当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※この記事には広告・PRが含まれています。

【2024年度】国内フルートコンクール一覧 専門家、アマチュア一般、高校生、中学生別に紹介します❗️

2024年10月23日

執筆者紹介

執筆者紹介

当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁

私の細かいプロフィールはこちらです😁

どーも、Irassaiです😎

フルートのコンクールって、どんなものがあるんでしょうね??

実は、小規模なコンクールまで入れるとかなりの数があります😅

なので、今回は代表的な国内のコンクールについて、特徴を交えてご紹介していきます😆

では、行ってみよう♫

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・フルートのコンクールに参加しようと考えている方

・フルートのコンクールに興味がある方

・コンクールの仕組みついて知りたい方

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

コンクールとは

定義としては、「音楽の技術・能力を競い,すぐれた者を表彰する催し」ですね😎

フランス語の競争試験を意味するconcoursという言葉が由来になっているようです👍

基本的な目的は、「日ごろの勉強の成果を表彰することによって今後の精進への励みになること」ですが、コンクールによっては、「若手の登竜門」としての栄光が手に入ったり、入賞後の出演機会の提供やリサイタル支援などのサポートが受けられたりもします🤩

また、賞金が得られるコンクールもあります😍

フルートコンクール(専門家)

まずは、音大生や若手プロが出場するようなハイレベルなコンクールをご紹介していきます😎

フルートコンクール(専門家)概要一覧

フルートコンクール(専門家)概要一覧

神戸国際フルートコンクール(KIFC)

神戸国際フルートコンクール

神戸国際フルートコンクール(KIFC) 概要

第10回大会の募集要項を参考に記載していますが、実際はコロナの影響でプログラムを変更しています。

神戸国際フルートコンクール(Kobe International Flute Competition, KIFC)は、4年に一度行われる国際コンクールで、若手フルート奏者の登竜門になっています😘

非常にハイレベルなコンクールで、海外からも参加者が集まってきます😊

<神戸国際フルートコンクール審査内容(課題曲は第10回大会を参考に示した)>

予備審査:課題曲を動画に収録(課題曲はE.V.Dohnanyi: Passacaglia Op.48 No.2)。50名が1次審査に進める。

1次審査:

下記課題曲(1)(2)を原調で演奏すること。演奏時間は(1)(2)を合わせて20分以内とする。

(1)J.S.Bach : Suiten für Violoncello BWV1007-1012より任意の1曲
(2)N.Paganini : 24 Capricci Op.1より任意の1曲

2次審査:

下記課題曲(1)(2)を演奏すること。演奏時間は(1)(2)を合わせて25分以内とする。

(1) 以下の a) ~ d) より1曲選択。伴奏はピアノのみとする。

a) C.P.E.Bach : Sonate E-dur Wq 84
b) C.P.E.Bach : Sonate G-dur Wq 85
c) J-M.Leclair : Sonate e-moll Op.2 No.1
d) J-M.Leclair : Sonate G-dur Op.9 No.7

(2) 以下の a) ~ d) より1曲選択

a) J.Andersen : 2e morceau de concert Op.61
b) E.Bozza : Agrestide Op.44
c) H.Dutilleux : Sonatine
d) A.Jolivet : Chant de Linos

3次審査:

下記課題曲(1)(2)(3)を演奏すること。演奏時間は(1)(2)(3)合わせて35分以内とする。

(1) 以下のa) ~ d) より1曲選択

a) H.Büsser : Prelude et Scherzo Op.35
b) G.Enesco : Cantabile et Presto
c) G.Fauré : Fantaisie Op.79
d) P.Gaubert : Nocturne et Allegro Scherzando

(2) 以下の a) ~ c) より1曲選択

a) S.Karg-Elert : Sonate B-dur Op.121
b) M.Meyer-Olbersleben : Fantasie-Sonate Op.17
c) F.Schubert : Introduction and Variations on “Trockne Blumen”, D 802 (Op. Posth. 160)

(3) 以下の a) ~ e) より1曲選択。使用楽器はピッコロ、フルート、アルトフルート、バスフルートに限る。マイクロフォン、アンプなどは使用しないこと。

a) L.Berio : Sequenza (Sequenza I)
b) B.Ferneyhough : Cassandra’s Dream Song
c) T.Ichiyanagi : In a Living Memory (一柳慧:忘れ得ぬ記憶の中に)
d) I.Yun : Etüdenより任意の一曲
e) 上記 a)~d) と同程度の難易度である無伴奏作品。

本選:

下記課題曲(1)(2)を指揮者なしで演奏する。演奏順は(1)(2)とし、暗譜で演奏する。

(1) W.A.Mozart : Konzert D-dur K.314
(2) F.Martin : Ballade for flute, string orchestra and piano (1939)

第10回大会の募集要項の課題曲内容を引用。

*1次審査〜本選までの演奏は全てホームページから視聴できますので、ぜひ参考にしてください😎

リンク:https://kobe-flute.jp/video/

なお、国際コンクールで輝かしい成績を納めた世界のプロ奏者に関しては、以下の記事をご覧ください👍

日本音楽コンクール(フルート部門)

日本音楽コンクール

日本音楽コンクールは、毎日新聞社と日本放送協会(NHK)が主催する日本のクラシック音楽のコンクールです😎こちらも若手音楽家の登竜門として知られています👍

フルート部門は3年に1回です😘

<日本音楽コンクール審査内容(課題曲は第91回大会を参考に示した)>

第1予選:

下記の課題曲からあらかじめ1曲を選択し演奏すること。

(1) M.Arnold : Fantasy op.89
   アーノルド:ファンタジー 作品89
(2) E.Bozza : Image
   ボザ:イマージュ
(3) S.Karg-Elert : Sonata“ Appassionata” op.140
   カルク=エラート:ソナタ「アパッショナータ」作品140

第2予選:

下記の作曲家の作品から1曲を選び、12分以内で演奏すること。カットは自由。

Theobald Böhm
Daniel Friedrich Rudolph Kuhlau
Albert Franz Doppler
Jules Auguste Demersseman
Karl Joachim Andersen

下記の(1)(2)からそれぞれ1曲を選び、合計演奏時間22分以内で演奏すること(曲間を含む)。
演奏順は自由、(2)のカットは不可。

(1)(a) Bach : Sonate C-dur BWV 1033
      バッハ:ソナタ ハ長調 BWV1033
    (b) J.S.Bach : Sonate e-moll BWV1034
      J.S.バッハ:ソナタ ホ短調 BWV1034
         (c) J.S.Bach : Sonate E-dur BWV1035 
      J.S.バッハ:ソナタ ホ長調 BWV1035

(2)1950年以降に作曲された無伴奏のフルート作品
 ※マイク、スピーカーの使用は不可
   ※通常のコンサートフルートを使用し、ピッコロ、アルトフルート、バスフルートなどの使用は不可
   ※出版されている曲に限る

本選:

40分以内(曲間を含む)の小リサイタルプログラムを構成し演奏すること。
スタイルの異なる作品をバランスよくまとめること。

※伴奏を用いる場合は 1 名 1 台のピアノ伴奏に限る。ピアノピッチは a=442Hz とする
※マイク、スピーカーの使用は不可
※通常のコンサートフルートを使用し、ピッコロ、アルトフルート、バスフルートなどの使用は不可
※出版されている曲に限る
※予選で演奏した曲を除くこと

日本音楽コンクールHPより引用。

日本管打楽器コンクール(フルート部門)

日本管打楽器コンクール

日本管打楽器コンクール(フルート部門) 概要

日本管打楽器コンクールは、公益財団法人日本音楽教育文化振興会が主催する音楽コンクールです😎

1984年に第1回が行われ、こちらも若手演奏家の登竜門として位置付けられています🤩

フルート部門は3年に1回、2023年は開催されます😘

<日本管打楽器コンクール審査内容(第38回大会)>

1. 第一次予選
下記の課題曲①②の順序で演奏すること。

<課題曲>

①C.Debussy:Syrinx pour flûte seule[出版社:指定なし]

②S.Karg-Elert:No.3 from 30 Caprices(Studies) for Flute op.107[出版社:指定なし]

*繰り返し無し

注意事項:暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

2. 第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。

<課題曲>

J.S.Bach:Sonata in e-moll fur Flote and Basso continuo BWV1034 全楽章(ピアノ伴奏)[指定なし]

*繰り返し無し

<選択曲>

①P.Sancan:Sonatine pour flute plano[指定なし]

②H.Dutilleux:Sonatine pour flute plano[指定なし]

③F.Martin:Ballade[指定なし]

④A.Jolivet:Chant de Linos pour flute et piano[指定なし]

⑤E.Bozza:Agrestide pour flute et piano op.44[指定なし]

注意事項:暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。

3. 本選
J.bert :Concerto pour flute et orchestre 全楽章[出版社:指定なし]

注意事項:暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。

*課題曲は日本管打楽器コンクールHPより引用。

日本フルートコンヴェンションコンクール

日本フルートコンヴェンションコンクール

日本フルートコンヴェンションコンクール 概要

日本フルートコンヴェンションコンクールは、一般社団法人日本フルート協会により開催され、2年に1度開催されます😎

海外からの参加者もいる、ハイレベルなコンクールです🤩

ソロ部門、ピッコロ部門、アンサンブル部門があります😘

今回はソロ部門の紹介をします👍

<日本フルートコンヴェンションコンクール審査内容(2023年大会)>

〈1次予選〉

P.Jeanjean: Études modernes pour flûte No.1またはNo.3

〈2次予選〉

F.Kuhlau : 6 Divertissements Op.68よりNo.6 cis-moll(無伴奏で演奏)

〈3次予選〉

Th.Böhm: Fantasie über ein Thema von Schubert Op.21(リピートは省略せずに演奏)

〈本 選〉

C.Ph.E.Bach: Flötenkonzert d-moll Wq22/H 484.1

*課題曲は日本フルートコンヴェンションコンクールHPより引用。

フルートコンクール(アマチュア一般)

続きまして、アマチュア一般です🤩

と言っても、制限があるわけではないので、専門の方も出場できますが、上記に紹介したコンクールほどガチではないです😍

対象者別おすすめコンクール

動画審査を利用して気軽に挑戦してみたい方

全日本管楽コンクール

特徴

・動画審査と対面審査の2種類がある

・レベルは易〜中で、挑戦しやすい

・地区大会(動画or対面)→ブロック大会(動画or対面)→全国大会(対面)

全日本管楽コンクールはいかがでしょうか??

このコンクールは、対面審査だけでなく動画審査も実施しているのが特徴になります😆

例えば、初めてコンクールに参加するけども、いきなり会場で演奏するのは緊張するという場合、動画審査に挑戦してみるのが良いと思います👍

初めてコンクールに出場する方、人前での審査に緊張する方におすすめなコンクールとなります👍

少しレベルの高いコンクールに出場してみたい方

【日本クラシック音楽コンクール】

特徴

・1991年から開催している歴史のあるコンクール

・レベルは中で、ややレベルが高い

・予選→本選→全国大会

【日本クラシック音楽コンクール】がおすすめです😘

アマチュア部門はなく、一般部門として参加することになります😍

また、入賞者は音大生が主なので、レベルの高いコンクールとなります😁

他のコンクールへの出場経験がある方や、自分の実力を試してみたい方におすすめなコンクールとなります😆

プロが出場しない大会に出場したい方

【Kアマチュアコンクール】

特徴

・アマチュア用の大会で、プロや音大経験者は出場できない

・課題曲は自由曲

・予選→本選

Kアマチュアコンクールはいかがでしょうか??

アマチュア用の大会であるため、プロや音大経験者は出場できません😆

従って、アマチュアの方々のみで競い合うことができます😄

また、課題曲は自由曲であるため、自分の得意な曲で挑むことができます👍

フルートコンクール(アマチュア一般)概要

フルートコンクール(アマチュア一般)概要1
フルートコンクール(アマチュア一般)概要2

*音大関係でない:音大在学・卒業・音楽活動をしている方以外

びわ湖国際フルートコンクール

びわ湖国際フルートコンクール

びわ湖国際フルートコンクール 2024年度大会

びわ湖国際フルートコンクールは、アマチュア一般として紹介していますが、入賞者は音大の方がメインなので、レベルは高いです😅

毎年開催されており、一般部門の他に、ジュニア部門(18〜19歳まで)もあります😁

<びわ湖国際フルートコンクール審査内容(2024年度, 第27回大会)>

第一次予選(動画審査) 
下記より1曲を選択し、繰り返しなし、D.C.有りでの演奏を撮影し、動画を提出すること。

G.PH.TELEMANN Zwölf Fantasien Für Querflöte ohne Bass TWV40:2-13

第二次予選(対面審査)

下記より1曲を選択し演奏すること。( )内に記載された出版社の楽譜を使用すること。  

①E.BOZZA Image pour Flûte seule
②S.KARG-ELERT Sonata(Appassionata)op.140

三次予選(対面審査)

下記より1曲を選択しピアノ伴奏で演奏すること。公式伴奏は音楽の友社出版の楽譜を使用する。  

①A.JOLIVET Chant de Linos (ALPHONSE LEDUC)
②外山 雄三   フルートとピアノのためのカプリッチョ(びわ湖国際フルートコンクール版)

本選(対面審査)

下記より1曲を選択しピアノ伴奏で全楽章演奏すること。任意のカデンツァを演奏すること。

公式伴奏は(  )内に記載された出版社の楽譜を使用する。  

①S.MERCADANTE Concerto in e minor (L.PIPER)
②W.A.MOZART Concerto G-Major KV313 (BARENREITER)

*課題曲はびわ湖国際フルートコンクールHPより引用

仙台フルートコンクール

仙台フルートコンクール

仙台フルートコンクール 概要

*2023年度大会の詳細は2023年5月初旬に発表の予定

仙台フルートコンクールも入賞者は音大の方が多いので、レベルが高いコンクールになっています😎

2005年から始まり、毎年開催されています🤩

一般の部の他に、高校生の部、中学生以下の部があります😆

<仙台フルートコンクール審査内容(2022年度, 第18回大会を参考に示した)>

〈第一次予選〉(下記の3曲より任意の1曲を演奏)
E A. Honegger Danse de la Chèvre
F E. Bozza Image
G P. O. Ferroud Trois PiècesよりⅢ Toan-Yan


〈第二次予選〉(下記の2曲を(1)(2)の順で演奏)
(1) C. P. E. Bach Sonata a-moll for Flute solo より
  I Poco adagio II Allegro
(2)(HIより1曲選択して演奏)
H E. Busser Prelude et Scherzo Op. 35
I P. Gaubert Nocturne et Allegro Scherzando

〈本選〉W. A. Mozart Concerto G-dur K. 313全楽章

*課題曲は仙台フルートコンクールHPより引用。

日本クラシック音楽コンクール(フルート部門)

日本クラシック音楽コンクール

日本クラシック音楽コンクール(フルート部門) 概要

日本クラシック音楽コンクールは、日本クラシック音楽協会が、1991年から開催している音楽コンクールです😎

一般の部の他に、小学生の部、中学生の部、高校生の部、大学生の部があります🤩

このコンクールも入賞者は音大の方が多いですが、大学生の部もあるので、音大の参加者はどちらかに割れている印象です🤩

*予選会は全国で開催されており、居住地に関係なく参加できます😊また、参加回数の制限はないので、他の会場を同時に参加することができます👍(受かるまで、いろんな会場でチャレンジできます)

<日本クラシック音楽コンクール審査内容>

課題曲はありません😎

自由に選択できますが、「クラシック音楽以外の審査が不可能な曲、楽譜が出版されていない曲、自作曲では申し込めません」の点に注意してください👍

島村楽器音楽コンクール

島村楽器音楽コンクール

島村楽器音楽コンクール 概要

島村楽器音楽コンクールは、島村楽器が主催するコンクールで、島村楽器に通っている生徒限定のコンクールです😎

基本的に、アマチュアの方を対象としたコンクールで敷居も低いので、気軽に参加できるのが特徴です😘

対象は小学生、中学生、高校生、一般(趣味で楽しんでいる方向け)、シニア(満60歳以上の方)、専門(満18歳以上、音大などの専門家向け)です😍

<島村楽器音楽コンクール審査内容(2023年度, 第37回大会)>

〈地区予選会課題曲〉

島村楽器音楽コンクール 地区予選会課題曲

〈地区本選会・全国本選会(全部門)〉

任意のクラシック曲(複数曲可)

・地区予選会で⾃⾝が演奏した曲は選曲不可

・カット、抜粋可

・地区本選会と全国本選会は同⼀曲・同⼀カット、複数曲演奏の場合は同⼀曲順であること

・【規定時間】3分以上8分以内厳守

・地区本選会【審査時間】5分程度、全国本選会は楽曲を最後まで演奏

・複数曲演奏する場合は曲間も含めた演奏時間

*課題曲は島村楽器音楽コンクール募集要項から引用

K音楽コンクール

K音楽コンクール

Kアマチュアコンクール 2024年度大会 概要

K音楽コンクールは、結果や成績のみを競うのではなく「音楽家としてのステップアップを目指す」コンクールです😎

基本的には、プロの音楽家を目指す方向けのコンクールですが、アマチュア部門もあるので、一般の方も参加が可能です😍

また、動画審査で予選と本選を参加することもできるのが特徴です😍

フルートにおいては、「Kフルートコンクール」、「K木管楽器コンクール」、「Kフルートコンクール デュオ・アンサンブル・独奏」、「Kアマチュアコンクール」の4つの部門があります🤩

今回は、「Kアマチュアコンクール」の詳細を紹介していきます👍

<Kアマチュアコンクール審査内容>

・自由曲。時間内、複数曲可。自作は認めません。

・楽譜使用可

・予選と本選の曲目が重複してもかまいません。ただし、審査員が予選と本選の動画を比較する為、同一の動画提出はしないで下さい。

・録音された伴奏に演奏をのせても構いません。

・著作権の伴う曲目を演奏する際は、事前に申し出ること。

 ・締切日以降の曲目変更につきましてはいかなる場合も3,000円+税を頂戴致します。必ず締切日までにご連絡下さい。

東京国際フルートオーディション

東京国際フルートオーディション

東京国際フルートオーディション 概要

*2021年度大会は全てオンライン

東京国際フルートオーディションは、2020年から開催されている新しいコンクールです😎

小学生部門、中学生部門、高校生部門、アマチュア部門、一般部門があります😊

ここでは、アマチュア部門を紹介します🤩

<東京国際フルートオーディション(2021年度, アマチュア部門)審査内容>

予選3分~7分以内・最終選考15分以内の任意の曲。(制限時間内なら何曲でも可)

*第1次予選、第2次予選は違う曲目で参加すること。最終選考は第1次予選、第2次予選にて演奏し
た曲でも可能とします。

日本演奏家コンクール

日本演奏家コンクール

日本演奏家コンクール 2024年度大会 概要

日本演奏家コンクールは、関東で主に開催されているコンクールです😎

小学生の部、中学生の部、高校生の部、大学生の部、一般Aの部、一般Bの部、アマチュアの部があります😍

ここでは、アマチュアの部についてご紹介します😆

<日本演奏家コンクール(2024年度大会アマチュアの部)審査内容>

1次予選、2次予選、本選の全てが自由曲

*自由曲は一次予選から本選まで同じものでも可。
*自由曲は単曲、組み合わせどちらでも可。

大阪国際音楽コンクール

大阪国際音楽コンクール

大阪国際音楽コンクール 概要

大阪国際音楽コンクールは、幅広いジャンルや年齢層が参加できる総合音楽コンクールとして知られています😎

sectionⅠ、sectionⅡ、sectionⅢの3部門があり、フルートは全てのセクションにあります😘

sectionⅢがアマチュア部門なので、こちらを紹介します😁

<大阪国際音楽コンクール(sectionⅢ)審査内容>

自由曲 1 曲

日本奏楽コンクール

日本奏楽コンクール

日本奏楽コンクール アマチュア大会概要

日本奏楽コンクールは、幅広い年齢層から優れた才能の発掘と育成を図ることを目的としているコンクールです😎

小学生の部、中学生の部、高校生の部、大学生の部、一般Aの部、一般Bの部、アマチュアの部があります😍

フルートは、管楽器部門、アンサンブル部門、アマチュア部門があります😘

ここでは、アマチュア部門を見ていきます😘

<日本奏楽コンクール(2024年度, アマチュア部門)審査内容>

任意の一曲または複数曲の自由曲 (予選、本選が同一曲、または異なる作品でも可)

全日本管楽コンクール

全日本管楽コンクール

全日本管楽コンクール概要

一般社団法人日本音楽協会により主催される音楽コンクールです😎

フルート、オーボエ、クラリネット、サックスの4部門からなります😍

小学生〜一般、一般プロの10部門からなり、一般部門はプロや音大卒の方は出場できません😆

一般部門は、U30(30歳まで), U55(31歳〜55歳まで), O56(56歳以上)があり、年齢別に分かれています😆

地区大会とブロック大会は動画審査or対面審査、全国大会は対面審査になります😁

<2024年度大会 一般部門 課題曲>

地区大会、ブロック大会、全国大会いずれも自由曲(6分以内)

フルートコンクール(高校生)

対象者別おすすめコンクール

動画審査を利用して気軽に挑戦してみたい方

全日本管楽コンクール

特徴

・動画審査と会場審査の2種類がある

・レベルは易〜中で、挑戦しやすい

・予選(動画)→全国大会(会場)

全日本管楽コンクールはいかがでしょうか??

このコンクールは、対面審査だけでなく動画審査も実施しているのが特徴になります😆

例えば、初めてコンクールに参加するけども、いきなり会場で演奏するのは緊張するという場合、動画審査に挑戦してみるのが良いと思います👍

初めてコンクールに出場する方、人前での審査に緊張する方におすすめなコンクールとなります👍

少しレベルの高いコンクールに出場してみたい方

【日本ジュニア管打楽器コンクール】

特徴

・若手の登竜門としての位置付け

・レベルの高い参加者が出場

・予選会(音源審査)→本選(会場)

【日本ジュニア管打楽器コンクール】がおすすめです😍

1984年から開催されている歴史のあるコンクールで、若手の登竜門としても位置付けられています😆

将来、音大に進みたい、音楽家として活動していきたい方におすすめなコンクールになります😆

歴史のあるコンクールに出場したい方

【全日本ジュニアクラシック音楽コンクール】

特徴

・2023年度で第45回大会目

・予選・本選は全国に会場がある

・ファイナルは東京都で開催

・予選→地区予選→ファイナル

【全日本ジュニアクラシック音楽コンクール】はいかがでしょうか??

2023年度で第45回大会となる歴史のある有名なコンクールです😁

2023年度大会においては、予選・本選は全国に会場があり、ファイナルは東京都で実施されます😁

歴史があり、ややレベルの高いコンクールに出場したい方におすすめです👍

フルートコンクール(高校生)概要

フルートコンクール(高校生)概要

全日本学生音楽コンクール

全日本学生音楽コンクール

全日本学生音楽コンクール 概要

全日本学生音楽コンクールは、1947年から毎年開催されている歴史あるコンクールです😎

学生向けのコンクールで、小学生の部、中学生の部、高校生の部、大学生の部があり、ハイレベルな大会です🤩

では、高校生の部を紹介していきます😍

<全日本学生音楽コンクール(高校生の部)審査内容(2023年度, 77th大会)>

<予選>

次の課題曲2曲を演奏すること。演奏順は自由とする。
A.B. Fürstenau:24 Studies(Bouquet des Tons) Op.125、No.10、No.18

<本選>

次の課題曲を演奏すること。
F.Danzi:Concerto No.2 in D minor Op.31から第1楽章

<全国大会>

自由曲とする。ただし、7分以上13分以内で演奏すること。

*課題曲は全日本学生音楽コンクールHPより引用。

びわ湖国際フルートコンクール

2024年度びわ湖国際フルートコンクール ジュニア部門 概要

アマチュア一般の項目で紹介したコンクールです😎

ここではジュニア部門を紹介していきます😍

<びわ湖国際フルートコンクール(2024年度, 第27回ジュニア部門)審査内容>

第一次予選(音源審査)

下記より1曲を選択した演奏を撮影し、動画を提出すること。  

①A.STAMITZ Rondo Capriccioso

②J.ANDERSEN 24Studies op.21 よりNo.24


第二次予選(対面審査)

下記より1曲を選択し演奏すること。

①A.HONEGGER   Danse de la Chèvre(初版と改定版のどちらを使用してもよい。)
②R.MUCZYNSKI Three Preludes for unaccompanied Flute op.18 より2・3


本選(対面審査)

下記より1曲を選択しピアノ伴奏で演奏すること。

公式伴奏は(  )内に記載された出版社の楽譜を使用する。  

①H.DUTILLEUX Sonatine (ALPHONSE LEDUC)
②P.SANCAN Sonatine (DURAND)

*課題曲はびわ湖国際フルートコンクールHPより引用

仙台フルートコンクール

仙台フルートコンクール 概要

*2023年度大会の詳細は2023年5月初旬に発表の予定

こちらも一般アマチュアで紹介したコンクールです😎

今回は高校生の部を紹介していきます😍

<仙台フルートコンクール(高校生)審査内容(第18回大会を参考に示した)>

予選

(下記の2曲より任意の1曲を演奏)
C Köhler 35Exercises Op. 33-2よりNo. 1
D Köhler 35Exercises Op. 33-2よりNo. 10

本選

P. Gaubert Fantaisie

*課題曲は仙台フルートコンクールHPより引用。

日本ジュニア管打楽器コンクール

日本ジュニア管打楽器コンクール

2024年度日本ジュニア管打楽器コンクール 概要

日本ジュニア管打楽器コンクールは、音楽界の啓発と普及に貢献することを目的としたコンクールであり、毎年開催されています😎

小学生コース、中学生コース、高校生コースのソロ部門とアンサンブル部門があります😍

ここでは、高校生コースのソロ部門について紹介していきます😆

<日本ジュニア管打楽器コンクール審査内容>

予選会、本選会ともに6分以内の任意の曲。

*予選会、本選会ともに同一の曲であること。

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

2024年度全日本ジュニアクラシック音楽コンクール 概要

全日本ジュニアクラシック音楽コンクールは、日ごろの勉強の成果を表彰することによって今後の精進への励みになることを目指し設立されたコンクールです😎

中学生、高校生、大学生を対象としています。ここでは、高校生の部を紹介していきます😍

<全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査内容>

・全日程自由曲(クラシック音楽に限る)

・本選は予選と別の曲を演奏

・全国大会は予選、本選と同じ曲でも可

日本クラシック音楽コンクール

日本クラシック音楽コンクール 概要

アマチュア一般の項目で紹介したコンクールです😎

概要や審査内容は一般の部と同じですので、アマチュア一般で紹介した内容をご参照ください👍

全日本管楽コンクール

全日本管楽コンクール

全日本管楽コンクール 高校生部門・中学生部門 2024年度大会 概要

一般社団法人日本音楽協会により主催される音楽コンクールです😎

フルート、オーボエ、クラリネットの3部門からなります😍

小学生〜一般、一般プロの10部門からなり、一般部門はプロや音大卒の方は出場できません😆

予選は動画オンライン審査、全国大会は動画オンライン審査とホールでの演奏審査の2種類があります😁

<2023年度大会 一般部門 課題曲>

自由曲(5分以内)

フルートコンクール(中学生)

対象者別おすすめコンクール

中学生向けのおすすめコンクールは高校生部門と同じになりますので、こちらを参照ください👍

全日本学生音楽コンクール

こちらは「フルートコンクール(高校生)」の項目で紹介したコンクールです😎

概要は同じですので、審査内容だけご紹介します👍

<全日本学生音楽コンクール審査内容(2023年度, 第77回大会)>

予選:

次の課題曲(1)(2)を演奏すること。演奏順は自由とする。
(1)G.Gariboldi:20 Etudes Chantantes Op.88からNo.8
(2)E.Köhler:35 Exercises 第2巻 Op.33からNo.7

本選:

次の課題曲(1)~(3)から任意の1曲を演奏すること。
(1)J. Haydn(L. Hofman):Concerto in D major, Hob.Ⅶ f / D1から第1楽章
    ※前奏は4小節3拍目から19小節2拍目までをカットすること
(2)L.Boccherini:Concerto in D major, Op.27から第1楽章
    ※前奏は3小節目から18小節目までと、21小節目から25小節目までをカットすること
(3)W.A.Mozart:Concerto No.2 in D major KV314から第1楽章
    ※カデンツァあり、作者自由
         ※前奏は24小節から開始し、カデンツァの後、最後の2小節を演奏すること

全国大会:

自由曲とする。ただし、5分以上10分以内で演奏すること。
予選と本選の課題曲を自由曲として演奏することはできない。

*課題曲は全日本学生音楽コンクールHPより引用。

日本ジュニア管打楽器コンクール

こちらは「フルートコンクール(高校生)」の項目で紹介したコンクールです😎

概要、審査内容ともに同じですので、詳細は「フルートコンクール(高校生)」の項目をご覧ください👍

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

こちらは「フルートコンクール(高校生)」の項目で紹介したコンクールです😎

概要、審査内容ともに同じですので、詳細は「フルートコンクール(高校生)」の項目をご覧ください👍

日本クラシック音楽コンクール

こちらは「フルートコンクール(高校生)」の項目で紹介したコンクールです😎

概要、審査内容ともに同じですので、詳細は「フルートコンクール(高校生)」の項目をご覧ください👍

全日本管楽コンクール

こちらは「フルートコンクール(高校生)」の項目で紹介したコンクールです😎

概要、審査内容ともに同じですので、詳細は「フルートコンクール(高校生)」の項目をご覧ください👍

まとめ

さて、本記事をまとめますと・・・

(専門家)

神戸国際フルートコンクール

日本音楽コンクール

日本管打楽器コンクール

日本フルートコンベンションコンクール

(アマチュア一般)

びわ湖国際フルートコンクール

仙台フルートコンクール

日本クラシック音楽コンクール

島村楽器音楽コンクール

K音楽コンクール

東京国際フルートオーディション

日本演奏家コンクール

大阪国際フルートコンクール

日本奏楽コンクール

(高校生)

全日本学生音楽コンクール

びわ湖国際フルートコンクール

仙台フルートコンクール

日本ジュニア管打楽器コンクール

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

日本クラシック音楽コンクール

(中学生)

全日本学生音楽コンクール

日本ジュニア管打楽器コンクール、

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

日本クラシック音楽コンクール

最後までご覧になって頂き有難うございました😍

ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??

Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆

例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍

また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍

今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍

*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。

また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍

楽器を売りたい方へ

使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅

そんな時は、出張買取が便利ですよ😆

出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁

そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆

しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆

私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁

電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍

また、以下の記事では楽器買取について詳しく紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍

Visited 3,055 times, 4 visit(s) today