとのタイ旅行の様子

髙木直喜先生はどんな方ですか??

曲のテクニックよりも表現を大事にされる先生ですね🎶

髙木直喜先生は元名古屋芸術大学の教授で、名古屋芸術大学を定年退職された後はフルートの個人教室を営んでおられます😎

齊藤さんに髙木先生について伺ったところ、厳しい部分もありつつ生徒のことを思いやる先生で、とても尊敬できる方なのだとか😁

髙木先生は表現を凄く大事にされる方で、レッスンでは基礎練習の仕方についてみっちり教わっているそうです😘

例えば、ソノリテをやる際にも、単にソノリテを吹くのではなく、フォルテ、ピアノ、ビブラートなどを絡めつつ練習していくとのこと😁

齊藤さん曰く、髙木先生のおかげで基礎練習の大切さを学ぶことができたとおっしゃっていましたので、よほど刺激的なレッスンなのでしょうね😘

なお、髙木先生のHPには練習風景なども拝見することができますので、こちらもぜひ見てみてください👍

髙木直喜フルート教室HP:https://musica.saloon.jp/naoki.takagi/

レッスン内容

髙木先生のレッスン内容を教えてください😎

基礎練、エチュード、曲について指導して頂いています🎶

基本的なレッスン内容について教えてもらいました😎

1レッスン1時間で、基礎練習エチュードについて指導して頂いているとのこと😆

現在は、基礎練習としてタファネル&ゴーベールをやっており、テンポ感を重視してやっていると😆

曲に関しては、自分のやりたい曲を中心に習っているとおっしゃっていました😁

プロとアマの違い

プロとアマの違いって、何だと思いますか??

お客さんを引き込む空気を作れるか否かですね😘

髙木先生の門下生はプロや音大生もいるとのこと😎

なので、彼らと身近に接してきた齊藤さんにプロとアマの違いについて聞いてみました😍

齊藤さん曰く「プロはお客さんを引き込む空気を作れる力がある、ここがアマとは違う」とおっしゃっていました😘

確かに、プロであればあるほど、その演奏に引き込まれていきますよね😆

これは確かにそうだなと思いましたわ👍

普段はどんな練習をしている??

普段はどんな練習をしていますか??

週5日程度で、平日は2〜3時間、休日は5時間程くらい練習しています🎶

普段は平均で週5日平日は2〜3時間休日は5時間くらい練習されているとのこと😘

練習の流れとしては、基礎練(スケール、タファゴベ、ソノリテ、タンキング)を1時間、その後にソロの曲オケの曲を練習しているそうです😆

基本的には自宅で練習しており、響きすぎず響かなすぎずで丁度良いのだとか😘

私は1日40分くらいなので、練習量が全然違いますね😅

今だにこのペースで練習されているとは・・・さすがだと思いました😅

昔と今で変わった練習内容は??

練習内容について、昔と今で変わったことはありますか??

昔は全然基礎練をやらなかったんですよ😅

練習内容について、昔と今で変わったことを聞いたところ、学生の頃は全然基礎練をやっておらず曲の練習ばかりやっていたのだとか😅

しかし、髙木先生に習うようになってからは基礎練の大切さを痛感し、今ではしっかり基礎練をしているとのこと😆

また最近では、フルートにおける体使いの勉強をしており、アレクサンダーテクニークストレッチマッサージにも行っているみたいです😍

フルートにおいては腹筋が大事ということと、緊張して体が固くなると首も固くなっていることが多いので、首をほぐすのも効果的なのだとか😁

体が固いと音色も固くなりやすいので、色々気をつけているみたいですね😘

私も本番前にストレッチをして体をほぐしてみようと思いましたわ🎶

フルートで苦労したことは??

*名古屋の吹奏楽団のフルートパート写真

フルートで苦労したことは何ですか??

吹奏楽コンクールの東海大会に出られなかったことはショックでした😱

中学、高校と強豪な吹奏楽部に入っていたこともあり、今まで優秀な成績を収めることが多かった齊藤さん😎

しかし、名古屋の吹奏楽団でフルートのパートリーダーだったにも関わらず楽団を吹奏楽コンクールの東海大会に導けなかったことと、アンサンブルコンテストで県大会銅賞だったことは、とてもショックだったみたいです😅

この2つがきっかけで自分を見つめ直すようになり、髙木先生のレッスンを受けるようになったとおっしゃっていました😘

今回取材して思ったのですが、齊藤さんはとても責任感の強い方みたいで、チームが良い方向に行けないと何とかしたいと考える方のようですね😆

そんな齊藤さんが楽団やアンサンブルチームを導けなかったのは大変ショックだったんだろうなと思いましたわ😅

齊藤さんインタビュー(コンクール編)

齋藤誠1

齊藤さんは、下田国際フルートコンクールで優勝、全日本管楽コンクールで銀賞と輝かしい成績を収めています😎

どうやったらコンクールで良い成績を収められのか?などについて、色々聞いてみました😘

今まで受けたコンクールは?

今まで受けたことのあるコンクールを教えてください😎

下田国際、全日本管楽、東京国際と後は・・・

齊藤さんが今までに受けたことのあるコンクールを以下に紹介します😎

学生の頃から色々なコンクールに出場されていますね🎶

齊藤さん出場コンクール

・下田国際フルートコンクール

・全日本管楽コンクール

・東京国際フルートオーディション

・吹奏楽コンクール

下田国際で優勝するには??

下田国際フルートコンクールで優勝した時はどんな練習をしていましたか??

練習ノートをつけていました🎶

コンクールに関わらず、齊藤さんは練習後に練習ノートをつけているのだという😎

例えば、今日の練習内容、気づいたこと、課題、良かったところなど、日々の練習を見える化することで上達できたとおっしゃっていました😘

確かに、日々の練習を見える化するのは大事ですよね😘

恥ずかしながら、私は練習ノートをつけておらず・・・齊藤さんを見習ってノートをつけようかなと思いましたわ😅

動画審査のコツは?

動画審査のコツはありますか??

1日の撮影では1回〜2回しか撮らないようにしています🎶

下田国際コンクールは動画審査です😎

動画審査って、機材が必要だったりしますし、何回も撮影できるだけにどの動画を本番用として提出するかの判断も難しいですよね😆

動画審査について聞いてみたところ、齊藤さんは1日の撮影では1〜2回しか撮らないようにしているとおっしゃっていました😘

これは、1日に何回も撮影すると集中力が落ちてしまうからで、やるなら1日に1〜2回の撮影を何日間に分けてやるのが良いとのこと😆

確かに、何回もやるとドツボにハマりそうですし、1〜2回と決めたほうが良い演奏が撮れそうですよね😆

ちなみに、齊藤さんは特殊な機材は持っていなくて、スマホで撮影しちゃうのだそうですww

齊藤さんインタビュー(フルート奏者編)

齋藤誠6

*広島コンサートにて(X仲間)

印象に残っているコンサートは?

印象に残っているコンサートは何ですか??

2023年末に開催して頂いた広島でのコンサートですね🎶

印象に残っているコンサートについて聞いたところ、2023年末の広島コンサートが忘れられないとおっしゃっていました😘

このコンサートはX(Twitter)で知り合った方々に開催して頂いたもので、地元で開催できたことやX(Twitter)を通じて知り合った仲間たちと交流できたのは本当に楽しかったようです😘

SNSはマイナスな一面が取り上げられますが、離れた人と繋がれるというSNSの良さが出たイベントでもあったとのことでした😁

なので、今後もSNSでの発信や交流を続けていきたいとおっしゃっていました😘

これは私も完全同意でして、SNSを通じて多くの人たちと繋がることができることを実感しています😘

私としてもSNSは続けていきたいですね🎶

↓広島コンサートのフライヤー

広島コンサートのフライヤー

好きな曲、好きな作曲家、好きなジャンルは? 

好きな曲、好きな作曲家、好きなジャンルを教えてください😎

ライネッケのフルート協奏曲、モーツァルト、K-POPです(笑)

基本的には、フルートの音色が活かされているような曲が好きなようで、ライネッケのフルート協奏曲が好きだとおっしゃっていました😘

モーツァルトも同様で、フルートの音色が活かされているような曲が多いですし、クラシックの王道なので好きとのこと😆

そして、K-POPが好きと(笑)

齊藤さんは演奏するのはクラシックがメインなようですが、音楽を聴くことに関しては色々なジャンルを聞くという😆

ということで、齊藤さんはTwice推しですww

自分の演奏の長所は?

自分の演奏の長所は何ですか?

音色にはこだわっています🎶

音色には個性が出るということで、常に音色は意識しているとのこと😎

音色について尋ねてみると、芯のある音色を出しつつも色々な曲を経験しながら音色のヴァリエーションを出していくのが良いとおっしゃっていました😘

確かに、ソノリテだけで音色を作っていくよりも、曲を通じて色々な音色を作っていく方が良いかもしれませんね😆

私も色々な曲を経験していこうと思いましたわ🎶

最近の課題は?

最近の課題は何ですか??

高音を柔らかい音で吹くことですね🎶

齊藤さんが苦労されているのは、オーケストラやアンサンブルで他の楽器とユニゾンしていくこと😎

特に、高音をピアノやピアニッシモで吹くと音が固くなりやすいのでユニゾンするのに苦労しているとおっしゃっていました😁

高音のコントロールは難しいですよね😅

私もいつも苦労しています😅

好きなフルート奏者は?

好きなフルート奏者はどなたですか??

カールハインシュッツです🎶

齊藤さんの好きなフルーティストは、ウィーンフィル首席フルート奏者カールハインシュッツ氏です😎

何でも、コンサートで彼の演奏を聞いた時にfffからpppまで完璧にコントロールしていたと絶賛していました😆

どんなフルーティストなのか気になりますよね😍

ちょっと彼の演奏を聴いてみましょう🎶

出会った音楽仲間のおかげで成長ができた

今まで色々な方々と出会われていますよね😎

出会った音楽仲間のおかげで成長ができたと思っています🎶

齊藤さんの話を伺っていると、様々な方がと出会い切磋琢磨してきていることがわかります😁

その関係性について聞いてみると、「楽団や門下など出会った音楽仲間のおかげで成長ができた」とおっしゃっていました😘

やはり、色々な仲間たちと出会うと、良い刺激をもらえますし、楽しく音楽をすることができますよね😍

私も色々な方と楽しんでいるのでとても共感しましたわ👍

齊藤さんインタビュー(今後)

齋藤誠1

今後の目標は?

今後の目標を教えてください😎

いつかフルート協奏曲をやってみたいです🎶

オーケストラやソロにおいて、色々な作曲家の曲にチャレンジしていきたい😎

そして、最終的にはいつかオーケストラをバックにフルート協奏曲をやってみたいとのことでした😘

いや〜、フルート協奏曲ができたらカッコ良いですよね😁

齊藤さんの晴れ舞台・・・実現できたら聴きに行こうかしら🎶

今後の活動について

今後はどんな活動をしていきたいですか??

地域施設などで演奏活動もしていきたいですね🎶

実はインタビューの前日に弦楽器のメンバーと地域の施設で演奏をしてきた齊藤さん😎

その演奏はお客さんとの距離が近くてとても良かったのだとか😆

なので、これからはホールの演奏だけでなく、地域施設での演奏もしていきたいとおっしゃっていました😘

インタビューを終えての感想

齋藤誠4

*三島フィルハーモニー管弦楽団の様子

インタビューを終えて思ったのは、フルート愛が凄いということと、人と関わることが好きな方だなということです😍

とにかく、仕事以外の時間はほとんどフルートに関する活動をされていますし、これからも精力的に活動していきとおっしゃていて、フルート愛とエネルギーが凄まじかったです😆

そして、フルートや演奏も楽しいけど、その後の飲み会も同じくらい楽しんでいるとのこと。

髙木先生とも酔い潰れるまで飲んじゃうということですから(笑)とにかく色々な人とお酒を飲みながら話すのが好きなんだなというのが凄く伝わってきました😁

また、「音楽仲間との関係性作りが良い音楽作りにつながる」とおっしゃっていたのも印象的で、関係性作りも大事にされているのだなというのがとても感じられました😁

ということで、今度齊藤さんと会ったら飲むことにします(笑)

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

齊藤誠さんの簡単まとめ

・髙木直喜先生の教室に通う

・髙木先生の下で基礎練や音楽表現の重要さを知る

・練習:週5日、平日は2〜3時間、休日は5時間

・練習メニュー:基礎練、ソロの曲やオケの曲

・音色にこだわる

・フルートにおける体使いも勉強中

・今後は地域施設での音楽活動も行なっていく

・夢はオーケストラをバックにフルート協奏曲を吹く

インタビューをして、さらに齊藤さんの魅力が伝わってきました😁

みんなで齊藤さんを応援していきましょう🎶

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです。

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか?

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください。

楽器を売りたい方へ

使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅

そんな時は、出張買取が便利ですよ😆

出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁

そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆

しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆

私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁

電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍

また、以下の記事では楽器の買取屋さんに直接取材した際のレビューを紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍

Visited 571 times, 1 visit(s) today