フルーティスト有田紘平さんをインタビューしてみた
執筆者紹介
当ブログでは、フルートを中心とした音楽情報に関するブログ記事を投稿しています😁
私の細かいプロフィールはこちらです😁
皆さんはフルーティストの有田紘平さんをご存知でしょうか??
東京藝術大学を卒業され、現在もご活躍中な凄腕のフルーティストさんです😎
今回は、フルーティスト有田紘平さんに直接zoomでインタビューして、藝大での生活や現在の活動について色々と聞いてみました🎶
音楽家として活動するための考え方について色々と聞くことができましたので、ぜひご覧ください👍
ちなみに、楽譜を自動で伴奏や演奏をしてくれるアプリをご存知ですか??
Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです😆
例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます😍
また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます😍
今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか👍
*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。
また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍
プロフィール
名前:有田紘平
出身:広島生まれ
経歴:東京藝術大学音楽部器学科卒業
師事:有泉芳春、山口邦子、細川順三、竹澤栄祐、木ノ脇道元の各氏
Youtube:https://www.youtube.com/@flutearita
X(Twitter):https://twitter.com/flutelivelesson
現在の活動状況
関東・関西のオーケストラへの客演、フルート個人指導、吹奏楽部、オーケストラ部指導、東京/関東を中心に活動されています👍
有田さんインタビュー(藝大前編)
有田さんは東京藝術大学を卒業したのち、フリーランスとして精力的に活動されているフルーティストです😆
なぜフルートを始めたのか、学生時代はどう過ごしのかなど、藝大に入る前について色々聞いてみました👍
経歴について
藝大に入る前までの経歴について教えてください😎
普通科に通う高校生でしたよ🎶
有田さんは転勤族だったそうで、生まれは広島ですがその後は「広島→山口→三重→山梨→熊本→神奈川」と引越されています😆
藝大前は熊本と横浜の普通科の高校に通われていたそうで、フルートの先生の下で指導を受けつつ普通の高校生活を送られていたとか🎶
フルートを始めたきっかけは??
フルートを始めたきっかけは何だったんですか??
ジュウレンジャーと幽白です(笑)
小学2年生からフルートを始められた有田さん😎
フルートを始めたきっかけについて聞いたところ、何とジュウレンジャーと幽遊白書というワードが出てきました(笑)
幼稚園児の頃、テレビでジュウレンジャーを見ていたら横笛を吹いているキャラクターがいてかっこいいと思い、幽遊白書の朱雀が横笛を吹いていて、これまたかっこいいと😘
これらがきっかけで、幼少期から笛に関する興味があり、最初はリコーダーで遊んでいたそうです😆
その後、フルートが持てるくらい成長したので、小学2年生からフルートを始められたとのこと😍
些細なことがきっかけになるよなと、改めて思いましたわ🎶
当時は誰に習っていた??
小学2年生の頃はどなたに師事を受けていたんですか??
有泉芳春先生です🎶
小学2年生の頃は山梨県にいた有田さん😍
お母さんにフルートの先生を探してもらい、有泉芳春先生の下でフルートを始められたのだとか😆
有泉は桐朋学園出身のフルーティストで、当時は楽しくフルートを教えてもらっていたのだとか😁
有泉先生はどんな先生だったのでしょうね??
先生とのエピソードについても聞いてみました😆
インドの演奏旅行について行った??
有泉先生とのエピソードを教えてください😎
インドに連れてってもらいました(笑)
有泉先生とのエピソードについて伺ったところ、なんと1度だけインドへの演奏旅行に連れて行ってもらったのだとか😆
有泉先生は数年に1度の頻度で海外へ演奏旅行に行かれる方だったようで、ふとしたきっかけで有田さんもインドへの演奏旅行に連れて行ってもらえたのだそうです😍
孤児院や学校などをメインに回りながら、有泉先生と門下生の方で演奏旅行されたそうで、有田さんもそこにくっついてフルートを演奏させてもらったとのこと😆
貴重な経験だったとお話しされていました😁
その後のインタビューでも感じたのですが、有田さんは色々なことにチャレンジしていく方のようで、当時は小学5年生という若さだったのにも関わらずインドへ行くとは・・・すごい行動力だなと思いましたわ😆
学生時代について
中学生や高校生の時はどう過ごされていたんですか??
熊本で山口邦子先生を師事していました🎶
小学6年生の時に熊本に引っ越された有田さん😎
熊本では、山口邦子先生にフルートを習い、月に1回は山口先生のツテで東京の細川順三先生の下でレッスンを受けていたそうです😁
高校2年生まで熊本で過ごされていますが、他のことに惑わされずフルートに集中していたようで、自然と音楽家になることを決めていったみたいですね😁
高校への進路については、山口先生や家族に相談し、現時点で音楽高校に行く必要はないとの判断をされ普通科の高校に入学😍
高校3年生の時に横浜に引っ越すことになり、藝大を目指すことにしたとのことでした😆
有田さんインタビュー(藝大編)
続いて、藝大での生活について聞いてみました😘
ここに今の活動を支える秘訣が隠されていましたよ🎶
藝大を目指した理由は??
なぜ、藝大に入りたいと思ったんですか??
日本一だからですね(笑)
藝大を目指した理由についてはシンプルで、日本で一番の芸術大学だからとのことでした😎
我々が東大や京大を目指したくなる気持ちと同じだったのかもしれませんね😍
藝大の印象は??
藝大に入学したときの印象はいかがでしたか??
みんな真面目だなと思いましたね(笑)
入学前までは普通のキャンパスライフをイメージしていたようで、入学してみたら皆さん真面目でレベルの高い方々ばかりで驚いたそうです😅
皆さん、真面目に練習に打ち込まれていたということで、キャピキャピした大学生活とは程遠い環境だったみたいですね😅
さすが藝大、凄い環境のようですわ😅
藝大ではどんな生活をしていましたか??
藝大ではどんな生活をしていましたか??
友達作ってました(笑)
藝大では竹澤栄祐先生を師事していた有田さんですが、そこで竹澤先生に言われた一言が「お前は成功するかわからないけど、周りの誰かは必ず成功するから友達を増やしておきなさい」と😎
それに共感した有田さんは、在学中は熱心に友達を作っていたみたいです😘
それこそ、管楽器だけでなく弦楽器やピアノ、同学年だけでなく先輩や後輩など幅広く知り合いができたとか😆
この人脈が今の音楽活動でも活きており、色々仕事をもらったり共演したりできているのだとか😘
この話はとても面白かったですね😍
音楽家の方は同業者から仕事をもらうことが多いと聞いていましたが、その同業者を作る上では音大が最適な環境ですよね😆
音大では、音楽に励むだけでなく知り合いを作って人脈を増やしていくことは、後の音楽活動に活きてくるのだなと思いましたわ😆
有田さんインタビュー(藝大卒業後編)
藝大を卒業してから今に至るまでの話を聞きました😆
有田さんらしいエピソードも聞けましたのでみていきましょう🎶
知人に仕事を紹介してもらったエピソード
知人に仕事を紹介してもらったエピソードを教えてください😆
ドルチェでバッタリ先輩に会ったら、ブラスバンド演奏の仕事をゲットしました(笑)
藝大卒業後はフリーランスとして活動されていた有田さん😎
そこでも知人の大切さが活きていきます😘
例えば、有田さんがふらっとドルチェ楽器新宿店に行ったら、バッタリとフルートの先輩に会ったそうです😆
その時、先輩は丁度フルート奏者を探していたそうで、「今、聖徳大学のブラスバンドで演奏できるフルート奏者を探しているんだけど、この仕事受けないか??」と言われ、仕事をゲットしたという🤩
一見偶然にも見えますが、そもそも先輩と知り合いでなければこの話は持ちかけられませんでしたからね😆
これも人脈を大切にされている有田さんならではのエピソードなのではないかなと思いましたわ👍
最近は教えるのも好きになってきた
SNSを見ているとレッスンに対しても積極的になられてますよね??
最近、レッスンをするのにハマってるんです🎶
実は、有田さんがレッスンを積極的にされるようになったのは、上野星矢さんのフルート合宿が1つのきっかけになったのとことでした😘
有田さんは、2022年の8月から上野星矢さんのフルート合宿に講師として参加されるようになります😆
そこで講師としてみっちり学生たちにフルートを教えていて、「あれ?俺意外といけるじゃん??」と思ったそうです(笑)
これがきっかけでレッスン活動も熱心にされるようになり、現在のSNS活動にも繋がっているのだとか😁
何かのきっかけで自分のことを理解することもありますからね😍
色々な活動をされている有田さんならではのエピソードなのではないかなと思いましたわ🎶
フルート合宿のきっかけ
上野星矢さんのフルート合宿に参加されるようになったきっかけは何ですか??
フルートの楽譜頂戴と言ったら志賀高原に来ないかと誘われました(笑)
一度、上野星矢さんのフルートセレブレーションを聴きに行った有田さん😎
その時に「星降る丘」という曲を知ったそうで、後で上野さんに楽譜をくれないかと連絡したとのこと😘
その時丁度フルート合宿の最中だったようで、講師が足りないから来てくれないかとオファーされたそうです🤩
それが縁となり、今でも講師をされているのだとか😍
この辺も有田さんらしいエピソードですよね🎶
X(Twitter)について
フルートの情報を発信していこうと思ったのは何故なのでしょうか??
「全世界のフルート吹きが上手くなればいい」と思ってるんですよ(笑)
最近、有田さんはX(Twitter)でフルートの情報を熱心に発信してくれています😍
プロの方でこのような発信をする方はほとんどいないので、この部分について聞いてみました😘
実は、上野さんのフルート合宿がキッカケで教えることの楽しさを覚えたそうで、X(Twitter)でも積極的に情報を発信していこうと考えられるようになったそうです😁
私も有田さんの投稿は毎日チェックしてまして、本当にためになるんですよね😆
プロの考え方を生で聞けるチャンスなので、皆さんも有田さんのX(Twitter)をフォローしてチェックするのおすすめですよ🎶
X(Twitter):https://twitter.com/flutelivelesson
脱線:私のお気に入り投稿
ちょっと本記事の趣旨から脱線しますが、私のお気に入りの投稿を1つご紹介します😎
上記の【吹くと吐くの違い】なのですが、皆さんは意識されたことありますでしょうか??
私はこの投稿を見るまで考えたこともありませんでした😅
他の投稿でも語られているのですが、有田さんは「アンブシュアを広く保つ」ということを意識されているようで、「そうなのか‼️」とビビッときた投稿だったのです🤩
この投稿を見て以来、「吐く」というのを意識して練習するようにしていて、アンブシュアを意識をするようになったのですわ😍
有田さんインタビュー(メッセージ編)
最後に、アマチュアや若者に向けてメッセージを頂きました😎
ポイントは、「良い音楽」ですよ🎶
皆さんに向けて一言
最後にアマチュアの方や若者に向けて一言お願いします🎶
良い音楽をたくさん聞いてくださいね👍
最後に、アマチュアの方や若者に向けて「良い音楽をたくさん聞いてくださいね」とメッセージを頂きました😎
有田さん曰く、最近はYoutube、X(Twitter)など、フルートの情報を得るツールが沢山あるのに自ら情報をとりに行かない人が多いという😅
これだけ恵まれた環境があるのだから、SNS、ネット、コンサートなどを通じてドンドン良い音楽を聞いて吸収していって欲しいとのこと😍
上手くなる人は、自ら情報を取りに行く能力に長けているとおっしゃっていました😘
ということで、良い音楽を沢山聴いて音楽を磨いていきましょう🎶
今後の目標
今後の目標をお願いします😎
フルート業界の中で、X(Twitter)のフォロワー数ナンバーワンを目指します🔥
・・・すいません、言わせました(笑)
ということで、これからも有田さんの活躍を応援していきましょう🎶
インタビューを終えての感想
このインタビューを通して1番印象に残っているのは、「人脈が大事」ということです😎
有田さん曰く、音楽家として生き残れるのは「コンクールで優勝するような覇者」か「可愛がられる人」の2パターンだとおっしゃってました😘
「可愛がられる」方向に進むには、大学卒業までや卒業後にどのくらい人脈を構築できているかで仕事がもらえるかどうかが決まるのだなと思いました😘
実はこれ、音楽以外の業界でも共通しますよね😁
結局、私の会社においても「成果を出している人」か「可愛がられている人」が出世していきますので、どの分野にも共通する考え方なのかなと思いましたわ😘
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
<有田さんインタビューまとめ>
・東京藝術大学を卒業したプロのフルート奏者
・大学で築いた人脈が今の活動に活きている
・良い音楽を聞いていきましょう
インタビューをして、さらに有田さんの魅力が伝わってきました😁
みんなで有田さんを応援していきましょう🎶
ちなみに、楽譜を自動で伴奏してくれるアプリがあることはご存知でしょうか??
Metronautは、自分の好みな曲を選択すると楽譜が表示され、さらに伴奏音源を流しながら自分の楽器を練習することができるアプリです。
例えば、自分の好きな曲を選択し、ピアノ伴奏を流しながらフルートを演奏することができます。
また、フルートをオンにすれば、お手本演奏として音源を聴くこともできます。
今なら、1週間無料トライヤルを実施していますので、試しに使用してみてはいかがでしょうか?
*リンク先が英語表記の場合がありますが、ダウンロード後は日本語表記になりますのでご安心ください。
また、以下の記事ではMetronautを始めとした自動伴奏アプリやそれらの使い方について紹介していますので、こちらもぜひご覧になってみてください。
楽器を売りたい方へ
使わなくなった楽器や古い楽器の整理をしたいけど、廃棄するのがもったいなかったりしますよね😅
そんな時は、出張買取が便利ですよ😆
出張買取は、業者が自宅まで赴き楽器の査定してくれます😁
そして、気に入った金額ならばその場で支払いをし、楽器を引き取ってくれるのです😆
しかも、買取が不可能でも楽器を引き取り廃棄してくれる業者もあります😆
私がおすすめなのは楽器の買取屋さんで、出張費、査定費が無料で、当日支払いも可能なのです😁
電話での応対も丁寧ですので、もし不必要な楽器の処分に困っていたら、電話で相談してみましょう👍
また、以下の記事では楽器の買取屋さんに直接取材した際のレビューを紹介していますので、興味がある方は以下の記事もご覧になってみてください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません