【おすすめフルートコンサート】チケット入手方法、コンサートの探し方、おすすめアーティストもご紹介♫

どーも、Irassaiです😎
フルートのコンサートは楽しいですよね😍
でも、色々見に行きたいけど、どうやってコンサートの情報を手に入れたらいいかわからないですよね😅
そこで今回は、おすすめのフルートコンサートについて紹介していきたいと思います😆
コンサート情報の入手方法、おすすめフルートコンサート、おすすめアーティストなど😍
では、行ってみよう♫

この記事はこんな方におすすめじゃ
・フルートのコンサートを見に行きたい方
・フルートのコンサート情報の入手方法を知りたい方
・おすすめアーティストを知りたい方
なお、フルートを演奏するときに、「伴奏音源が合ったら練習しやすいのにな」と思ったことありませんか??
実は、伴奏音源を流してくれる手軽なアプリがあるんです😍
伴奏音源を流してくれるお手軽なアプリについては以下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご覧になってみてください👍
フルート・コンサートの種類

フルートのコンサートを言っても、いくつか種類があります😘
それぞれについて、簡単に紹介していきたいと思います👍
クラシック系コンサート
一般的にフルートのコンサートとなると、クラシックの演奏が多いです😆
やはり、プロのフルーティストの方は、音大でクラシックを専攻される方が多いからだと思われます😘
ソロ・コンサート
フルート奏者が1人で、伴奏者が数名いるパターンのコンサートですね😎
伴奏は、ピアノであることが多いですが、ギター伴奏の方もたまにいらっしゃいます😊
一人のフルーティストの演奏や技量を見たい方におすすめです🤩
アンサンブル・コンサート
フルート奏者が複数名、又は他の楽器の方が複数名いるパターンのコンサートです😘
フルートだけの編成であれば、「フルート・アンサンブル」などと呼んだりします😊
他の楽器であれば、バイオリン、クラリネット、オーボエ、チェロ、ヴィオラなどと組んだりします😁
フルートや他の楽器とのハーモニーを楽しみたい方におすすめです😆
オーケストラ
弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器から成る団体の演奏です😎
管弦楽団、交響楽団、フィルハーモニーとも呼ばれます😍
フルートのソロをメイン、バックにオーケストラの編成による演奏曲を「フルート協奏曲(コンチェルト)と呼びます😍
また、珍しいですが、フルートだけのフルート・オーケストラもあります😊
なお、以下の記事でおすすめなフルート協奏曲を紹介していますので、こちらも合わせてご覧ください😆
ジャズ系コンサート
ジャズやボサノヴァのフルート・ライブもあります😎
基本的には、ジャズのお店、バー、ホテルなどで演奏されることが多く、フルート、ピアノ、ベース、ドラムの編成が多いですね😆
クラシックとは一味違った演奏を楽しむことができます👍
ポップス系コンサート
最近では、ポップス系のフルート・コンサートも多く見受けられます😊
ピアノ伴奏のフルート・ソロ、フルート・アンサンブルなど、編成は色々なパターンが見受けられます😘
演奏される曲は、J-POP、ジブリ、ディズニー、映画音楽、オリジナル楽曲などです😁
テンポやノリが良く、気軽にフルート演奏を楽しみたい方におすすめです🤩
フルート・コンサート情報の入手方法

チケット販売サイト(プレイガイド)
チケットぴあ、イープラス、ローソンチケットなど、ウェブ上でチケットを購入できるサイトで、フルートのコンサート情報を調べることができます😎
検索ボックスで「フルート」と検索すると、近々のフルートのコンサート情報が得られ、チケットも購入できます😆
全国規模で調べられますが、クラシックのコンサートが多い傾向ではあります😊
フルート情報サイト
フルートのコンサート情報を提供してくれているサイトから、コンサート情報を得ることができます🤩
私のおすすめは、日本フルート協会、The Flute Online、ドルチェ楽器のホームページです😘
これらは、多数のフルート・コンサート情報を扱っているため、とても便利です😘
ドルチェ楽器は、楽器店にコンサート会場もあります😊
基本的には、クラシック演奏がメインにはなります👍
リンク:日本フルート協会、The Flute Online、ドルチェ楽器
アーティストのホームページ
好きなアーティストがいる場合は、アーティストのホームページからコンサート情報を得るのが確実です😎
大抵のアーティストは、自身のホームページを持っており、コンサート情報を宣伝してくれています😊
コンサート・ホールのホームページ
近くにコンサート・ホールがある場合は、コンサート・ホールのホームページにコンサート情報が情報が載っている事が多いです🤩
フルートの演奏があるかどうかは運ですが、近所ならばすぐに行けるというメリットもあります👍
アーティストのSNSを調べる
最近では、アーティストもSNSをよく利用しています😎
特に、Twitterは多くのフルーティストがやっていますし、コンサート情報をよく流してくれます😘
例えば、最近私が行った上野星矢さんのコンサートは、Twitterから情報を得ました😍
好きなアーティストをフォローし、リストに入れておけば、逐一情報を得ることができるので、おすすめです😊
おすすめクラシック系フルート・コンサート

ソロ・コンサート
上野 星矢
プロのフルート奏者の上野 星矢さんです😎
東京藝術大学、パリ国立高等音楽院を卒業し、世界的フルート奏者の登竜門である『第8回ジャン=ピエール・ランパル国際フルートコンクール』で優勝など、輝かしい経歴を持っているアーティストです😍
男性にも関わらず、最高に繊細でキレイな音色という印象で、前回参加したコンサートは種々の海外アーティストが演奏していましたが、上野さんの演奏が1番だったと思います😍
全国各地でコンサート活動をされていますので、近所のホールに来られる可能性もありますよ👍
コンサート情報はホームページに載っていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください😊
リンク:上野星矢 HP
演奏動画:春よ来い/松任谷由実 フルート&ピアノ
高木 綾子
プロのフルート奏者で、現在では東京藝術大学准教授も務められている高木 綾子さんです😎
高木さんの特徴と言えば、ヘルムート・ハンミッヒというフルートを使っている点でしょう😊
私はこのフルートの重厚な音色が大好きでして、それを見事に吹きこなす演奏は感動ものです😊
高木さんのコンサート情報はホームページに載っていますので、チェックしてみてください😘
リンク:高木 綾子 HP
演奏動画:高木綾子-EARTH【吹奏楽編曲版】
なお、高木さんやヘルムートハンミッヒについては以下の記事で詳しく紹介しています😘
工藤 重典
日本フルート界の巨匠、工藤 重典さんです😎
フルートの神様ランパルに師事し、世界各地で演奏活動を行っています😘
現在は、東京音楽大学教授も務められており、後進の育成にも力を入れられています😊
ホームページにコンサート情報が載っていますが、基本的にはチケットぴあなどのプレイガイドを利用するのがおすすめです👍
リンク:工藤重典 HP
演奏動画:F.Poulenc:Flute Sonata, Shigenori KUDO
なお、工藤さんについては以下の記事で詳しく紹介しています
アンサンブル・コンサート
マグナムトリオ
マグナムトリオ(Magnum trio)とは、多久潤一朗、神田勇哉、梶原一紘によるフルートトリオのことです😎
2006年、東京藝術大学在学中に結成され、フルートに加え、ピッコロ、アルトフルート、バスフルート、コントラバスフルートなど多様な楽器を用いて、各地で演奏活動をされています😆
私としては、類に見ない画期的な演奏をされるグループという印象で、単純なクラシックだけでなく、ポップな演奏、奇抜な服装などを通じて観客を魅了してくれます😊
マグナムトリオのコンサート情報は、神田さんのホームページか、チケットぴあなどのプレイガイドで調べるのがおすすめです👍
また、神田さんは熱心にTwitterもやられていますので、そちらをフォローすると、コンサート情報が得られます👍
リンク:神田勇哉 HP
演奏動画:MagnumTrio "Springbank" : J.TAKU
なお、神田さんに関する記事もありますので、こちらも是非ご覧ください😆
LYNX
2000年にデビューした小池智子、郡 律子、佐藤 麻美、松崎 麻衣子の4人組『LYNX」です😍
東京芸術大学在学中に結成され、フルート、ピッコロ、アルトフルート、バスフルートの編成です😁
コンサート公演、数々のCD販売、オリジナル楽譜販売など、積極的に活動されています😎
コンサート情報はホームページに載せられています👍
リンク:海の見える街
ホームページ:http://www.flute-lynx.com/
なお、他のアンサンブル奏者は以下の記事でも紹介しています😘
フルートデュオ・アラン
岩崎花保さんと要田詩織さんによるデュオで、2020年4月に結成されています😎
コロナ禍でも音楽を届けたいという理念の元に結成されており、Youtube Liveなどのインターネットをメインに活動されています😍
ちなみに、「Allant」とは、フランス語で「活発に、元気に」という意味のようで、コロナ禍でも音楽を通じて元気を届けていきたいというのが伝わってくる名前ですね😀
コンサート情報は、岩崎さんのブログ、Twitter、Youtubeなどで知ることができます😆
リンク:岩崎花保 ブログ
演奏動画:【フルートデュオ】海の見える街〜魔女の宅急便より〜
なお、フルートデュオ・アランについては以下の記事で詳しく紹介しています👍
オーケストラ
NHK交響楽団
1926年に結成された、日本を代表するオーケストラです😎
日本放送協会(NHK)の支援を受けることとなり、NHK交響楽団と改称され現在に至ります😄
年間54回の定期公演、全国各地で約120回のコンサートを実施しています😊
東京中心にコンサート活動されており、コンサート情報はホームページに記載されています👍
リンク:NHK交響楽団 HP
なお、他の日本のオーケストラについては、以下の記事で紹介しています👍
おすすめジャズ系フルート・コンサート

赤木 りえ
カリビアンフルートの第一人者で、最近は東京を中心に活動されています😎
ジャズに合わせた巧みなフルート演奏を必見ですよ♫
ライブ情報はホームページに記載されています🤩
リンク:赤木 りえ HP
太田 和孝
広島県を中心に活動されているジャズ・フルーティストです😆
巧みなアドリブに心踊らされますよ👍
ライブ情報はホームページに記載されています😊
リンク:太田 和孝 HP
演奏動画:2022.9.1 Nouveau parfum de jazz “Reunion" @ Live Juke
なお、他のジャズアーティストは以下の記事で紹介しています👍
The Japan Jazz Flute Big Band
星優子の呼びかけによって2015年9月から活動をスタートした日本初のフルートによるジャズビッグバンド、The Japan Jazz Flute Big Bandです😎
フルートのみの編成のビックバンドは珍しく、16名の編成になります😊
一度見にいきましたが、その破壊力ある演奏や個々の卓越されたソロ・アドリブには度肝を抜かれました😆
ライブ情報はホームページに記載されています😊
リンク:The Japan Jazz Flute Big Band HP
演奏動画:The Japan Jazz Flute Big Band with Ali Ryerson Japan Tour 2019
まとめ
さて、本記事をまとめますと・・・
<おすすめクラシック系フルート・コンサート>
ソロ
・上野 星矢
・高木 綾子
・工藤 重典
アンサンブル
・マグナムトリオ
・LYNX
・フルートデュオ・アラン
オーケストラ
・NHK交響楽団
<おすすめジャズ系フルート・コンサート>
・赤木 りえ
・太田 和孝
・The Japan Jazz Flute Big Band
最後までご覧になって頂き有難うございました😍
フルートを始めたい♫上達したい方へ
また、以下の記事でおすすめ音楽教室をランキング形式で紹介しています😆
おすすめ音楽教室ランキング、比較表、通う目的、メリット・デメリット、選び方、各教室の特徴、私の経験談などについてまとめていますので、こちらもぜひご覧になってみてください👍
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません