【初心者おすすめフルート楽譜BEST5】ジブリ、アニメ、jpopなど、CD付きの簡単な曲をご紹介します‼️

2023年3月7日

どーも、Irassaiです😎

さ〜て、多少吹けるようになってきたし、サクッと楽譜でも買いに行きますか🤩🤩

・・・いや、何を?何か、すごい楽譜いっぱいあるけど、一体何を買えばいいのぉぉぉ〜

・・・叫んでますね〜😆

特に、初心者は何を基準に楽譜を買ったら良いのかわからないので、ついつい買ったけど、難しくて吹けないとか、この曲つまんないとか、よくあるかと😱

なので、本日は、私が初心者の頃買って良かった楽譜を5つほど紹介しようと思いまする😘😘

今回紹介する楽譜は、CD伴奏付きなので1人で吹いても楽しく、ポップス系中心なので知っている曲も多く、そして比較的簡単な曲をご用意しました😀

これであなたも、フルートマスターだ❗️❗️・・・??

Irassai

この記事はこんな方におすすめじゃ

ポイント

・初心者なので、どんな楽譜を購入したら良いかわからない

・幅広いジャンルの楽譜が欲しい

・1人でも楽しく演奏できる

たのしく吹けるスタジオジブリ作品集

タイトル:たのしく吹けるスタジオジブリ作品集

発行所:株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス出版部

定価:2900円+税

備考:CD伴奏付き

まずはこの方、ジブリさんです😎

ジブリ系は初心者さんにおすすめですよ〜🤩🤩

何故って、簡単な割にいい曲多いからです😀有名な曲も多いですしね😀

この楽譜はCD伴奏付きなので1人で楽しめますし、楽譜も簡単です。

風の谷のナウシカ〜思い出のマーニーまで網羅しており、全部で37曲あります。

テンポがゆったりしたものも多く、厄介なキー(♯や♭が多い)とかもないです。

個人的には「紅の豚」の曲がおすすめです😀カッコいいし、フルートに合います😀

余談ですが、フルートをカフェとかで演奏すると、ジブリ系は結構ウケがいいです。

多分、みんな知っている有名な曲に加え、フルートとの相性が良いんだと思います。

調子こいてピアソラとか吹いても、意外とポカーン食らったりするんで、

そういう意味でもジブリはおすすめです😘

なお、ジブリの楽譜については以下の記事でも紹介しているので、興味がある方はご覧ください😎

フルートで吹くベストソングス

タイトル:フルートで吹くベストソングス

発行所:株式会社シンコーミュージックエンタテインメント

定価:3000円+税

備考:CD伴奏付き

続いて、ポップス系楽譜でございます😎

これも勿論CD伴奏付き。2017年までにおける有名な曲がピックアップされてます。

ジャンルは、ポップスがメインで、後はディズニー、ジブリ、ジャズ、ボサノヴァ、クラシックが少々あります。

例えば、星野源、米津玄師、ゆず、スピッツ、ルパン、エヴァンゲリオン、ホールニューワールド、タイタニック、A列車で行こう、フライミー・トゥー・ザ・ムーン、おいしい水、ラデツキー行進曲・・・などなど盛りだくさん、全42曲あります🤩🤩

たまに難しい曲もありますが、基本的には簡単で、厄介なキーもなく、素直な楽譜なので、いろんなジャンルを吹いて楽しく練習したい方におすすめです😘

J-POP系の楽譜は以下の記事でも紹介していますので、ご興味ある方はご覧ください😎

シネマ&ミュージカル名曲集

タイトル:フルート シネマ&ミュージカル名曲集

発行所:株式会社ヤマハミュージックメディア

定価:2800円+税

備考:CD伴奏、ピアノ伴奏譜面付き

こちらは映画・ミュージカル系の音楽が好きな人におすすめの作品😎

しかも、CDだけでなく、ピアノ伴奏譜もついているので、発表会とかにも使えます🤩

難易度は上記の2つとほぼ同じなので、これも初心者にはやりやすい楽譜だと思われます。

全17曲で、ニューシネマ・パラダイス、ムーンリバー、ゴッドファーザー、天使にラブソングを、私のお気に入り、タイタニック、スティング、レ・ミゼラブルなどが入ってます🤩

個人的には、マイケルジャクソンのThis Is It。マイケルジャクソンのフルートの楽譜はあんまりみないので、新鮮です。まさかの、「ポーゥ」の部分をシの音で表現してました(笑)そこはええやろ😂

フルート・デュオで奏でるクラシック・バラード

タイトル:フルート・デュオで奏でるクラシックバラード

発行所:株式会社ドレミ出版社

定価:2200円+税

備考:CD伴奏付き

クラシックをお届け😎

上記3つの楽譜に比べると少し難しいですが、有名な曲が詰まっているため、クラシック好きな人にはもってこいかと😀

しかも、この奏でるシリーズはCD伴奏が素晴らしいので、ノリノリで演奏できます。

デュオでもあるので、発表会とかに使っても面白いと思います。

全17曲、ワルツ(ショパン)、ソナタ悲愴(ベートーヴェン)、舟歌(チャイコフスキー)、パッヘルベルのカノン、G線上のアリア、アメイジング・グレースなど。

なお、他の初心者向けアンサンブルについては以下の記事で紹介していますので、ご覧ください😆

フルート教本

タイトル:管楽器メソッド・シリーズ フルート教本(winds method series FLUTE METHOD)

編集者:加藤克朗

発行所:株式会社ドレミ楽譜出版社

定価:1000円+税

最後は教本をサクッと紹介😎

詳細は以下の記事をご覧ください😘😘

まとめ

さて、本記事のまとめです😎

・たのしく吹けるスタジオジブリ作品集:ジブリが好きな方おすすめ、全37曲
・フルートで吹くベストソングス:ポップスが好きな方におすすめ、全42曲
・フルート シネマ&ミュージカル名曲集:映画音楽やミュージカルが好きな方におすすめ、全17曲
・フルート・デュオで奏でるクラシック・バラード:クラシック好きな方におすすめ、全17曲

最後までご覧いただき有難うございました😎

なお、以下の記事では本記事で紹介した楽譜を含めた楽器出版社の紹介をしています😘

さらに楽譜を探したい方はこちらもご覧ください👍

また、私が作成した初心者用の無料楽譜(音源付き)もありますので、お金をかけずに練習したい方は以下の記事をご覧ください😘

フルートを始めたい♫上達したい方へ

今、椿音楽教室の無料体験レッスンを受けると、入会金(10,000円)と事務手数料(3,000円)が全額免除になります🤩🤩

お得なこの機会に是非ご検討ください👍

椿音楽教室

また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆

おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍